ブログ

学校の様子(令和4年度)

第3学年 社会科校外学習(天満宮方面)

今日は,社会科校外学習に行きました。

最初に、天満宮に行きました。

いろいろな説明をしていただき、参拝をさせていただきました。

天満宮の歴史を学ぶことができました。

その後は、親水公園まで歩き、学校に戻りました。

長距離の移動でしたが、安全に気をつけながら学校周辺の様子を学ぶことができました。

元気なあいさつが響き合う学校を目指して

 集会委員会では「芳賀南小学校をあいさつの響き合う学校にする。」という目標を立て、日々活動しています。

 今日から「あいさつ運動」の活動が始まりました。 今日は、3・4年の児童が22人も「あいさつボランティア」としてあいさつ運動に協力してくれました。担任の先生と一緒に、気持ちのよいあいさつの声を響かせていました。

こどもの読書週間がはじまりました!!

全国のこどもの読書週間ににあわせて、南小でも読書週間のイベントがスタートしました。

ひとみキラキラ 本にどきどき」の標語のように

楽しいイベントにして、本にどきどきしてほしいです。

イベントは

①関本教頭先生、マルセラ先生、司書の読み聞かせ

②スタンプラリー(本を借りるとスタンプが増えていきます。)

③イベント期間中は本が2冊借りられます。

となっています。

 

今日は、関本教頭先生が1年生に読み聞かせをしてくださいました。

 

 

天の火をぬすんだウサギ」を静かにしっかりと聞いている1年生でした。

たくさんの動物がリレーのように火をつないでいく物語です。

鹿のしっぽが短くなった理由、カラスが黒い理由などがわかりますよ。

次回は28日(木)に関本教頭先生が2年生に読み聞かせをしてくださいます。

2年生、楽しみに待っていてくださいね!!

 

授業参観

今年度最初の授業参観がありました。

子供たちは、朝から楽しみにしており、普段よりさらに、意欲的に学習に取り組む様子が見られました。

 

離任式(4/13)

昨年度まで本校にいらっしゃった先生方とのお別れの会を行いました。

先生方からのビデオメッセージを見て、その後、お手紙を書きました。

7名の先生方には、大変お世話になりました。

新任式・始業式 4月8日(金)

令和4年度がスタートしました。

新任式では、新任の先生方にご挨拶をいただきました。

 

始業式では、6年生が代表で今年の抱負を発表してくれました。

休み時間になると、校庭に元気な声が響き渡りました。

今年度も御支援・御協力をどうぞよろしくお願いいたします。

令和4年度がスタートしました。

定期異動により新しく赴任した職員を迎え、令和4年度がスタートしました。

 

今年度も職員が一丸となり、保護者の皆様や地域の皆様方と力を合わせて
芳賀南小学校をよりよい学校にしていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願いします。