学校の様子(H26年度)

学校の様子(H26年度)

第2回避難訓練(竜巻)実施!

5月15日(水)昼休みに、竜巻を想定した第2回避難訓練を行いました。

(1)竜巻発生時の避難の場所が分かり、方法を知り適切に避難できる。
(2)緊急時の避難経路を身に付ける。
(3)竜巻から身を守ろうとする意識を高める。

この3つのねらいで実施しました。

竜巻警報情報を入手後、竜巻発生の緊急通報を聞いた後、各クラスごとに担任の誘導のもと、避難場所に避難しました。避難場所では、防火シャッターを閉めて、シェルターを作り、腰を下ろして、身を丸めて、頭の安全を確保しました。避難解除後、校長先生の話を聞き、学年・クラスごとに避難訓練の反省をしました。

竜巻発生時の避難方法を知り、頭の安全を確保しながら適切に避難し、竜巻から身を守ろうとする意識を高めることができました。
 
 
 
 
 
 
 

4年 社会科見学 (消防署芳賀分署)

 
 
 
 
 
 
 
 

5月9日(木)消防署の見学に行ってきました。天気にも恵まれ大変有意義な見学となりました。

一組と二組の二班に別れ見学しました。消防署内の見学では、仮眠室やトレーニング室の利用の実際や緊急時の行動等の説明を頂きました。外では、消防車と救急車の利用と装備品の説明、消防服の体験試着などをさせて頂きました。