学校の様子(令和4年度)
3/24 修了式
修了式を行いました。代表児童の作文発表や校歌合唱などがありました。
学年ごとに、校長先生から修了証をいただきました。
児童の皆さん、1年間よくがんばりました。
開花宣言(3月20日)
学校の桜が咲き始めました。
3/17 卒業式
心温まる素晴らしい卒業式でした。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
中学校に行っても、元気に頑張ってください。
明日(3月17日)は卒業式
各地で開花宣言が相次いでいます。本校の桜の花の蕾も膨らみ始めています。
明日は、いよいよ卒業式です。校内は、卒業をお祝いする雰囲気にあふれています。
今日は、6年生へ最後の読み聞かせがありました。
日本語版「きみの行く道」とその英語版「Oh,the Places You'll Go!」を、司書の伊藤先生とALTのマルセラ先生が交互に読んでくださいました。6年生の真剣な眼差しと静かで温かい雰囲気が特別な空間を作り出していました。
明日はきっと素晴らしい卒業式になることでしょう。
2年生お楽しみ会
みんなでお楽しみ会を開きました。班ごとに用意したお店や有志によるお笑いを楽しみました。
3/14 卒業式予行・表彰
今日は、卒業式予行を行いました。6年生も、在校生も、立派な態度で練習に臨んでいました。本番まであと3日。本番が楽しみです。
卒業式予行の後、今年度最後の表彰がありました。芳賀町優秀児童、校長特別賞の表彰でした。
また、6年生から下級生への雑巾の贈呈がありました。5年生が代表で受け取りました。6年生の手作りの雑巾を学校をきれいにするために役立てたいと思います。
3/2 演劇鑑賞会
午前と午後の2回に分かれて、演劇鑑賞会を行いました。
夢団の「オズの魔法使い」の演劇を鑑賞しました。
子供たちは、「おもしろかった。」「感動して泣きそうになった。」などと感想を話していました。
3/2 6年生を送る会
6年生を送る会を行いました。
なかよし班ごとに、心を込めて作成したメッセージカードを贈ったり、今までの感謝を言葉で伝えたりしました。
しおり作り 3月1日
イベント企画「しおり作り」が行われました。
それぞれが思い思いにしおりを作っていました。
作ったしおりをパウチして完成です。
もうすぐひなまつり(3/1)
もうすぐひなまつりです。
南小の昇降口には、かわいいおひなさまがたくさん飾られています。
2/28と3/1のお昼休みに図書室でおひなさまを折りました。
一人一人の表情が違って素敵でした。
楽しいひとときとなりました。
3/1 代表委員会
ロング昼休みに代表委員会が開催されました。今回の話合いのテーマは、「1年間お世話になった人とその感謝の伝え方」です。各クラスから出された意見を、代表2名が持ち寄り、6年生を中心に学校全体の意見としてまとめました。
1年間を振り返ってみると、多くの方に支えられ過ごしてきたことがわかります。1年間の感謝の気持ちをしっかりと伝えられるようにしたいです。
2/28 6年生 奉仕作業
5・6校時に、「6年間通った学校に感謝の気持ちを伝える」というめあてをもとに、奉仕作業を行いました。
それぞれの担当場所をどのよう手順で行うか計画を立て、時間いっぱい一生懸命に清掃活動に取り組むことができました。
また、友達と協力したり、まだ終わっていない清掃場所の手伝いをしたりすることができ、学校がとてもきれいになりました。
職員の読み聞かせがありました。(2/28)
今日は暖かい1日になるとの天気予報です。南小でも「春」を感じる今年度最後の職員の読み聞かせがありました。
6年生にとっては小学校最後、1~5年生も今の学年では最後の読み聞かせとなりました。
先生方は、卒業、進級する児童に向けて「頑張ろう」「ありがとう」「友達っていいよ」等のあたたかいメッセージが込められた本を選んで読んでいたのが印象的で、とても感動する読み聞かせでした。
1年生は「バナナじけん」「ありがとうございます」
お話が大好きな1年生。「バナナじけん」は楽しいお話なので、盛り上がって聞いていました。
2年生は「おすしがすきすぎて」「ねずみくんとホットケーキ」
よくお話を聞いて、時にはワイワイと盛り上がって楽しく聞いていました。
3年1組は「地球をほる」「光の旅かげの旅」
本のしかけに気づいて楽しそうに聞いていました。
教室内も春のようなふわりとしたあたたかさを感じました。
3年2組は「ころべばいいのに」
大人気ヨシタケシンスケさんの絵本です。真剣に聞いていました。
