(放課後子ども教室)正善小学校ブログ

正善小学校

なわとび遊び

2月6日(月)に、
正善っ子クラブ「なわとび遊び」が開催されました。

今日は共栄大学の学生さんが一緒に参加してくれました。

グループに分かれ「なわとび検定」の数をかぞえてもらったり、

「長なわ」を回してもらったりしました。

 

 

最後は共栄大学の学生さんが全員で長なわをとび、子ども達は

一生懸命応援しました。

天気にも恵まれ、なわとびが上手になったり、皆で長なわを楽し

んだりと楽しい時間を過ごすことができました。

ご協力いただきました共栄大学の学生さん、学校の先生方、
保護者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

なわとび遊び

1月28日(月)に、
正善っ子クラブ4日目「なわとび遊び」が開催されました。

学年ごとで「なわとび検定」「長なわ」の
2つのコーナーに分かれ、交代で遊びました。

【なわとび検定】

地域ボランティアの皆さんに、跳べた回数をチェックしてもらいます。


検定合格!やったね♪
なわとびカードに記録を書いてもらいました。

【長なわ】

高学年の先輩たちが低学年の各グループに手伝いに入り、
上手な8の字跳びのコツを教えてくれました。


アドバイスが実り、スイスイ跳べるようになりました!


おかげさまで、本年度も無事に正善っ子クラブを
すべて終えることができました。
ご協力いただきました地域ボランティアの皆さん、学校の先生方、
保護者の皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

ミニ運動会

10月24日(水)、校庭で2回目の正善っ子クラブが開催されました。
今回は「ミニ運動会」です。
赤組・白組に分かれ、綱引きと玉入れをしました。


①綱引き

全学年混合の綱引きです!
高学年の児童たちが「がんばれー!」「もう少しだ!」と
低学年の児童たちに声をかける様子が印象的でした。


地域の皆さんも一緒に参加し、大盛況の綱引きとなりました。

②玉入れ

開始前から、玉を投げたくてうずうずしている子どもたち。
スタートの合図とともに、カゴめがけてみんな一斉に走ります。


怒涛のペースで玉がカゴに入ります。
その勢いは「もう投げる玉が無いよ~!」と
玉を探す子どもが続出してしまうほど。

綱引きも玉入れも、両チーム譲らない大接戦となりました!

30年度 正善っ子クラブ(運動遊び)

平成30年度の正善っ子くらぶがスタートしました。

第1回目の6月26日(月)は、運動遊びです。
3年生から6年生はミニサッカーを、1、2年生はドッジビーを体験しました。

ミニサッカーでは、3人対3人でゲームをしました。点数を入れたチームが入れ替わる方式で、どんどんゲームが進みます。サッカー未経験の子も見よう見まねでボールを追いかけます。

全員が体験した後、講師から体の使い方や、パスの仕方などの指導がありました。


指導を受けた後の動きは見違えるよう!

ドッジビーは未体験の子が多く、ディスクを飛ばすのに四苦八苦。
二人一組になってディスクを飛ばす練習です。


かなり上手になりました♪


この後、グループに分かれて試合をやりました。
皆大騒ぎで、楽しくプレーができました。

この日は、地域の皆様に加えて、武里中学校の生徒さんもボランティアに駆けつけてくれました。


放課後子ども教室は、地域・家庭・学校が連携を図り、子ども達が様々な交流や、スポーツ、文化的な活動を体験をする機会を作っています。正善小学校での活動は8年目となりました。
今年度も多くの皆様のご協力をいただき、安心・安全で楽しい活動をしていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

正善っ子クラブ(なわとび遊び)

2月7日(水)第6回正善っ子クラブ「なわとび遊び」が行われました。

大繩の練習や、個人とびを練習しました。

なわとび板の上で二重とびの練習もしました。

自信が持てたら、地域のスタッフの方に数をかぞえてもらいます。一つでも上の級に合格できたかな?
寒い中、ご協力いただきました地域ボランティアの皆さん、先生方、PTA、実行委員の皆様、ありがとうございました。
今回の講座で、平成29年度正善っ子クラブは最後です。平成29年度も放課後の時間を利用してたくさんの楽しい活動を行うことができました。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
来年度もご協力どうぞよろしくお願いします。

第5回 忍者教室

1月22日(月)に第5回忍者教室が開催されました。

 

       3つの約束事を確認してから、修行の始まりです!!
       
             

              修行①~「聞く」修行~

       
  大人忍者の3人とおかしらが一斉に違う言葉を言うので、おかしらが言った言葉  
  を当てる修行です。子ども忍者のみんなはよく聞き取れていました。
  ※「おかしら」は、忍者修行のリーダーです。

              修行②~オーゲーム~
       
   全員で大きな輪を作り、大人忍者の言った質問に当てはまる人は、真ん中に
   ダッシュしていき、「オー!!」と元気よく言ってから元の場所に戻ります。


              修行③~チャンバラ~
       

       
   「光」と「風」に分かれて、自分の陣地にある赤旗を相手から守ります。
   みんなで一致団結して頑張りました♪

   ご協力いただいた、講師のおやこ劇場の皆様、地域の皆様、実行委員の皆様、
   ありがとうございました。

   第6回目は「なわとび」です。お楽しみに☆

正善小放課後子ども教室

12月20日(水)第4回放課後子ども教室が行われました。
今回は、「バルーンアート」でした。
体育館を会場に風船でクリスマスリースや雪だるまを作りました⛄

グループにわかれて作成です!!
ボランティアスタッフのみなさんが各班に1名ついていただきました。


⛄ゆきだるまの風船は割れやすいから気を付けて☆慎重に空気を入れていきます。


赤と緑のクリスマス色の風船をねじねじ・ねじねじ…リースが完成しました!
お家に飾ってね♡

今年最後の正善小放課後子ども教室でした。
ご協力をいただきました先生方、実行委員・PTA・地域の皆様・講師の先生・保護者の皆様ありがとうございました。
次回は1月22日(月)忍者教室です。お楽しみに!!

