教育計画

 

1.令和5年度 幸松小学校グランドデザイン

 

 

 

令和5年度 幸松っ子 未来への挑戦 2023年 (※特色ある教育活動 1)

 

   〇 入学してから卒業するまでの本校の特色ある教育活動が分かります。

  〇 卒業後も「幸松魂」を胸に「幸松っ子」としての「未来への挑戦」が続きます。

 

3.総合的な学習の時間「幸松タイム」全体計画 (※特色ある教育活動 2)

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     R5 総合的な学習の時間 「幸松タイム」 全体計画.pdf     

 

4.令和4年10月に、開催しました!

 「第1回 幸松小発! 潤いのあるまちづくりプラン ~街角こどもギャラリー~」

     

 本校学区内を中心に、企業・店舗、公共施設などに働きかけ、本校児童の図画工作科の作品を展示させていただき、幸松地区全体を1つの美術館にする「街角こどもギャラリー」を10月1日(土)~14日(金)に、開催しました。

 芸術の秋、保護者、地域の皆様には、ご賛同いただいた24か所の会場と、25か所目の本校を巡り、児童の作品を鑑賞していただけたでしょうか。

★各新聞、市役所公式SNSに、まちづくりの様子が掲載されました。

 ◆ まち全体が美術館 「10月1日から市内24カ所」

    (9月30日(金)毎日新聞 朝刊)

 ◆ 子どもの絵でにぎわいを 「春日部幸松小 街角ギャラリー」

    (10月7日(金)埼玉新聞 朝刊)

 ◆ 春日部の幸松小児童の絵を市内24カ所に展示 「まちを美術館に」

    (10月7日(金)春日部経済新聞 みんなの経済新聞ネットワーク 配信)

 ◆ 【子どもたちの絵を鑑賞しませんか?】

    (10月7日(金)春日部市役所 公式SNS Facebook・Twitter 掲載)

 

.学校課題研修

<令和5年度の研究>

 (1)研究主題  「豊かな表現力の育成」(国語科を中心に)
                                ~教育活動全体を見据えた適切な言語活動・評価を通して~

             令和5~7年度 春日部市教育委員会 委嘱研究

   

(2)目指す児童像 

  〇目的や場面に応じて、適切な表現方法で自分の考えを伝えることができる子 

(3)研修計画

  〇令和5年度(1年次) ※土台づくり

   ・学習指導要領の分析 ・基礎研究 ・他校先進実践の研究 

   ・本校学力の分析及び課題把握(※国や県の学力・学習状況調査 等)

  〇令和6年度(2年次) ※定着を図る

   ・1年目の基礎研究に基づく授業実践・授業研究

  〇令和7年度(3年次) ※深化させる

   ・研究発表会での提案・発表 ・研究のまとめ

 

◆学校課題研修(国語科)◆

 〇開催日  令和5年7月24日(月)

 〇指導者  笠 原 雅 広 様(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)

 〇内 容  国語科を中心に、評価について考える

 

◆第1回校内授業研究会(国語科)◆

 〇開催日  令和5年10月31日(火)

 〇指導者  笠 原 雅 広 様(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)

 〇授業者  下 山 園 絵 教諭

 〇第2学年 1年生におもちゃのせつめい書をプレゼントしよう

       「馬のおもちゃの作り方」「おもちゃの作り方をせつめいしよう」

 

◆第2回校内授業研究会(国語科)◆

◆令和5年度 春日部市教育委員会、

         東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問◆

 〇開催日  令和6年1月24日(水)

 〇指導者  渡 辺 充 範 様(埼玉県教育局東部教育事務所教育支援担当指導主事)

       篠 﨑 直 美 様(春日部市教育委員会学校教育部指導課指導担当指導主事)

       西 山   拓 様(春日部市教育委員会学校教育部指導課指導担当指導主事)

 〇授業者  常 宮 静 佳 教諭

 〇第6学年 登場人物の関係をとらえ、人物の生き方について話し合おう

       「海の命」

 

◆第3回校内授業研究会(国語科)◆

◆埼葛国語教育研究会との合同研修会◆

 〇開催日  令和6年2月20日(火)

 〇指導者  笠 原 雅 広 様(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)

 〇授業者  須 藤 耀 介 教諭

 〇第3学年 しょうかいして、感想をつたえ合おう

       「これがわたしのお気に入り」

 

<令和4年10月4日(火) 研究発表会を開催しました!!>

【研究主題】「確かな読解力と豊かな表現力の育成」(国語科を中心に)
                             ~未来社会を生き抜く資質・能力の形成~

     令和2~4年度 春日部市教育委員会 委嘱研究

     令和4年度 埼玉県国語教育研究会 委嘱研究

 

 <研究紀要>

  ※ ホーム画面に、アップしています。

 

◆公開授業 ①◆  

  〇指導者  篠 﨑 直 美 様(春日部市教育委員会学校教育部指導課指導担当指導主事)

  〇授業者  小 林 綾 子 教諭

  〇第1学年 くわしくかいてつたえよう! ぼくの・わたしのおきにいり 

                             「しらせたいな、見せたいな」

 

◆公開授業 ②◆                       

  〇指導者  佐 藤 智 恵 様(蓮田市立平野小学校校長) 

  〇授業者  田 村 実 希 教諭

  〇第3学年 「この話ってどんな話?」 自分の考えを伝え合おう

          「ちいちゃんのかげおくり」

 