心で感じる何かがあったのでしょうか。
4年1組は「ピカドン」「のらねこぐんだんパンこうじょう」
平和、戦争、災害について先生からお話があってから読み聞かせがスタートしました。
4年1組さんの心に「平和を守っていく」思いが芽生えたことでしょう。
「ピカドン」の本を借りに来る児童がいました。
4年2組は「かぜのでんわ」「心ってどこにあるのでしょう?」
3月11日の東日本大震災の話があってから、読み聞かせがスタートしました。
5年生へと進級する4年2組へのあたたかいメッセージが込められた2冊の本でした。
5年1組は「ひなまつりにおひなさまをかざるわけ」
ひなまつりが近いので、おひなさまの由来についての本でした。
真剣に静かに聞いていました。
5年2組は「和菓子のほん」
和菓子の見た目の感想や想像を話しながら、興味を持って聞いていました。
6年生は「きみはほんとうにステキだね」「わすれられないおくりもの」
教頭先生の卒業生へのメッセージが込められたあたたかく深い読み聞かせでした。
一人一人の心にしっかりと届いたことでしょう。静かに真剣に聞く目が輝いていました。
もうすぐ南小から巣立っていく6年生へのわすれられないおくりものとなりました。
2月27日 表彰・朝会
今日は、体育館で表彰と朝会がありました。
健康優良児童をはじめ、図画や書道など様々な作品展での入賞者が表彰されました。
朝会では、校長先生から、「今年お世話になった、たくさんの方々に感謝をしよう」というお話がありました。たくさんの方々にお世話になっていることに気付く、よい機会になりました。
2/24 6年生 校長先生による理科の授業
3・4校時に、もうすぐ卒業する6年生に向けて、校長先生からの特別授業「科学の甲子園 in芳賀南小」が行われました。
授業は、「頭脳部門」と「実技部門」の2部構成になっており、算数や理科、そして友達と協働することの楽しさについて触れることができました。
「頭脳部門」では、普段の授業で扱うような問題とは、ひと味ちがう問題も多く。グループで活発に話し合う姿が見られました。
「実技部門」では、限られた数のストローとセロハンテープのみを使用し、班で協力しながら、自立した高いタワーづくりをしました。
終盤には、高さが教室の天井(約3m)に届きそうになるくらい高いタワーがいくつもできあがりました。
授業を通して、「算数や理科の面白さ」や「仲間と協働することの楽しさや大切さ」を実感することができました。中学生になっても、今日感じたことを忘れずに生かしてほしいと思います。
3年生 クラブ見学
2月22日(水)、3年生がクラブ見学を行いました。それぞれのクラブがどのように活動しているのかを見て、来年度、自分が入るクラブの参考にします。
芳賀南小学校には、スポーツ、サイエンス、イラスト・工作、料理・手芸、チャレンジの5つクラブがあります。4〜6年生が楽しそうに活動している様子を見て、「早くクラブ活動やりたいな!」と今から楽しみにしている様子でした。
2月22日 バイオリン・ビオラ体験会
2回目のバイオリンとビオラの体験会がありました。2回目の子供たちは、いい音が出るようになってきました。
ボランティアさんの読み聞かせがありました(2/21)
今年度最後になるボランティアさんの読み聞かせがありました。
太陽の日差しがあたたかく差し込む教室であたたかい読み聞かせになりました。
1年生は「ゆきのよるに」「かな」「さむがりやのねこ」
2年生は「ヘンテコクレヨン」「いいから いいから」
3年1組は「パンダどうぶつえん」「こんがらがっち どっちにすすむ?の本」
3年2組は「ぱっくんおおかみときょうりゅうたち」
4年1組は「おかしなゆき ふしぎなこおり」
4年2組は「メチャクサ」「ぼくのかえりみち」「しば犬こたのしっぽっぽ」
5年1組は「バスがきましたよ」
5年2組は「たいせつなきみ」
6年生は「かべのむこうになにがある」「へいわとせんそう」
「しげちゃん」
読み聞かせの最後に各クラスで感謝の手紙をお渡ししました。
1年間素敵な読み聞かせをありがとうございました。
1冊1冊が児童の心の栄養になりました。
イベント企画「竹がえし」(2月17日)
「みなみの会にじ」の皆さんが、ロング昼休みに、昔の遊び「竹返し」を教えてくださいました。「もちかえ」「きり」「なげ」「わけ」などの技を体験しました。
参加した児童からは、「楽しかった」「またやりたい」などの声がたくさん聞かれました。
「にじ」の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!
