(放課後子ども教室)立野小学校ブログ

立野小学校

第4回 立野っ子ひろば

11月19日(月)、第4回立野っ子ひろばが開催されました。

【パソコン教室】

「Google Blockly(グーグルブロックリー)」や
「Scratch(スクラッチ)」で、楽しく遊びながら
プログラミングを学びました!


キャラクターの動きや背景・効果などを自由にプログラミングし、
作ったプログラムの発表会をしました。

【おもしろ彩エンス】

モーターと偏心おもりを使った、「振動」についての実験です。
携帯電話のバイブレーターなどにもこの仕組みが使われているそうで、
子どもたちも興味深々の様子でした。


みんなでこの振動するモーターを作って遊びました。

【きらきらスノードーム】

レジンを使ったスノードームのアクセサリー作りです。


色とりどりののビーズがキラキラ光る、すてきな飾りができました♪

【料理教室】

今回のテーマは「みそ汁とご飯を作ろう」。
具だくさんの本格的な味噌汁とおいなりさん作りに挑戦しました。


ご飯は鍋を火にかけて炊きました。
炊いたご飯を油揚げで包み、可愛いくまさんの
おいなりさんができました!


充実した内容の第4回教室でした!

第3回 立野っ子ひろば

10月1日(月)に第3回 立野っ子ひろばが開催されました。
今回は、「パソコン教室」「料理教室」「ふわふわ粘土教室」「陸上教室」の4講座でした。

               【パソコン教室】
          ソフトを使って「かえるのうた」を作曲しました。
       

       
       地域の方々がパソコン操作でわからないところを丁寧に
       教えてくれました。

       
      譜面に音符を入力していきます。音符の入力が終わったら、
      様々な楽器の音を選択して、メロディを作ります。
      最後に、作曲した作品を持ち帰ることができました♪


                【料理教室】
       「ハムチーズブリトーとほうじ茶ラテ」を作りました。
                       

       
            保護者の方に焼いてもらった生地に、ハムとチーズをのせて
           丸めていきます。

       
            ハムチーズブリトーの完成です☆


              【ふわふわ粘土教室】
       今回はハロウィンが近いので、「かぼちゃ」を作りました。
       

       
      保護者の方々や、地域の方々が丁寧に教えてくれました♪
      子ども達は、かぼちゃのかたちを作る時に、丸くする作業が
      難しかったようです。

       
             黒い粘土を丸めてから四角く伸ばしたオレンジの粘土で
                       包んでいきます。

       
       帽子につける飾りつけ(キャンディーや星・月)は
       子ども達一人ひとりの個性が出ていて、素敵な作品に
       仕上がりました♪
       

                【陸上教室】
      講師は、春日部市教育委員会 スポーツ推進課の職員でした。
      あとボランティアで大増中の陸上部の生徒の方々が教えてくれました。

                ①しっぽとり鬼
          
       タグを腰に2本つけて、2本取られたらコート外に座り、
       最後に、各チームに大増中生が入ってくれて、集計を
       してくれました。

               ②走り方の動きづくり
       
       チームごとに分かれて、腕の動かし方を教えてもらいました。
       腕はしっかりと前後に振ることがポイントです!

       
       次に、「足の動かし方」を教えてもらいました。
       大増中生の皆さんが、見本を見せてくれました♪
       ポイントは、太ももを高く上げることです!

       
       子ども達も中学生のお兄さん達の動きを真似しながら
       一生懸命練習していました!

各講座の講師の皆様、地域ボランティアの皆様、大増中の陸上部の皆様、実行委員の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。

次回は10月29日の漢検勉強会です♪

第2回 立野っ子ひろば

7月2日(月)に、第2回目の立野っ子ひろばが開催されました。
今回は、「バルーン」「サイエンス」「料理」「卓球バレー」の4講座でした。

                                                    【バルーンアート】
      
       

       
講師の関根恵子先生に、風船の空気の入れ方や結び方を教わり、「剣」や「いぬ」を
作りました。いろんな大きさの風船を組み合わせながら、作品をつくりました。
子ども達は、割れないかドキドキしながら風船をねじったりしていましたが、ボランティアの方々が丁寧にサポートしてくれました!


              【おもしろ彩サイエンス】
       

       
おもしろ彩エンスクラブの小林久美恵先生に、「音の科学~ストローや紙コップを使ってストローボーンを作ってみよう!」をやりました♪
水の中での「振動」や、音について教えてもらいました!


                  【料理】
       

       
料理教室は奈良野京子先生に「ココアクッキー」と「フルーツポンチ」の作り方を教えてもらいました。
うさぎ・クマ・星の型抜きをして、オーブンではなく、フライパンで焼きました!
地域の方々と一緒に作りました♪


                【卓球バレー】
       

       
卓球バレー協会の方々とスポーツ推進課の職員の方が講師で来てくれました。
卓球バレーは、1チーム6人で、卓球台の周りに座りピンポン玉を転がして相手コートへ3回以内で返すゲームです。各コートに審判もついてくれました。
暑さも忘れて、夢中でピンポン玉を打ち合っていました!!

猛暑の中、各講座の講師の皆様、地域ボランティアの皆様、実行委員の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。

次回は今年度初めての漢検講座です!

平成30年度の立野っ子ひろばが始まりました

6月18日(月)、平成30年度の立野っ子ひろばがスタートしました。

これまでの年3回から大きくリニューアルし、通常講座に加えて、漢字検定用の勉強会もスタートします。

この日は、高学年を対象に、パソコン教室、料理教室、工作教室、ドッジビー教室が開催されました。

<パソコン教室>

パソコン教室ではホームページの制作に挑戦!
プログラミング言語を使ってホームページを組み立てたり、お絵かきソフトで自分の似顔絵を作ってホームページに取り込みを行ったりしました。

<料理教室>

料理教室では、玉ねぎのコンソメスープとじゃがもちチーズナゲットを作りました。
コンソメスープに入れるウインナーを切っています。

<工作教室>

工作教室ではマジックスクリーンを作りました。
カードに入っている絵を引っ張ると、色が変わります。絵に好きな色を塗って、カード型にしています。

<ドッジビー教室>

「ドッジビー」は、ドッジボールのルールでボールの代わりにフリスビーを使ってプレーするものです。
最初はまっすぐに飛ばすのも難しかったのですが、練習するうちにとっても上手になり、試合では夢中になってフリスビーを追いかけていました。

どの教室も専門家の先生による指導をいただき、とても充実したものとなりました。
ご協力いただきました講師の先生、地域の皆様、保護者の皆様、立野小学校の先生方、ありがとうございました。1年間よろしくお願いいたします。

第3回立野っ子ひろば

11月20日(月)の立野っ子ひろばは、パソコン・クリスマスリース作り
料理・ドッジボールです。

パソコン教室


年賀状を作りました。お友達と相談すると素敵なアイデアがうかびます。

クリスマスリース作り教室

クリスマスが待ち遠しい♬

料理教室

お麩で作る「らフく」と「餃子の皮ピザ」
あっという間にみんな完食!

ドッジボール教室

ドッジボールはチームワークも大切です。
コートの中と外で息を合わせて敵をはさみ打ち!

どの教室もみんなめいっぱい楽しみました。
今年度最後の教室も無事に終了しました。
ご協力下さったみなさま、ありがとうございました。

来年もたくさんの立野っ子の参加を待ってます。