◆公開授業 ③◆     

  〇指導者  淺 井 大 貴 様(埼玉県教育局市町村支援部義務教育指導課主任指導主事)

  〇授業者  野 澤 雄 佑 教諭

  〇第6学年 表現の工夫をとらえて読み、それを生かして書こう

                             「『鳥獣戯画』を読む」 「日本文化を発信しよう」 

 

 
◆分科会より◆

<3年生部会(図書室)>

 〇指導者 佐 藤 智 恵 様(蓮田市立平野小学校校長) 

<6年生部会(体育館)>

 〇指導者 淺 井 大 貴 様(埼玉県教育局市町村支援部義務教育指導課主任指導主事)

<1年生部会(図工室)>

 〇指導者 篠 﨑 直 美 様(春日部市教育委員会学校教育部指導課指導担当指導主事)

 

<令和4年度の研究>

◆第1回校内授業研究会(国語科)◆

 〇令和4年6月15日(水)

 〇指導者  笠 原 雅 広 様(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)

 〇授業者  金 谷 麻友佳 教諭

 〇第5学年 調べたことを正確に報告しよう「みんなが過ごしやすい町へ」

 

◆令和4年度 春日部市教育委員会、

         東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問◆

◆第2回校内授業研究会(国語科)◆

 〇令和4年6月23日(木)

 〇指導者  武 林 慈 子 様(埼玉県教育局東部教育事務所学力向上推進担当指導主事)

       蓮 見 慎 哉 様(春日部市教育委員会学校教育部指導課指導担当主幹)

       篠 﨑 直 美 様(春日部市教育委員会学校教育部指導課指導担当指導主事)

 〇授業者  下 山 園 絵 教諭

 〇第4学年 事実を分かりやすくほうこくしよう「新聞を作ろう」

 

 

◆学校課題研修(国語科)◆

 〇令和4年7月13日(水)

 〇指導者  笠 原 雅 広 様(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)

 〇師範授業(出前授業)

 〇第6学年 集めるときに使おう「情報と情報をつなげて伝えるとき」

 

◆学校課題研修(国語科)◆

 〇令和4年7月22日(金)

 〇指導者  佐 藤 智 恵 様(蓮田市立平野小学校校長)

 〇研究発表会指導案検討

 

◆学校課題研修(国語科)◆

 〇令和4年8月24日(水)

 〇指導者  笠 原 雅 広 様(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)

 〇研究発表会指導案検討

 

◆学校課題研修(道徳科)◆

 〇令和4年8月23日(火)

 〇指導者  山 本 直 人 様(幸手市立幸手中学校教頭)

 〇講 義 「考え、議論する道徳授業の展開方法について」

 

◆第3回校内授業研究会(国語科)◆

 〇令和5年2月3日(金)

 〇指導者  笠 原 雅 広 様(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)

 〇授業者  木 村 真 史 教諭

 〇第2学年 読んでかんじたことをつたえ合おう 「スーホの白い馬」

 

<令和3年度の研究>

◆第1回校内授業研究会(国語科)◆

 〇令和3年6月25日(金)

 〇指導者  笠 原 雅 広 様(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)

 〇授業者  石 井 優里子 教諭

 〇第2学年 「絵本のとびら」をつくって、お話をしょうかいしよう  「スイミー」

 

◆第2回校内授業研究会(国語科)◆

 〇令和3年6月30日(水)

 〇指導者  笠 原 雅 広 様(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)

 〇授業者  有 川 和 考 教諭

 〇第3学年 登場人物のへんかに気をつけて読み、感想を書こう  「まいごのかぎ」

 

 

◆学校課題研修(国語科)◆

 〇令和3年8月20日(金)

 〇指導者  笠 原 雅 広 様(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)

 〇講 義  「効果的な教材研究について」

 〇第3学年 「ごんぎつね」

 

◆令和4年度 春日部市教育委員会、

         東部教育事務所教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問◆

◆第3回校内授業研究会(国語科)◆

 〇令和3年9月24日(金)

 〇指導者  布 施 昌 美 様(埼玉県教育局東部教育事務所教育支援担当指導主事)

       木 達 宏 邦 様(春日部市教育委員会学校教育部指導課教職員担当指導主事)

       榎 本 充 孝 様(春日部市教育委員会学校教育部指導課指導担当指導主事)

 〇授業者  佐 藤 真 晴 教諭

 〇第6学年 表現の工夫をとらえて読み、それをいかして書こう

       「鳥獣戯画を読む」 「【情報】調べた情報の用い方」 「日本文化を発信しよう」

 

◆第4回校内授業研究会(国語科)◆

 〇令和3年10月29日(金)

 〇指導者  笠 原 雅 広 様(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)

 〇授業者  松 谷 聖 子 教諭

 〇第1学年 くわしく かこう  「しらせたいな、見せたいな」

 

◆埼葛地区社会科研究会授業研究会(社会科)◆

◆春日部市教育研究会社会科部授業研究会(社会科)◆

 〇令和3年11月10日(水)

 〇指導者  及 川 恒 平 様(埼玉大学教育学部附属小学校教諭)

 〇授業者  野 澤 雄 佑 教諭

 〇第5学年 「自動車をつくる工業」

<img class="img-responsive nc3-img" title="" src="https://schit.net/kasukabe/eskomatsu/wysiwyg/image/download/1/34995/medium" alt="" data-size="medium" data-position="" data-im