3年生 社会科校外学習(総合情報館)
社会科の「町のうつりかわり」の学習で、町の総合情報館を見学させていただきました。情報館の方の説明を聞いたり、昔の道具や昔の芳賀町の写真を見たりして、時代が進むにつれて暮らしが便利になっていることを感じながら見学していました。
1組
2組
最後には、子どもたちの質問にも答えていただきました。授業の中で学んだことをさらに深めることができました。
2/15 第3学期授業参観
5校時に授業参観を行いました。
理科や国語、生活科や総合の発表などを保護者の方に見ていただきました。6年生は、親子で思春期教室を行いました。
今日はイングリッシュデイでした!
今日は5・6年生の外国語の時間に、外国人の先生たちがいつもよりもたくさん来てくれる、イングリッシュデイでした。子供たちはたくさん英語を使い、自分の考えや思いを一生懸命に伝えようとしていました。また、外国人の先生たちは明るく、フレンドリーな方ばかりで、子供たちからは笑顔が絶えませんでした。
5年生は、What season do you like? と自分の好きな季節について、理由を入れて答えたり、逆に友達や外国人の先生に質問をしたりしました。
5年1組の様子
5年2組の様子
6年生は I want to be~. と将来なりたい職業について話をしました。
子供たちは元気です!(2月10日)
雪が降り続いている中、昼休みを迎えました。
さすが、子供は風の子です。元気いっぱい走り回っていました。
職員の読み聞かせがありました(2/9)
立春を過ぎ、少しずつ春を感じられるようになってきましたね。
南小の昇降口には、教頭先生の家のお庭に咲いている蝋梅(ろうばい)が飾ってあります。とても良い香りがします。
そんな気持ちの良い朝に先生方の読み聞かせがありました。
1年生は「ぼくがおおきくなったら」「しろくまのパンツ」
心があったかくなる本をにっこり笑顔で聞いている1年生が印象的でした。
ページをめくるたびに反応があり、じっくりと聞いていました。
2年生は「ゆうひのしずく」「バムとケロのさむいあさ」「へんしんどうぶつえん」
「ゆうひのしずく」は静かに真剣に聞いていました。「バムとケロのさむいあさ」は、カイちゃんが凍ってしまう場面で楽しい笑いがおきていました。
3年1組は「ぱっくんおおかみときょうりゅうたち」(大型絵本)
先生の優しい声と大型絵本のダイナミックな絵に見入っていました。
楽しそうにニコニコ笑顔で聞いていました。
3年2組は「エジソン」(紙芝居)
紙芝居を見ながら静かに真剣に聞いていました。エジソンについて知ることができました。
4年1組は「うんこ!」「大ピンチずかん」
先生の「みんなは大ピンチだったことある?」の質問に「お茶を入れすぎたこと!」と答える児童がいました。とても和やかな雰囲気の読み聞かせでした。
4年2組は「おかしなゆき ふしぎなこおり」「そらいろのてがみ」
季節を意識した本を、とても興味を持って聞いていました。雪や氷に詳しい児童がいて、ワクワクした表情も見られました。
5年1組は「綱渡りの男」
3,4年生の時の担任の先生の読み聞かせでした。教室内の空気感が心地よく、リラックスした雰囲気でした。
お話もじっくりと聞いていました。
5年2組は「ハーメルンのふえふき」「あいすること あいされること」
静かにお話の世界に入っていました。
伝えたいメッセージが一人一人の児童の心にしっかりと届いたと感じました。
6年生は「Still Stuck」「This book just ate my dog!」
「もうぬげない」(ヨシタケシンスケ)の英語の絵本。とても楽しそうに聞いていました。
「This book just ate my dog!」の読み聞かせも先生も児童も笑顔でした。
2月は、21日に読み聞かせボランティアさん、28日に先生方の読み聞かせがあります。たくさん読み聞かせがあってワクワクします。
4年生 イングリッシュデイ(2月8日)
本日は4年生のイングリッシュデイが行われました。
ALTの先生に"What your favorite place?"と質問し、先生方のお気に入りの場所を聞きながらTreasure Huntをしました。学校の施設や部屋の名前、道案内の表現(Go Straight, Turn Left, Turn Right)の練習にも真剣に取り組み、元気よく活動できました。
昼休みはALTと一緒に"Cops and Robbers"(ケイドロ)をしました。外国でも同じ遊びがあるようで、先生方も楽しそうに参加してくださいました。ありがとうございました。Thank you very much!
