宮川小学校ブログ

不審者対応避難訓練を実施しました

今日は、春日部警察の方3名をお招きして不審者対応避難訓練を実施しました。

不審者侵入時のおける危険回避の基本的な行動を理解し、状況に応じた素早い行動ができるようにすることが大きなねらいです。警察の方が不審者役になり行いました。バリケードを作るなどの行動もしっかりできました。児童も教師も危険を避けながら適切に行動することができ、いい避難訓練だったと警察の方からお褒めの言葉をいただきました。

訓練の後は警察の方から不審者への対応についてミートでお話を聞きました。どの児童もしっかり聞き、防犯意識が高まりました。春日部市内でも不審者に声等をかけられ嫌な思いをしている児童・生徒がたくさんいるとのことです。

大事なことは、「いかのおすし」」 いかない・のらない・おおごえでさけぶ・すぐににげる・しらせる 等のお話がありました。

市内でも声かけ事案が発生していることを踏まえ、改めて全担任より「いかすのおすし」等ので安全指導をして

全員下校です。