ほごログ(文化財課ブログ)

三上於菟吉『新編図録春日部の歴史』からーその1

126年前の明治24(1891)年2月4日、三上於菟吉は中葛飾郡桜井村木崎(現春日部市)に生まれました。その後、旧制粕壁中学校(現春日部高等学校)、早稲田大学予科へ進学しました。
昭和初期には大衆作家として活躍し、繰り返し映画化された『雪之丞変化』をはじめ、数々のヒット作を生み出しました。『百万両秘聞』は西宝珠花を舞台にしています。

大正時代から昭和初期にかけては、東京の神楽坂近辺に住みましたが、第2次世界大戦中の昭和18年、幸松村八丁目に疎開し、昭和19(1944)年、53歳で亡くなりました。
杉戸町木野川の共同墓地の一角に墓があります。
三上於菟吉の墓(杉戸町ホームページ)

「市ゆかりの文化人」『新編図録春日部の歴史』214ページ

三上於菟吉

百万両秘聞

雪之丞変化