2/7 1・6年生 ブレインジム
2校時に1年生、3校時に6年生がブレインジムを行いました。
上手に体を動かすことができるように、様々な楽しいエクササイズをしました。
いろいろな場面で生かしていきたいですね。
2/6 表彰&朝会
業間に、芳賀地区理科研究展覧会の表彰を行いました。
表彰の後、朝会を行い、校長先生のお話を聞きました。
3学年イングリッシュデイ(2月1日)
3年生の2回目のイングリッシュデイを行いました。今回は、グループごとにクイズを作り、クイズ大会を行いました。
まず、5つのグループに分かれて、クイズを作りました。3つのヒントを工夫しながら考えていました。
次に、クラスの友達に対してクイズを出題しました。授業で習った、It's ~などを上手に使いながら、活動していました。
今までの勉強を生かしながら、楽しく活動できました。
2/2 なかよし班遊び
業間に、なかよし班で楽しく遊びました。
校庭、体育館、教室に分かれて、ドッジボール、へびおに、ドッチビー、輪投げ、ジェンガをやりました。5年生が中心となって遊びの内容を決めました。
上級生が下級生を気づかって、仲良く遊んでいました。
4年生 なわとび集会(1月31日)
1月31日に行われたなわとび集会の様子です。1組は校内第3位に入賞しました。両クラスとも1人1人が全力を出し、素晴らしい活躍を見せてくれました。
2/1 1年生 生活科「むかしからのあそびをたのしもう」
祖父母の皆様やにじの会の皆様に来校していただき、昔遊びを行いました。
こま、めんこ、けん玉、あやとり、竹とんぼ、お手玉、おはじき、ロープあそび、の8種類の遊びを体験しました。
遊び方やこつを教わり、上手に遊ぶことができました。楽しかったです。
6年生 中学校へ向けて(1月30日)
芳賀中学校のスクールカウンセラーの先生から、「中学校に向けての心構え」について、講話をしていただきました。
中学校になると変わることや、ストレスを緩和したり発散したりするための方法を学んだり、運動をしたりしました。
1月31日 なわとび集会
今日は業間に、全学年でなわとび集会がありました。3学期が始まってから、体力つくりの時間や体育の授業などで、このなわとび集会へ向けて全ての学級が八の字跳びの練習に励んできました。
3分間2回戦行った結果は・・・
1位:3年2組
2位:5年1組
3位:4年1組
※実際に跳んだ回数に、学年によって1倍から2倍をかけて計算し、跳んだ回数としています。
上位入賞した3学級のみなさん、おめでとうございます!残念ながら、入賞に1歩及ばなかったほかの学級も、最後まであきらめず1回でも多く跳ぼうとしている姿は大変立派でした。
2年生の様子 1月
ご挨拶遅くなりました。あけましたおめでとうございます。2年生は元気いっぱい活動しています。
係が決まりました!3学期も進んで活動できるといいですね!
英語係
誕生日係
学習係
イベント係
博士係
図書係
避難訓練は静かに素早く行動できました!
休み時間みんなで遊ぶのが楽しみです!この日はダルマさんの1日で盛り上がりました。
給食で、おにぎりを作りました!いろいろなおにぎりができ上がりました。
版画は刷る作業が楽しかったです。
5年生 「福祉」についてお話を聞きました!(1月30日)
今日は芳賀町社会福祉協議会の方に来校していただき、福祉についての出前授業をしていただきました。
「福祉」とは何かという基礎的なお話を聞いた後に、自分たちにできるボランティアについて考えて、発表しました!
