「オンライン土器作り教室」~土器焼きを行いました~
8月25日(水)に「オンライン土器作り教室」最後の工程の”土器焼き”を行いました。
当日は小雨が降り、天候が危ぶまれましたが、何とか実施することができました(例年は内牧公園で
にぎやかに焼き上がりを待ちながら、まがたま作りや火おこし体験を行っていましたが・・・)。
縄文土器は野焼きという方法で焼くため、地面に直接火をくべて焼きます。まずは火の遠いところに土器を置き、じっくりと土器の温度を上げていき、十分に温まると土器を火に近づけます。また土器の中に炭を入れ、内側からも土器を温めて最後の乾燥を行います。
土器の色が変わり、固く焼きしまると、最後に燃えやすい薪をくべ、「赤い炎」の中で焼いていきます。縄文土器の色が赤茶色をしているのも、酸素を十分に送った「赤い炎」で焼いているためです。
この時の温度は約600度以上にも上がります。
土器が焼きあがりました!精巧に装飾がされたものから、独特の文様や形をもつ土器が出来上がりました。乾燥も十分にでき、失敗もありませんでした。
参加者の皆さま、作品のお引き取りをお待ちしております。
また来年も、この夏休み期間に「オンライン土器作り教室」を継続していきたいと思いますので、よろしくお願いします。