江戸川小中学校ブログ

どうやってかくの? ~1年生 朝顔のかんさつ ~

1年生は生活科の授業で、ぐんぐん成長しているあさがおのかんさつを行いました。

つるのたかさ、葉っぱの様子など、いくつかの項目について調べました。

「わたしのアサガオのつるは上まで伸びている!」「どうしてまきついているんだろう?」

観察の様子をまとめます。

「『で』て、どうやってかくの?」「『て』に『てんてん』つければいいんだよ」

書きたいことは、たくさんありますが、ひらがなやかたかながぱっと思いつきません。

国語の授業での「字」の練習の大切さを感じていたひとときでした。