学校の様子(令和5年度)
6/16 竹返し 〜みなみの会にじ〜
ロング昼休みに、みなみの会にじのみなさんによるイベント「竹返し」がありました。初めて挑戦する子、二度目の挑戦をする子といろいろでしたが、にじのみなさんに教わりながら、楽しく練習をしました。先生方も代わる代わるやってきて、練習をしていました。次回は、6月21日(水)の予定です。ぜひ参加してみてください。
今年度初の職員の読み聞かせでした(6/15)
今年度初の職員の読み聞かせがありました。雨雲を吹き飛ばすような元気な先生方の読み聞かせに、児童もさらにパワーアップしたようでした。
1年生は「11ぴきのねことあほうどり」「しっぽがぴん」「つるかめ つるかめ」
「11ぴきのねことあほうどり」では、3羽と3羽と3羽と2羽のたしざんに頭を悩ませている可愛い1年生でした。
「つるかめ つるかめ」はいろいろなおまじないの絵本でした。「いやなことがあったら」「つるかめ つるかめ」「なにがあっても だいじょうぶ だいじょうぶ」先生と1年生みんなで一緒におまじないを唱える姿は、とても温かく、感動しました。
2年生は「へんしんどうぶつえん」「うみのごちそうしろくま」
「らごり らごり らごり」繰り返していくと言葉が「へんしん」していく‼
2年生は声を出したり、指をさしたり、とても楽しそうに聞いていました。
3年生は「ぎろろんやまと10ぴきのかえる」「10ぴきのかえるのなつまつり」
絵や文のリズムを楽しんでいました。
優しい雰囲気でお話に聞き入っている3年生でした。
4年1組は「体育がある」
今年度の夏休みすいせん図書の1冊です。
ときどき笑いながら、真剣に静かに聞き入っていました。
4年2組は「メロンパンツ」「いちにちだじゃれ」「これはすいへいせん」
3冊全てが面白い‼4年2組は笑い声が響いていました。
「これはすいへいせん」を読み切った時の先生と児童の一体感と達成感は素晴らしかったです。
5年生は「かたあしだちょうのエルフ」「ナスビだよ~ん」
静かな中にも暖かく優しい空気に包まれた5年生の教室でした。朝の癒しの時間に感じました。
本に目を向け、真剣に聞いていました。
6年1組は「ピカドン」「ノラネコぐんだん アイスのくに」
「ピカドン」は静かに真剣に聞き入っていました。
「ノラネコぐんだん」では、表情も柔らかくなり、幼い自分に戻って絵本に入り込んでいたようでした。
6年2組は「うちゅうじんはいない⁉」「すしん」
反応が良く、楽しい笑い声が響いている6年2組でした。こんな時間も大切だなと感じました。
南小の読み聞かせは、「明るく、楽しく、優しく、真剣」で、先生と児童の一体感を感じます。
朝のこの時間を今年度も大切にしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
4年生 ブレインジム 6/14
講師の福田先生に来ていただき、「ブレインジム」を行いました。
脳の働きを意識しながら、穏やかな心で、楽しく体を動かすことができました。
6/14 5年生家庭科「ひと針に心をこめて」
5年生の家庭科の学習で、「手縫い」を行っています。今日は、ボタン付けとなみ縫いに挑戦しました。
ボランティアの方が2名来校し、丁寧に教えてくださいました。
おみくじイベントが始まりました(6/14)
おみくじイベントが始まりました。
本を借りると、昼休みにおみくじがひけます。
大吉は1枚、中吉は3枚、小吉は5枚集めて、お題に答えるとプレゼントゲットです。
お題は、低学年はクイズ、中学年、高学年はことわざ、高学年は四字熟語です。
外は雨でしたが、図書室は熱く燃えていました。
校長先生や上級生にヒントをもらって答えを記入したり、大吉を引いてプレゼントをゲットしたりと、楽しい昼休みになりました。
明日もイベントに参加してくださいね。
6/14 表彰
業間に、校長室で3名の児童の表彰がありました。
「芳賀郡市小学校陸上記録会」と「よい歯の作品コンクール」の表彰です。おめでとうございました。
4学年 社会科校外学習 6/13
芳志戸浄水場・配水池の見学に行きました。子供たちは本物の設備を前に、目を輝かせながら学習に取り組んでいました。
