豊春小学校ブログ

9月24日(木) 今日のとよはるっ子の授業風景

今日は朝から、元気なあいさつの声が学校中で響き渡っており、元気な姿が多く見られました。

子ども達も、勉強に運動に一生懸命励んでいました。

朝の登校の様子です。生活安全委員の児童、先生方、教育実習生の総勢10名以上で朝の挨拶運動を行っています。子ども達のあいさつの声も少しずつ大きくなって元気よい挨拶が見られるようになりました。

二年生が植えた大根の芽が出てきて、生活科でスケッチを行っています。

朝の水やりの様子です。678組さんが毎日の日課で行っています。

意欲的に学ぶとよはるっ子の様子です。意欲的に授業に取り組んでいます。

教育実習生も頑張っています。教材研究をしっかり行い、担任の先生と相談しながら子ども達に教えてくれています。子ども達も、みんな真剣に聞き、発表も意欲的に行ってくれています。

四年生の豊プロでは、一年生に遊んでもらうための道具作りをグループで考え作成しています。