ブログ

学校の様子(令和3年度)

5月18日 雨の昼休み

ALT マルセラ先生の「What can you do?」の絵本の読み聞かせがありました。

 

郡の陸上競技会のためのリレーのバトンパスの練習中です。

 

 

こどもの読書週間延長中。本を借りに来ている児童もたくさんいました。

5年生田植え

晴天の下、5年生が、総合の学習で、田植えを体験しました。

みんな、楽しそうに、一生懸命植えていました。

ご指導してくださった菊内さんからも、「よく働いていましたね。」とお褒めの言葉をいただきました。

賞状伝達・朝会 5/12(水)

業間に賞状伝達と朝会をオンラインで行いました。

賞状伝達では、野球部の町と郡での準優勝、バレー部の町の準優勝の表彰を行いました。

その後、校長先生から、

①挨拶をして、人をうれしく、地域を明るくしよう!

②緊張や失敗が人を成長させる、気にせず頑張ろう!

③5月は小学生の交通事故が多くなるので、気をつけよう!

というお話をいただきました。

こどもたちは教室で、しっかり拍手をしたり、話を聞いたりしていました。

3年生~社会科校外学習編~

社会科の学習の一環として、校外学習に行ってきました。

普段通学路でよく通るような道も、よく見るといろいろな植物や建物があり、たくさんの発見がある2日間になりました。

 

☆ロマンの碑コース

 

☆天満宮・親水公園コース

 

今週の1年生

生活科の学習で、育てたい花について考えました。

図工の時間は粘土で楽しく作品を作りました。