子供たちからは、運動を好きになってもらうための「運動ボランティア」、下級生に勉強ができるようになってもらうための「勉強ボランティア」、学校を明るくするための「学校応援団」、様々な生き物を守るための「自然ボランティア」など多様な意見が出てきました。
これから、5年生は総合で福祉について勉強して、自分たちにできるボランティアを考え、実践していきます。どんなボランティアを実践していくのか、とても楽しみです。
今日、出前授業をしてくださった芳賀町社会福祉協議会の方々、大変ためになる授業をありがとうございました。楽しく福祉について勉強できました。
職員の読み聞かせがありました。(1/26)
職員の読み聞かせがありました。
厳しい寒さの朝でしたが、先生方の元気な声と児童の笑い声で、教室は暖かな空気に包まれました。
1年生は「のはらにね」(紙芝居)
紙芝居舞台を使った昔風な読み方で、児童は喜んで聞いていました。
とても引き付けられる読み聞かせでした。
2年生は先生オリジナルの絵本「True Friends」
先生が大学生のころに自分で作った絵本だということに驚きの声があがっていました。
英語の本に興味津々で聞き入っている2年生でした。
3年1組は「にくにくしろくま」「びりのきもち」
「にくにくしろくま」は楽しく聞いていました。休み時間に早速絵本を借りに来る児童がいました。
阪田寛夫作の「びりのきもち」は、教科書にも出てくる作者の詩だったので、興味を持ってじっくりと聞いていました。
3年2組は「なぜ、せつぶんに豆をまくの?」(紙芝居)
もうすぐ節分なので、豆まきの由来の紙芝居でした。
「豆をまかないと鬼が家に入ってきてしまうよ」との語りかけに「入ってこい!」と意気込む児童もいました。
すっかりお話のとりこになっている3年2組でした。
4年1組は「This book just ate my dog!」「You are not small.」
集中して楽しそうに聞いていました。英語の読み聞かせも大好きな南小の児童です。
先生のリアクションも大きくて楽しいです。
4年2組は「おにはうち!」「バナナじけん」「ぼくラはばラばラ」
4年2組も節分のお話。「おにはうち!」ってこちらの本では、鬼を家に入れてしまうのでしょうか?
節分のテーマでも、いろいろなお話がありますね。
「ぼくラはばラばラ」は多様性の大切さを教えてくれます。「ちがいをつなぐと、力になる。ばラばラであることの、すてきな不思議。」心に残る言葉です。
5年1組は「びんぼうがみとふくのかみ」「わすれもの大王」
2冊目は、「わすれもの大王」と「ハーメルンのふえふき」を選択してもらい、「わすれもの大王」となりました。5年2組は、今日は楽しい本を選択したようです。
凛とした先生の声と静かに聞き入る児童の一体感。その場にずっと一緒にいたくなるとても気持ちの良い空間です。
5年2組は「十二支のはじまり」
卯年生まれ、年女・年男の5年生は、十二支がどうしてこの動物たちになったのかしっかり理解しました。
5年2組に児童に「どうしてねこは選ばれなかったの?」と聞いてみてください。教えてくれますよ。
6年生は「うんち」「のらねこぐんだんケーキをたべる」
2年生の時の担任の先生の読み聞かせでした。読み聞かせを聞いている6年生が、とても幼い表情に見えました。
2年生の頃に思いを馳せたのでしょうか?
