学校の様子(令和3年度)
今日は「夏至」(げし)です!6月21日(月)
「夏至」は、1年間の内、太陽が最も高く昇り、昼の長さが一番長くなる日です。
「冬至」と比べると、昼間の時間が約5時間も長いそうです。
「夏至」あたりから夏の盛りになると言われてもいるそうですので、
子供たちの熱中症対策なども、ますますしっかり行っていきたいと思います。
読み聞かせ2-2 6/21(月)
今日は、2-2でマルセラ先生と伊藤先生の「ねこのピート」の日本語版と英語版の読み聞かせがありました。
子供たちはリズムに乗って、
「赤いクツ かなり最高!」
「I love my red shoes.」
と歌っていました。
日本語と英語で同時に行う読み聞かせは、今日で一段落です。
近いうちに、また違う形で楽しく読み聞かせを行う予定です。
今週の1年生 6月18日
内科健診がありました。静かに待てました。
南教室の先生と、ことばの学習をしました。
タブレットの使い方を学習しました。
木曜日は突然の雨に、びっくりしました。
金曜日は、ICTの講師の先生に、タブレットで文字を打ち込みを教わりました。
アサガオが大きく育ちました。
読み聞かせ2-1 6/18(金)
今日は2年1組で、ALTのマルセラ先生と図書室の伊藤先生による
絵本「ねこのピート」の英語版と日本語版の読み聞かせを行いました。
子供たちは、新しい白い靴(White)が、赤(Red)、青(Blue)、茶(Brown)、・・・に変わっていく様子を
英語と日本語の歌で歌いながら、先生方と一緒に楽しんでいました。
6年生 養護教諭による歯磨き指導
6年生では、養護教諭の齋藤先生から歯磨きの指導をしていただきました。(新型コロナ感染防止のために実技は実施しませんでした。)
どの歯がむし歯になりやすいのか、いつ歯磨きをすることが大切なのか、全員で確認することができました。
6年生は、全くむし歯がない児童がたくさんいました。これからも健康な歯のままでいられるように、歯磨きを続けていってもらいたいです。
読み聞かせ 1年生 6/17(木)
今日の読み聞かせは1年生でした。
「ねこのピート」(「Pete The Cat」)という本です。
子供たちは、話の内容をよく理解しながら、日本語で答えたり英語で答えたりいていました。
4年生社会科校外学習(芳志戸浄水場・芳志戸配水池)6/17(水)
社会科校外学習で、芳志戸浄水場と芳志戸配水池に行ってきました。
始めに、芳志戸浄水場におじゃまし、企業団のお仕事や水道水ができるまでの過程を教えていただきました。
その後、芳志戸配水池のまわりを歩いてまわりました。
最後に、たくさんを質問に答えていただきました。
天候にも恵まれ、貴重な一日になりました。
読み聞かせ(6年生)
伊藤先生とマルセラ先生による読み聞かせが、6年生で行われました。
読書の大好きな6年生、日本語と英語で繰り返される物語に真剣に聞き入っていました。
日本語と英語の動物の鳴き声を一緒に繰り返すうちに、真剣に聞いていた子供たちからも笑顔がこぼれました。
ひと針に心をこめて 5年生 6/15(火)
家庭科の授業で「波ぬい」や「ボタン付け」などに挑戦しました。
6名のマスターズボランティアの先生方にも御協力いただき、基本的な縫い方を学ぶことができました。
来週からの作品作りが楽しみですね。
読み聞かせ 5年生 6/15(火)<県民の日>
図書室の伊藤先生とALTのマルセラ先生の二人による、同じ話の日本語と英語の読み聞かせを、
きょうは5年生教室で行いました。
高学年になると、話の仕組みの理解がはやく、日本語と英語での鳴き声の発音の違いを楽しみながら鳴き真似をしていました。
余談ですが、朝の会を始めた他のクラスからは、「県民の歌」が聞こえてきました。
今日は栃木県の誕生日、1873年6月15日生まれの148歳になるそうです。