市貝中は今

今日の出来事

12月24日(日)栃木県アンサンブルコンテスト

 先日の県南地区アンサンブルコンテストを勝ち抜き、本校吹奏楽部からは、金管四重奏の4名(岩田陽花さん、永野 凜さん、小口陽向さん、神田望聡さん)が、本日、芳賀町民会館で行われた栃木県アンサンブルコンテストに出場しました。

 これまでの練習の成果を一人一人がしっかりとステージ上で表現できたと思います。結果は惜しくも銅賞でした。

12月22日(金)きよしこのよる演奏会

 4校時、3年4、5、6、7組の生徒による、「きよしこのよる演奏会」が行われました。

 プログラムは、

 ・鉄琴とリコーダー合奏 ・・・ 石川大輝さん、滝田響介さん

 ・ピアノ独奏      ・・・ 仲田美咲さん

 ・ミュージックベル合奏 ・・・ 石川大輝さん、滝田響介さん、仲田美咲さん、小林 旭さん、星 虎芽さん

 これまでの練習の成果を十分に発揮して、きれいな音色で、とても息の合った合奏を披露してくれました。

 一足早い、素晴らしいクリスマスプレゼントになりました。

  

   

12月21日(木)学校保健委員会 講話

 6校時、学校保健委員会の講話がありました。

 今年度は、クリマフィットネスの並木 裕子様を講師に招いて、「デジタルに疲れた脳をやわらげよう」という題目で講話をいただきました。

 脳を和らげるには、

 1に「運動」。これはホルモン分泌活性のためです。

 2に「睡眠」。脳の修復時間です。

 3に「自然」。ゆらぎの効果があります。

が大切というお話を聞いたり、実際に効果的な運動も教えていただいたりしました。

  

  

 放課後は、被服室に場所を変えて、学校保健委員会が開催されました。

 今年度の定期健康診断の結果から、学校保健の状況や健康課題とその対応について、活発な意見交換ができました。

  

12月20日(水)学力向上研修

 県教委から学力向上コーディネーターの金澤 長年先生に来校していただき、学力向上研修を行いました。

 今回は、1月24日(水)の研究授業に向けての指導案検討でした。

 前半は篠﨑 啓太教諭の数学、後半は浪花 明日香教諭の保健体育についての協議でした。

 他教科の教員でチームを作り検討しました。他教科ゆえに、素朴な疑問や違った角度から授業を見つめることができ、いろいろなアイデアが出てきました。

 今日検討したことを生かし、修正して、1月の研究授業に臨みます。

  

  

  

12月20日(水)あいさつ運動

 今年度、生徒会では、あいさつ日本一を目指す取り組みをしています。6月には生徒会役員が学校正門、東門、昇降口で、7月には生徒会役員、生活交通委員が中心となり、町内3校の小学校で朝の登校時間に合わせて、あいさつ運動を行ってきました。 11月には学校坂、バイパス交差点、役場駐車場で、12月(12/18~22)は学校正門、自転車置場、昇降口で生徒会役員があいさつ運動を行っています。