6/13 3年生 ブレインジム
6月23日の教育講演会の講師の福田先生に来ていただき、「ブレインジム」を行いました。
気持ちよく体を動かすことができました。
6/12 「県民の日」朝会
「県民の日」朝会を行いました。
校長先生のお話を聞いた後、知事メッセージ「とちぎのこどもたちへ」を視聴しました。
また、タブレットを使って、栃木県にちなんだクイズをして、栃木県について学習しました。
第1回学校見学ツアー 6/9
初めての取組「第1回学校見学ツアー」を実施しました。ボランティアグループ「みなみの会にじ」の方々の提案・主催で実現しました。参加された28名の地域の方は、授業体験や校内見学、給食の試食などを体験しました。最近の学校の様子が少しでも地域に伝わるとうれしく思います。
4学年宿泊学習⑨
ハローウッズでのすべてのスケジュールを終え、退所式を行いました。
この後は、SUMIKAでアスレチックを楽しみ、午後はコレクションホールを見学して帰校となります。
4学年宿泊学習⑧
朝食はバイキング形式ということで子供たちは大喜びです。おかわりをする子も多く、よく食べる学年です。サラダも食べられるといいのですが。
4学年宿泊学習⑦
2日目のスタートです。雨ではありますが、山の空気は新鮮で清々しく感じます。全員で山の空気を吸いながら、ラジオ体操を行いました。
4学年宿泊学習⑥
夜の活動「ナイトウォーク」の様子です。夜の森を散策してきました。暗い森の中で立ち止まり、あえてライトを消して耳を覚ましたり、匂いを嗅いだり、目を閉じてみたり…野生生物になったつもりで、夜の森の空気を感じることができました。さらに、コクワガタ、カブトムシ、そしてムササビまで!多くの生物を見ることができました!
4学年宿泊学習⑤
夕食は自分たちでカレーライスを作りました。火起こし、ご飯炊き、カレー作り担当にわかれておいしく作ることができました。
4学年宿泊学習④
ハローウッズの森を散策してきました。案内役のスッチーさんから、森の生き物や植物について、たくさんのことを教えていただきました。子供たちは、積極的に質問するなど、学びの多い時間となりました。
4学年宿泊学習③
お弁当は洋風幕の内弁当です。子供たちはテントづくりでお腹がすいたようで、食欲旺盛です。
4学年宿泊学習②
暑い中でしたが、子供たちはよく頑張ってテントを完成させました。班ごとにテントの前で記念写真をパチリ。
6/8 2年生シャトルラン
2時間目に、2年生がシャトルランを行いました。
自分の目標を決めて、一生懸命走りました。
5年生が、回数を数えたり記録をしたりしてくれました。
4学年宿泊学習①
予定どおりハローウッズでの宿泊学習がスタートしました。入所式を行い記念写真の撮影を行いました。
6/6 3年生 シャトルラン
3年生が、2時間目に、シャトルランを行いました。
6年生に回数を数えてもらって、一生懸命走りました。
「去年よりたくさん走れた。」という声が多く聞こえてきました。
6/2 避難訓練
竜巻を想定して、避難訓練を行いました。
クラスごとに、決められた場所に、速やかに避難できました。
課題図書と夏休みすいせん図書の貸出しが始まりました!
第69回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書と第35回下野新聞小学生読書感想文コンクールのすいせん図書の貸出が始まりました。図書室前の廊下にコーナーを設置してあります。昼休みに、早速5年生がコーナーの前で本を開いていました。
今年度の課題図書とすいせん図書も、楽しい本、心に残る本、考えさせられる本がたくさんです。
皆さん、いろいろな本を読んで、お気に入りの1冊で素敵な読書感想文を書いてくださいね。
2年生の様子 5月!
あっという間の5月でした。2年生は、たくさんのイベントがありました。
司書の伊藤先生による読み聞かせで、久しぶりの「おてぶしてぶし」に挑戦しました。
図工は「光のプレゼント」で工作とお絵描きが楽しかったです。
野菜を植えてお世話を始めました。
授業の様子
給食の様子
5/25 3年生 人権の花を植えました!
