宮川小学校ブログ

9月30日(木) 学校訪問 公開授業・研究授業

今日は,春日部市教育委員会や東部教育事務所の先生をお招きし,公開授業や研究授業を実施しました。

<公開授業>

1年生「くじらぐも」では,8枚の絵カードを並べる活動を通して,物語の大体の内容を捉えることができました。

2年生「お手紙」では,登場人物の気持ちについて絵や叙述から具体的に想像し,ミニ音読会で表現することができました。

3年生「ちいちゃんのかげおくり」では,最初と最後の「かげおくり」の相違点について叙述をもとに整理しました。そして,それぞれどのような「かげおくり」だったのか,考えることができました。

4年生「ごんぎつね」では,ごんと兵十の場面毎の気持ちを表にまとめ、気持ちにどのような変化があったか考えることができました。

6年生「やまなし」では,前時に学習した5月の谷川の情景と比較しながら12月の谷川の情景を叙述に即して読み取りイラストに描きながら、豊かに想像することができました。

6年生(音楽)「和音の音で旋律づくり」では、鉄琴、キーボード、クロームブックを活用し、試行錯誤を繰り返し、友達と学び合いながら自分オリジナルの旋律をつくることができました。

なかよし学級「幸せのバケツ」では,教師の読み聞かせを聞いて,個人の課題に沿って,お話の内容についてまとめることができました。

<研究授業>

5年生「たずねびと」では,登場人物の心情の変化や物語の描かれ方に着目し、物語の全体像をとらえ、物語から のメッセージを自分の言葉でまとめることができました。授業から日頃の学級経営のすばらしさが伝わってきました。深い教材研究のもと、児童とのやりとりを大切にしながら課題を明確に提示する担任の指導技術、登場人物と自分を重ねながら物語と対話し、友達と考えを交流しながら自分の考えを深めていく姿は、まさしく本校が目指している「主体的・対話的で深い学び」を実現していました。

 

<各教室の掲示物より>

各教室には、子供たちが言葉による見方・考え方を働かせ、国語学習を深めていく掲示物がたくさん掲示してあります。

 

 <分科会>

春日部市教育委員会の指導主事様から公開授業について、授業のよかったところ、次へのステップなどきめ細かな御指導をいただきました。

 <研究協議>

仮説への取り組みについて、よかった所、改善策等を積極的な話合いが行われました。お互い思っていることを伝え合いながら、よりよい授業を求め全力投球でとても活気に満ち溢れていました。本校職員の雰囲気のよさ、子供のたちのためによりよい授業を実践するという、熱い思いがとてもよく伝わってきました。

<全体会>

東部教育事務所指導主事様から、本校の研修や授業等について、様々な助言をいただきました。研修の成果、授業のよさをたくさん見つけていただいた共に今後の授業改善に向けた様々な視点を御指導いただきました。お帰りの際、とても素直な子供たち、とても熱心な先生方、とても協力的な地域等、を見ることができた宮川小に訪問することができてよかった、ととてもうれしいお言葉をいただきました。

今日は、全職員が授業実践を行い、東部教育事務所、春日部市教育委員会の指導主事様から御指導をいただき、とても充実した1日となりました。御指導いただいたことを今後の指導に生かして参ります。