学校の様子(令和3年度)
5年生 「年男年女」の撮影 12月3日
お正月に、はがチャンネルで放送される「年男年女」の撮影があり、5年生が参加しました。
どんな映像になったでしょうか。放送をお楽しみに!
12/2 図書室より
12月に入り、冬らしくなってきました。
図書室も12月らしく模様替えです。
冬休みすいせん図書の特集コーナーをつくりました。
皆さん、どんどん借りて読んでくださいね。
12/1の朝会で校長先生がお話してくださった
「まどみちお」さんのコーナーもつくりました。
さっそく、本を手にしている児童がいました。
校長先生が飾ってくださったクリスマスツリーも大人気ですよ。
1年生の女子は「うわー。」と感嘆の声をあげていました♬
3年生 ブレインジム 12/1
臨床心理士のインストラクターのもと、本日の2校時に3-1、3校時に3-2がブレインジムを行いました。
さまざまなエクササイズをすることで、脳を活性化し、体と心の安定や向上を図ります。
どの児童も、いろいろな動きを楽しみながら活動していました
表彰・朝会12/1(水)
業間に、体育館で表彰及び朝会を行いました。
表彰では、下野教育書道展と芳賀地方芸術祭の短歌や川柳部門で入賞した児童たちの表彰を行いました。
また、校長賞を獲得した児童たちは、それぞれの教室で担任から表彰を受けました。
その後の朝会では、校長より「人権週間」について話がありました。
「人権週間」は、12/10の「世界人権デー」に合わせた12/4~12/10の1週間です。
お話では、童謡「ぞうさん」や詩「ぼくがここに」(どちらも「まどみちお」作)から、
○個性を受け入れて、自信をもつこと
○自分が唯一無二のかけがいのない大切な存在であること
○同様に、友達もかけがえのない大切な存在であること
と話してくださいました。
体力つくり 11月30日
秋晴れのもと、体力つくりが行われました。
先週から、全校生で校庭を走っています。全校生で校庭を走るのは、ほぼ2年ぶりのことです。子供たちの走る姿を見た来校者の方が「元気をもらえますね。」とおっしゃっていました。
明日からはいよいよ12月、師走です。終業式まで元気に駆け抜けます!
11/30 職員の読み聞かせがありました!!
朝の時間に3回目の職員の読み聞かせがありました。
児童も司書もワクワクでした。
1年生は塚原先生が「ねずみくんのチョッキ」(大型絵本)
2年1組は山口先生が「ずーっとずっとだいすきだよ」「うえきばちです」
2年2組は遠藤先生が「こんにちは ねこ」「へんしん!たまごにいちゃん」
遠藤先生は読み聞かせデビューだそうです。
3年1組は八嶋先生が「文房具のやすみじかん」「ぼくはうちゅうじん」
3年2組は関本教頭先生が「天の火をぬすんだウサギ」「ふくろうのそめものや」「ゆうたとさんぽする」
4年1組は石田先生が「生き抜くチカラ」
為末大さんが書いた本なのですが、司書もとてもオススメの1冊です。
4年2組は那花先生が「なんでもない」「もうぬげない」
5年生は齋藤海峰先生が「黒ねこのおきゃくさま」
6年生はMarcela先生が「Ghost Tempura(おばけのてんぷら」
なのはなは櫻井先生が「雪渡り」
を読んでくださいました。
優しい読み聞かせ、力強い読み聞かせ、楽しい読み聞かせ…。
それぞれの先生方の思いがこもった素敵な朝の時間でした。
次回は12月21日の予定です。
11/25 5年ヘリコプター体験飛行
5年生が栃木ヘリポートに行き、ヘリコプター体験飛行をしてきました。
約5分間という短時間の飛行でしたが、芳賀町を上空から眺めることが出来ました。
11/25 読書ボランティアさんの読み聞かせがありました!!
待ちに待った読書ボランティアさんの読み聞かせが再開しました!!
1年生は墨野倉先生が「やまんばあかちゃん」
2年1組は水沼さんが「こんもりくん」と「しょうぼうしゃしゅつどう」
2年2組は小林愛子さんが「ねこのピート クリスマスをとどけよう」
3年1組は野田さんが「オニのサラリーマン じごく・ごくらく運動会」
3年2組は野澤さんが「パンどろぼう」「へいわってすてきだね」
4年1組は土井さんが「バムとケロのさむいあさ」「ちくわのわーさん」
4年2組は笹沼さんが「おかげさま いのちのまつり」
5年生①は関戸さんが「ももたろう」「うえきばちです」
5年生②は水田さんが「へっこきよめ」「だいくとねこ」(紙芝居)
6年生①は関谷さんが「コロンブス」「100万ってどれくらい?」
6年生②は岩村さんが「わたしのわごむはわたさない」「スマホをひろったにわとりは」
を読み聞かせてくださいました。
児童も、楽しみにしていた読み聞かせを堪能していました。
声にぬくもりを感じ、空間そのものが暖かい読み聞かせの時間でした。
次回は12月16日です。よろしくお願いいたします。
持久走大会 11月24日
やや風の強い日になりましたが、晴天の下、持久走大会が行われました。
協力してくださったPTAの役員のみなさん、沿道で応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、力強い応援に支えられ、全員完走することができました。ありがとうございました。
めざせ!むし歯ナシ!
いい歯の日(11/8)にあわせて11月は、むし歯がある人、要観察歯(むし歯になりそうな歯)がある人で、まだ歯の治療が済んでいない人には、昼休みに個別指導を行っています。むし歯の治療率は、44.2%です(11月17日まで)。
保護者のみなさま、ぜひ早めの治療をお願いいたします。
下の掲示物は、芳賀町の特産品の梨を使って、歯の治療状況をお知らせしています。
グレーの歯のマークは、むし歯の治療が必要な人。オレンジの歯のマークは歯医者さんの受診を勧められた人です。治療・相談が済むと、梨子色のシールを貼っていき、全員が終われば美味しそうな梨ができあがるようになっています。
すでに、全員が治療・相談を終えているクラスもあります。「歯科受診連絡票」を持ってくると、自分でシールを貼るようにしています。治療・相談が終わったら、「歯科受診連絡票」の提出をお願いいたします。
【お知らせ】
11月24(水)~12月10日(金)まで、「歯ッピー読書キャンペーン」を開催します!
詳細は、ほけんだより(きらきら)と図書だよりでお知らせしています。
児童一人一人が、自分の健康を自分で守り、育てていくことができますように。
図書室前に「歯」の特集コーナーを作りました。歯に関する本が30冊あります。
その中の1冊「はがぬけたらどうするの?」を紹介します。
乳歯が抜けた時、その抜けた歯をみんなどうしているのでしょうか。世界中の64の地域から集めた66のさまざまな興味深い言い伝えや風習をイラストで紹介しています。
本を借りると、シートにスタンプを押します。スタンプが3つたまって、本を読んで感じたことをかいたら、シートを保健室に持って行きましょう。