文字
背景
行間
R7.4.30 5月の「給食だより」「献立表」「盛り付け表」
5月給食だより .pdf 5月献立表(前期課程).pdf 5月献立表(後期課程).pdf
5月盛り付け表(前期課程).pdf 5月盛り付け表(後期課程).pdf
R7.4.25 地域・家庭・江戸川小中学校での共同指導目標「8つの種」
保護者会で配布しました資料です。学校と家庭・地域が共同指導目標を掲げ、実行することで、子供の成
長が確かなものとなります。8つの種まきにご協力くださるようをお願いします。
(資料)地域・家庭・江戸川小中学校での共同指導目標「8つの種」.pdf
R7.4.18 「ふれあいデー」における留守番電話設定時刻について
埼玉県教育委員会では、教職員のワーク・ライフ・バランス推進のため、平成27年度から、毎月1回、
県下一斉に教職員の定時退勤を促す日として「ふれあいデー」を設定し、県内すべての公立小中学校にお
いて取り組んでいるところです。また、国を挙げて「働き方改革」の推進が喫緊の課題となっている中、
本校においても、今年度、以下の日程で取り組んでまいりますの、何卒御理解いただきますようお願いい
たします。
1 設定日
4月21日(月)・5月21日(水)・6月20日(金)・7月18日(金)
9月19日(金)・10月21日(火)・11月20日(木)・12月19日(金)
1月20日(火)・2月20日(金)・3月19日(木)
2 設定時刻
午後4:40から翌朝7:00まで
3 その他
(参考資料)https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/100051/torikumi1.pdf
〈令和7年5月・6月当初の主な予定〉(※令和7年4月28日現在)
30日(水) 全校避難訓練・引き渡し訓練
5月
1日(木) 7学年本入部
2日(金) 月曜授業 専門委員会
7日(水) 中央委員会 部活動保護者会
9日(金) 児童生徒総会⑤⑥
12日(月) 児童生徒集会
15日(木) 大運動会予行
16日(金) 金①②⑤⑥③④ 大運動会準備
17日(土) 大運動会 ※延期の場合は月曜授業
20日(火) 尿検査1次
21日(水) 尿検査1次 ふれあいデー(留守番電話16:40設定)
22日(木) 通信陸上(陸上部)
23日(金) 通信陸上(陸上部) 内科検診(1・5年・こだこ)
26日(月) 振替休業日
27日(火) 学校公開 内科検診(2・3・4・6・7・8・9年、けやき)
28日(水) 学校公開
30日(金) 学校公開
6月
2日(月) Bパターン時間割開始 児童生徒集会 専門委員会
3日(火) 学総中心日(テニス、卓球) ※後期給食なし
4日(水) 学総中心日(テニス、卓球)
5日(木) 前期市内陸上大会 ※前期給食なし
6日(金) 9年進路学習会⑤⑥ 中央委員会 教育相談日
10日(火) 9年東部地区学力検査 尿検査2次