ブログ

学校の様子(令和3年度)

ICT活用の授業を行いました!6年生 6/3(木)

子供たち一人に一台ずつ導入されたiPadの基本操作を、校長先生に教えていただきました。

パスコードの設定やカメラの操作など、基本的なことを学びました。

6年生くらいになると、操作に慣れている子は多数いますが、初期の設定などは初めての子が多いようで、

「失敗できない」と、ドキドキしながらパスワードなど入力していました。

入力がうまくいって画面が変わるたびに「おーーーーっ。」など、声を上げていました。

不思議な読み聞かせ2<3年2組> 6/3(木)

昨日に引き続き、伊藤先生とマルセラ先生の二人による読み聞かせがありました。

「どこへいくの?ともだちにあいに!」「Where Are You Going?  To See My Friends」は、先日亡くなられた世界的な絵本作家の『エリック・カール』さんと、益子町に縁があり「14ひきシリーズ」で有名な『いわむらかずお』さんが意気投合し、コラボして作られた作品だそうです。

読み進めるごとに仕組みを理解した子どもたちは、楽しそうに動物たちの鳴き真似をしながら話に夢中になっていました。

新体力テストが行われました(6月2日水曜日)

暑くも寒くもない、運動に最適なコンディションの中、全校一斉に、新体力テストが行われました。

1 50m走

2 ソフトボール投げ

3 立ち幅跳び

4 上体起こし

5 反復横跳び

6 長座体前屈

 

5・6年生は、記録や計測の補助をしながらの新体力テストです。

下級生のために頑張っていました。

 

 

 

不思議な…読み聞かせ(3年1組)

司書の伊藤先生とALTのマルセラ先生の読み聞かせがありました。

左開きから読むと「Were Are You Going?   To See My Friend!」

右開きから読むと「どこへいくの?ともだちにあいに!」という不思議な絵本です。

同じ文章を英語と日本語で代わる代わる読んでくださいました。

 

子供たちも興味津々です。

最後には、英語の話と日本語の話が混ざってしまいます。

 

今週の1年生 5月28日

雨の晴れ間、外での活動ができました。 

砂遊びをしました。

とても楽しかったです。

テストを頑張りました。

算数の授業でおはじきをつかって学習しました。

 

 

 

 

 

 

2年生の様子~今日はお出かけ2年生~5/28(金)

今日は学校を飛び出し、町探検に出かけてきました!

学校近くのお店や農家さんを、グループに分かれて見学してきました!

御協力くださった地域のみなさま、お忙しい中大変お世話になりました。

おかげさまで、子どもたちにとって楽しく、貴重な時間を過ごすことができました!

 

おらがそば茶屋 さん                       

 

 

 

 

 

 

セブンイレブン さん

 

 

 

 

 

 

大島牧場 さん

 

 

 

 

 

 

水沼駐在所 さん

 

 

 

 

 

 

山口薬局 さん

 

 

 

 

 

 

水沼いちご農家 さん

 

 

 

 

 

 

みずはし保育園 さん

  

 

 

 

 

 

水橋郵便局 さん

 

 

 

 

 

 

塩田ガソリンスタンド さん