正善小学校放課後子ども教室

10月17日(火)第3回放課後子ども教室が行われました。
今回は、「むかしあそび」でした。

紙飛行機・かご・赤とんぼ・ケロケロかえる、の中から好きなものを選んで作りました。

「ケロケロかえる」です。口がパクパクします。【折り紙】


わからないところは、スタッフの方に教えてもらいました。【あやとり】


校長先生に見てもらいながら「だるまおとし」連続5回成功!!【だるまおとし】


おはじきはルールを知っている子が多かったです。お友達とグループを作って集中して遊びました。【おはじき】

雨のため運動場が使えなかったので、遊びの種類が少なくなりましたが、譲り合いながら体育館で楽しむことができました。
短時間でたくさんのむかしあそびを体験できました。
ご協力いただきました折紙講師のみなさん、PTA、地域のみなさん、校長先生始め正善小学校の先生方、ご協力ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

正善小学校放課後子ども教室(陸上)

6月20日(火)第1回放課後子ども教室が行われました。
陸上につながる動きをいくつか体験しました。 【幅跳び】
いろいろな動きやステップを習得します。【しっぽとりゲーム】

投力を体得する練習です 【ストラックアウト】

用具を使っていろいろな走り方の練習です【陸上】
地域の方・ボランティアスタッフ・先生にお手伝いいただきながら、楽しみながら練習ができました。ご協力ありがとうございました。
次回は9月27日 かすかべ郷土かるた教室です。

正善小放課後子ども教室(忍者教室)

1月23日(月)の正善小放課後子ども教室は忍者教室でした。

                   修行①(石・岩になる修行)
                  合図と共に、石・岩に変身しました!
               
                     修行②(おーゲーム)
リーダーの質問に対して、あてはまる人は中央に集まり、みんなで「おー!」と叫んでから輪に戻ります。
               
                    修行③(ちゃんばら~冬の陣~)
「光」と「風」に分かれて、自分の陣地にある旗を守り、相手の旗を取りに行き、親方様(校長先生)に渡しに行きます。4回戦目には子ども対大人の対戦でしたが、残念ながら大人は負けてしまいました...。
               
最後に忍者認定証をもらい、無事に立派な忍者にになれました!!

次回は2月のなわとび教室です♪

ロールケーキ作り

12月22日(火)、ハーモニー春日部を使って、ロールケーキ作りをしました。まず、卵や小麦粉、バター等を使って生地つくりです。あわ立て加減が難しいようです。次に、ホイップクリームをつくります。最後に焼きあがった生地に、フルーツをのせ巻きます。出来上がったロールケーキを包丁で切り、皆でいただきました。スタッフや保護者の皆様のお陰で、一足早いクリスマスケーキをいただくことができました。

第4回放課後子ども教室


11月18日、第4回放課後子ども教室が開催されました。今回は、「昔遊び」です。

児童たちはボランティアの方々に教わりながら楽しく遊ぶ事ができました。
ご協力ありがとうございました。

第3回放課後子ども教室


10月26日、第3回放課後子ども教室が開催されました。今回は、「ものづくり工作」です。
①むにゅむにゅ星人 
②レインボーごま
③ダブルリング飛行機
④牛乳パックフリスビー
の4つのブースに分かれ、製作に取り掛かりました。先生や保護者・地域のボランティアの方に教えていただきながら、完成させることができました。ご支援・ご協力ありがとうございました。

平成27年度第1回目の放課後子ども教室を開催しました




校長先生を始めとした先生方の指導の下、保護者の方や地域の皆さんに見守られながら、陸上練習を行いました。
らんらんコース(走る)、ぴょんぴょんコース(はねる)、びゅんびゅんコース(投げる)で、汗を思いっきりかきながら楽しみました。

正善小放課後子ども教室


曇り空の中、放課後子供教室で、自分の記録更新しようと、なわとびをがんばりました。二重とび100回以上の児童が何人も!すごい!
回数を数えていただいた、ボランティアの方々ありがとうございました。

昔遊び


今日は体育館や多目的室でむかし遊びを行いました。
めんこやあやとり、けん玉、おはじき、ゴム跳び、大根抜きなど普段やったことのない遊びが多かったのですが、先生方や地域の人たちが熱心に教えてくださいました。
御支援、御協力ありがとうございました。

ものづくり教室


今日の放課後子ども教室は、「ものづくり」を行いました。
「ブーメラン」「紙飛行機」「ぶんぶんゴマ」「けん玉」の4つのグループに分かれて作りました。
スタッフの皆さんに教えていただき、難しい作業もこなすことができました。

むかし遊び


今日は体育館や多目的室でむかし遊びを行いました。
普段やったことのない遊びでしたが、地域の人たちが優しく教えてくださいました。
これからも放課後や休み時間にむかし遊びができたらいいですね。

なわとび


校庭で種目別のなわとび練習と記録測定を行いました。
新記録が出ると先生がマイクで放送を行い、児童から歓声が上がりました。