先日頂いた人権の花を、みんなで花壇に植えました。赤いサルビアと黄色のマリーゴールドです。これからみんなで大切に育てていきます。
5/24 むかしのあそび「竹がえし」
みなみの会「にじ」の方々が、昼休みに「竹がえし」を教えてくださいました。
参加した児童は、竹を左右で持ちかえたり、回転させたりする様々な技に、挑戦しました。
楽しい一時でした。
5/24 5年生家庭科「おいしい楽しい調理の力」
5年生が、家庭科で初めての調理実習を行いました。
今回は、ゆで野菜サラダです。グループで協力して手際よく調理できました。
お世話になったボランティアの方々からも、「みんなで協力してよくできたね。」とお褒めの言葉をいただきました。
イチゴをいただきました! 2年生
今日は、あいにくの雨で町探検が延期になってしまいました。
見学予定の農家さんからいちごをいただきました。
5/23 3年生 人権の花集会
3年生が、人権の花集会を行いました。
人権擁護委員の方が5名来てくださって、人権の花を贈呈してくださいました。
また、人権に関するお話や人権の絵本の読み聞かせをしてくださいました。
この後、3年生で、人権の花を学校の花壇に植えて、大切に育てていきます。
5/23 6年1組 家庭科「朝食から健康な一日の生活を」
家庭科の調理実習で、野菜いためを作りました。
グループごとに協力して調理できました。子供たちからは、「おいしくできた。」「5年生の時よりも上手にできた。」という感想が聞こえてきました。
3名のボランティアの方が来てくださいました。お世話になりました。
5/23 5年生・1年生ブレインジム
5月23日にブレインジムを行いました。
思いどおりに動く、使い勝手のいい身体は、穏やかな心、安定感を作るそうです。
講師の福田先生に、たくさんのエクササイズを教えていただきました。
2時間目は5年生でした。
3時間目は1年生です。
6月23日の教育講演会では、このブレインジムについて講師の福田先生からお話を聞くことができます。保護者の皆様、是非ご参加ください。
5/22 6年2組 家庭科「朝食から健康な一日の生活を」
家庭科で調理実習を行いました。いためる調理で、朝食のおかずを作りました。
グループで協力して、安全に、おいしく調理することができました。
ボランティアの方が2名来てくださり、大変お世話になりました。
1・2年生お芋の苗植え 5/18
植え方の説明をよく聞いて、苗を植えました。
苗植えのための畝立ては、地域の方にご協力いただきました。大変助かりました。ありがとうございました。
第52回芳賀地区小学校陸上記録会開催!
本日、真岡市総合運動公園陸上競技場において、全国小学生陸上競技大会芳賀地区予選会を兼ねた芳賀地区陸上競技会が開催されました。
本校からは希望者の中から大会出場のための標準記録を突破した10名の選手(5・6年生)が出場しました。大変暑い中でしたが、体調を崩す児童もなく、今までの練習の成果を大いに発揮しました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
1・2年生学校探検 5/12
先週の金曜日学校探検に行きました。2年生は1年生を連れて、学校の中を案内しました。
1年生は、お兄さんお姉さんのお話をしっかり聞いて、普段は見ることができない特別教室などを探検しました。
陸上大会に向けて練習!
来週開催される「令和5年度芳賀地区小学校陸上記録会」兼「第39回全国小学生陸上競技大会芳賀地区予選会」に向けて、子供たちは昼休みや放課後の時間を利用して練習に取り組んでいます。
今回大会に参加する子供たちは、希望者の中から大会の標準記録を満たした子供たちになります。自分から希望して記録に挑戦する姿はとても輝いて見えます。
こどもの読書週間が終わりました 5/12
4月25日からの読書週間が今日で終わりました。
読書週間中に貸し出された本は1000冊を超えました。たくさんの本と出会ってくれてありがとうございます。
スタンプラリーを終わらせて、プレゼントをゲットした児童がたくさんいました。
「折り紙の本を借りて、折り紙を折る」というお題で、6年生の児童が「お寿司」を折ってきてくれました。とても上手に折ってくれたので、図書室のカウンターにしばらく飾ります。
5/11 5年生「見つめよう日本の食」~田植え~
5年生が、総合的な学習の時間「見つめよう日本の食」の学習で、田植えを行いました。
青空の広がる中、菊内さんの御指導のもと、友達と協力しながら一生懸命に田植えを行いました。
田植えの大変さや喜びを実感できたようです。
1年生あさがおの種まき
5月10日にあさがおの種を植えました。
「みなみの会にじ」の皆さんがお手伝いしてくださいました。
お話をよく聞いて上手に種まきができました。
毎日の水やり頑張ります‼︎
5/9 3年社会科校外学習
前回に引き続き、今回は学校の南・東方面の様子を見学しに行きました。田畑が広がっている一方で、大きな道路が通っていること、五行川が流れていることを学びました。
ロマンの碑に立ち寄り、仲良く遊ぶことができました。
5/8 朝会
朝会が行われました。
校長先生のお話では、あいさつについてのお話がありました。校長先生たちの役割演技を見て、あいさつの仕方についてしっかり考え、共有することができました。
朝会の前には、バレー部の表彰がありました。バレー部は、4月に行われた「芳賀町スポーツ少年団バレーボール交流大会」で準優勝しました。おめでとうございます。
5/2 3年 社会科校外学習
社会科「学校のまわり」の学習で校外学習に行ってきました。今回は学校の西・北のコースです。まずは芳賀天満宮に行き、芳賀町を見渡しました。田畑が広がっていること、家が集まっているところがあることなど、たくさんの気付きがありました。正しいお参りの仕方も教わり、みんなでお参りをしました。帰りに親水公園に寄り、元気に遊びました。
そして、5月から新しい仲間が加わりました。初日は、作っておいた名刺で自己紹介をしたり、質問コーナーを行ったりしました。早速、一緒に校外学習に行き、クラスの一員となっています!