先生の読み聞かせカードには、「静かに興味津々でお話を聞いていました。とっても成長していて嬉しいです。」との感想が記してありました。
職員の読み聞かせは、今年度は残すところあと2回です。
この時間を大切に、そして楽しんでいきたいです。
1/26 体力つくり
4・5・6年生が、体育館で、クラスごとに大なわとびを行いました。
来週の大会に向けて、時間を計って回数を数えながら、一生懸命練習していました。
6年生親子行事&芳賀中学校入学説明会1/24
6年生は午前中、学年委員さんの企画による親子レクリエーション(二人三脚、ドッジボール)を行いました。親子で大いに盛り上がり、楽しいひと時となりました。その後、ランチルームで親子給食(保護者は給食、子はお弁当)を楽しみ、午後からは芳賀中学校での入学説明会に臨みました。
いよいよ6年生は卒業を迎えます。6年生一人一人がそれぞれの進学先で、大いに活躍されることを願っております。
体力つくり(1月24日)
縄跳び大会が1月31日に予定されています。
どのクラスも一生懸命練習しています。
あいさつボランティア 中学年
寒さが最も厳しい季節となりましたが、子供たちは元気です。
今日は、3年生と4年生のあいさつボランティアさんがあいさつ運動に参加してくれました。元気なあいさつありがとうございます。そして、一緒に参加していた先生たちも、子供たち以上に大きな声であいさつしていました。
みんなで、あいさつが響き合う芳賀南学校、あいさつが響き合う芳賀町にしていきましょう。
あいさつボランティア 高学年
今日は、高学年があいさつボランティアに参加してくれました。
今日も元気なあいさつが響いていました。
あいさつは人と人とのコミュニケーションの第一歩。あいさつをすると心の距離がぐんと縮まりますね。
1/18 百人一首に挑戦
ロング昼休みに、図書室で百人一首が行われました。
グループごとに、白熱した戦いが繰り広げられました。
「あいさつができる南っ子」を目指して
3学期も「あいさつボランティアさん」のあいさつ運動が始まりました。今日は1年生と2年生のボランティアさんが元気なあいさつで友達の登校を迎えていました。
寒い朝に「おはようございます!」と声を掛けると
「おはようございます!」とあいさつが返ってくる。
それだけで寒さも吹っ飛び、心が温まりますね。
こんな気持ちのよいあいさつを家庭や地域でもできるように、学校では子供たちに指導しているところです。
保護者の皆さま、地域の皆さま、芳賀南小の子供たちがいつでもどこでも誰にでもあいさつができるように、子供たちへのあいさつの声掛けをお願いいたします。
POP巡回がスタートしました(1/17)
芳賀中、芳賀東小、芳賀北小の皆さんがおすすめの本をPOPにして紹介してくれています。
今日から2月の終わりまで、そのPOPがすべての学校を巡回します。
今週と来週は、芳賀中の皆さんのおすすめの本を図書室前に掲示しています。
皆さん借りて読んでみてください。
南小おススメの本のPOPは、今は芳賀北小に掲示されていますよ。
1/17 読書ボランティアさんの読み聞かせがありました
読書ボランティアさんの読み聞かせがありました。
教室に差し込む朝日のようなあたたかな読み聞かせで1日がスタートできました。
1年生は「やきざかなののろい」「かぜビューン」
2年生は「おれカエルやめるや」「もじかけえほん かな?」
3年1組は「おもちのきもち」「てがみをください」「ねずみくんのチョッキ」
3年2組は「やまんばあかちゃん」
4年1組は「やもじろうとはりきち」「もったいないばあさん」
4年2組は「ゆきおんな」
5年1組は「ちゅーちゅー」「ほげちゃん」
5年2組は「へいわとせんそう」「かべのむこうになにがある?」
6年生①は「ヘリオさんとふしぎななべ」「かめまんねん」「おふろおばけ」
6年生②は「わたしののうとあなたのこころ」
どのクラスも、静かにそして楽しそうにお話の世界に入っていました。
次回は2月21日です。楽しみですね。
避難訓練 1月13日(金)
芳賀消防分署の職員の方にも参加していただいて、避難訓練を行いました。
地震が起きた後に火災が発生するという設定です。「おかしもち」の約束を守り、上手に避難できました。「おかしもち」とはなんなのか、お子さんに聞いてみてください。
消防署員の方のお話を聞いた後、煙体験をしました。
火事の時の煙の恐ろしさについてのお話も聞きました。
1/10 第3学期始業式
始業式が行われました。
校歌の明るい歌声が、学校中に響きました。
4名の代表児童が、冬休みの思い出と3学期の目標を堂々と発表しました。
明日から新学期(1月9日)
17日間の冬休みも今日で終わりです。
年末年始は楽しく過ごせたでしょうか?
宿題は終わっているでしょうか?
明日から3学期が始まります。
明日の持ち物は冬休みのお便りをご覧ください。
みんなが元気に登校して来るのを楽しみに待っています。
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
令和5年も職員が一丸となり、
保護者や地域の皆様方と力を合わせて
芳賀南小学校をよりよい学校にしていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
12/23 第2学期終業式
無事に、第2学期終業式を迎えることができました。
3名の児童の作文発表、校長先生のお話、校歌合唱などを行いました。