2019年1月の記事一覧
レジン教室
1月28日(月)にレジン教室が開催されました。35名の児童の皆さんが参加してくれました♪
①まずは、好きなフレームを選びます。
写真の他にも、「星」、「サイ」、「カギ」、「月とねこ」
などたくさんの種類のフレームがありました。
②レジン液をフレームに流し、つまようじで広げます。
③キラキラパウダーや、型のモチーフを入れます。
型のモチーフは小さいので、ピンセットを使って、1個
ずつ入れていきます。
④UVライトでレジン液を固めます。
⑤2回目のレジン液をフレームに入れます。
③・④と同じ作業をします。
⑥裏側にレジン液をコーティングし、UVライトで固めます。
固めてチェーンとチャームをつけたら完成です♪
2回重ねることで、よりきれいなデザインに仕上がります☆彡
ご協力いただいた、保護者の皆さま、実行委員の皆さま、ありがとうございました!
次回は、2月4日(月)の「おこづかいゲーム」です♪
①まずは、好きなフレームを選びます。
写真の他にも、「星」、「サイ」、「カギ」、「月とねこ」
などたくさんの種類のフレームがありました。
②レジン液をフレームに流し、つまようじで広げます。
③キラキラパウダーや、型のモチーフを入れます。
型のモチーフは小さいので、ピンセットを使って、1個
ずつ入れていきます。
④UVライトでレジン液を固めます。
⑤2回目のレジン液をフレームに入れます。
③・④と同じ作業をします。
⑥裏側にレジン液をコーティングし、UVライトで固めます。
固めてチェーンとチャームをつけたら完成です♪
2回重ねることで、よりきれいなデザインに仕上がります☆彡
ご協力いただいた、保護者の皆さま、実行委員の皆さま、ありがとうございました!
次回は、2月4日(月)の「おこづかいゲーム」です♪
理科教室(ミニ蒸気機関車を走らせよう)
1月21日(月)に理科教室が開催されました。今回は「ミニ蒸気機関車」を走らせました。
今回もボランティアで緑中学校の生徒の皆さんが来てくれました。
ミニ蒸気機関車を走らせる前に、どんな仕組みで走ることが
できるのかを、テキストを使って勉強しました。
フラスコから出てき蒸気を銅の管の外側からガスバーナーで
強く熱します。管の口から出てくる水蒸気にマッチを当てると・・・
なんとっ!マッチに火がつきました!!
子ども達もびっくりしていました!
ヘロンのタービンの実験です。缶に左右違う切込みを入れる
ことによって、遠心力で缶が回転します。
ミニ蒸気機関車にお湯・オイル・薬品を入れて、走らせる
準備をします。
レールに沿ってミニ蒸気機関車が走り出しました。子ども達も
蒸気機関車の走りを夢中で見入っていました♪
長島先生、緑中学校の生徒の皆さん、保護者ボランティアの皆さま、ご協力いただきありがとうございました。
次回は、1月28日(月)の「きらきらレジンチャームづくり」です☆
今回もボランティアで緑中学校の生徒の皆さんが来てくれました。
ミニ蒸気機関車を走らせる前に、どんな仕組みで走ることが
できるのかを、テキストを使って勉強しました。
フラスコから出てき蒸気を銅の管の外側からガスバーナーで
強く熱します。管の口から出てくる水蒸気にマッチを当てると・・・
なんとっ!マッチに火がつきました!!
子ども達もびっくりしていました!
ヘロンのタービンの実験です。缶に左右違う切込みを入れる
ことによって、遠心力で缶が回転します。
ミニ蒸気機関車にお湯・オイル・薬品を入れて、走らせる
準備をします。
レールに沿ってミニ蒸気機関車が走り出しました。子ども達も
蒸気機関車の走りを夢中で見入っていました♪
長島先生、緑中学校の生徒の皆さん、保護者ボランティアの皆さま、ご協力いただきありがとうございました。
次回は、1月28日(月)の「きらきらレジンチャームづくり」です☆