4/26 5年 家庭科「私の生活、大発見」
家庭科で、家庭生活の中で、自分ができることを増やすために、どんなことができるかについて学習しています。
今日は、友達と協力し合って、お茶を入れました。安全に楽しく活動できました。
5月1日(月)から7日(日)には、自分でできる家庭の仕事を計画して実践する予定です。御家庭での御協力をどうぞよろしくお願いします。
こどもの読書週間2日目です(4/26)
雨の朝。静かで穏やかなスタートです。こんな朝もいいですね。
今日は教頭先生の2年生への読み聞かせでした。
教室に入ると、笑顔がたくさんで安心した雰囲気が感じられました。
「あさです!」「ワニぼうのこいのぼり」「いちにちじごく」の3冊を楽しそうに反応よく聞いている2年生でした。
「いちにちじごく」では、ちょっぴり怖くてお友達の手を取りながら聞いている子も…。
図書室は、雨で校庭で遊べないので、たくさんの児童が来室して本を借りたり、イベントに参加したりしてくれました。1年生も上手に本を借りることができるようになりました。スタンプが2つたまった児童、今日からイベントに参加した児童、みんなの笑顔が図書室を明るくしてくれています。
こどもの読書週間イベントが始まりました(4/25)
4/25~5/12までこどもの読書週間のイベントを行います。
①職員の読み聞かせ・ブックトーク
②スタンプラリー
を行っていきますので、皆さんで盛り上げていきましょう!!
朝は司書の1年生への読み聞かせがありました。
「マスクをとったら」「ニャンタとポンタとこいのぼり」の2冊を楽しそうに聞く1年生でした。
「マスクをとったら何がしたい?」との絵本の問いかけに
「いっぱい食べたい。」「大きな声で話したい。」「遊びたい。」とそれぞれに答えていました。
図書室ではスタンプラリーをスタートさせる児童がたくさんいました。
本を借りた後に司書とジャンケンをして、勝ったらスタンプがもらえるというお題もあり、楽しく盛り上がりました。
昼休みには、新しく図書委員になった5年生がカウンター当番を頑張ってくれました。
図書室について、グループで真剣に調べる2年生もいましたよ。
「令和5年度子供の読書活動優秀実践校」として文部科学大臣から表彰いただきました!
令和5年4月23日(日)、東京代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて、「令和5年度子供の読書活動推進フォーラム」が催され、本校の読書活動が優秀実践校として文部科学大臣から表彰を受けました。
これは、本校の読書活動が通常の図書の貸し出しに加え、「芳賀南図書(100冊)を選書し、読書を奨励していること」「授業支援として目的に応じた図書を豊富にそろえていること」「ボランティアや図書委員会児童、教職員による読み聞かせが充実していること」「読書に親しめるよう、スタンプラリーやおもくじ、くじ引き等のイベントが充実していること」「コラボ企画として、図書と関連した給食の提供や図書と健康安全教育の関連を図ったイベントの実施」等々、多岐にわたる長年の取組が評価されたものと思っております。
本校には町職員として司書が常駐し、司書を中心に児童や教職員、保護者の皆様、地域の皆様による協働の賜です。本校の読書活動の充実にお力添えをいただいている皆様に感謝申し上げます。
表彰会場 国立オリンピック記念青少年総合センター
事例発表代表校の取組の紹介コーナー
国の読書活動の取組等の紹介
表彰の様子(本校の写真ではありません)
代表の学校や図書館、団体による事例発表の様子
4/19 授業参観
今年度初めての授業参観がありました。
保護者の方々が参観してくださり、子供たちは、張り切って学習していました。
1年生は、2グループに分かれて、親子で交通安全教室を行いました。
4/17 避難訓練
火災を想定しての避難訓練を行いました。
「お(おさない)か(かけない)し(しゃべらない)も(もどらない)ち(ちかづかない)」の約束を守って、避難できました。
4/12 離任式
3月までお世話になった先生方とのお別れの式が行われました。
昨年度末に異動された7名の先生方からのメッセージを視聴しました。子供たちは先生方の思いのこもった言葉を真剣に聞いていました。
4/11 入学式
芳賀南小学校に、22名の1年生が入学しました。おめでとうございます。
入学式では、落ち着いた態度で話を聞いたり、元気に返事をしたりすることができました。
1年生の皆さん、明日からもまた元気に登校してきてください。