活動の様子

2023年6月の記事一覧

学校運営協議会

 学校運営協議会が芳賀東小学校で行われました。校長先生から学校の様子をお伝えした後、委員の皆様から自己紹介を兼ねて感想や意見をいただきました。その後、授業を参観し、給食を試食していただきました。和やかな中にも、委員の皆様の学校への思いや、お一人お一人の活動への真摯な向き合い方が伝わり、貴重な時間をいただきました。また、地域連携や教育への思いに相通じるものを感じ仲間意識が深まりました。学校も、委員の皆様の思いやご意見を大切にしなら、日々の教育活動に取り組んで参りたいと思います。委員の皆様、これからもよろしくお願いいたします。

 

なかよし班共遊

 本校には「なかよし班」という縦割り班があります。毎日の清掃や児童集会などは、この班で1年間活動します。6月26日(月)の昼休みは、なかよし班の共遊の時間がありました。班対抗のドッジボールや鬼ごっこをみんなで楽しみました。

北関東町村教育長会視察

  6月23日(金)に北関東町村教育長会の研修会が芳賀町で開かれ、本校に視察に来られました。当日は、3クラスの授業を公開しました。それぞれ工夫した授業が展開され、子どもたちが熱心に取り組んでいる姿を見ていただきました。

    6年1組 理科           2年1組 外国語           5年1組 算数

 

6年 社会科見学

社会科見学として、真岡市にある亀の子山古墳を見学に行きました。看板の説明を読み、亀の子塚古墳についての情報を集めました。また、井頭公園にも行き、班のみんなでアスレチックを楽しみました。時間を見ながら計画的に活動できました。

4年 車椅子体験

総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。今回は、車椅子体験を行いました。

児童たちは、普段何気なく歩いている廊下を車椅子で時間をかけて移動しました。狭い通路や段差がある場所を移動することに苦戦していました。

車いすに初めて乗る児童も多く、 大変貴重な経験ができました。今後、この体験を生かして、車椅子に乗っている人が困っていた時、自分には何ができるのか考えて行動してほしいと思います。

 

1年 あさがお

4月に種を植えたあさがおの花が咲き始めました。子どもたちは毎日一生懸命お世話をしています。また、まだ蕾も多く、これからの開花を楽しみに待っています。

4年 社会科見学

6月16日に社会科見学として、芳志戸浄水場・芳志戸配水池へ行ってきました。

 
社会科の授業では、水がどこでどのようにきれいにされ、私たちのもとに送られるのかを学習しました。

 
実際に芳志戸浄水場を訪れて教科書で見ていた機械を目の前にし、興味津々な様子で見学することができました。最後に施設の方に質問をすることで、理解を深めることができました。

 

6/14 朝の読み聞かせ

読み聞かせボランティアのみなさん、はが民話の会のみなさん、教職員が、児童に向けて、心のこもった読み聞かせや民話を聞かせてくださいました。児童は、集中して物語や民話に耳を傾けていました。また次回が楽しみですね。

 

 

 

5年 調理実習

家庭科の授業で「ゆでる調理」の実習を行いました。

各グループで、材料を相談し、オリジナルゆで野菜サラダを作りました。

グループで協力しながら、安全に正しく調理をし、自分達で作った和風ソースをかけて、おいしくサラダをいただくことができました。

ボランティアの皆さん、大変お世話になりました。

5年生 親子レクを行いました

 

 6月17日に5年生の親子レクで「ユニホック」「ドッヂビー」を行いました。

 どちらのスポーツも親子で盛り上がることができました。

 

 体育の授業では行わないスポーツだったので、子供達もはじめは不安そうでしたが、お家の方と一緒に活動していくにつれて楽しそうに活動する姿が見られました。

 お家の方に声援を送ったり、得点してガッツポーズをしたりする姿なども見ることができ、親子での絆がより深まった1日になりました。

 

 参加してくださった保護者の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。

6年調理実習

 6月9日に、家庭科の学習で調理実習を行いました。今回は、「朝食のおかず」を一品作りました。ボランティアの方にも、アドバイスを頂きながら、短時間で美味しい朝食のおかずを作ることができました。保護者の皆様には、材料の準備や作り方のアドバイス、ご家庭での練習などたくさんお世話になりました。

6年 社会科見学

6月16日に社会科見学として、芳賀町総合情報館へ行ってきました。

社会科では、歴史の授業に入り、縄文・弥生・古墳時代を学習し始めました。

実物を目の前にし、興味津々な様子で見学することができました。

 

6年 租税教室

6月13日に租税教室を行いました。講師の方々をお招きし、税金の使われ方について学習しました。意外なところに税金が使われていることから、発見の多い時間にできたようです。

そして、税金を納めることの大切さに改めて気づくことができた様子でした。

1年 校外学習

生活科の学習で、総合運動公園へ校外学習に行きました。

公園へ行く道中も様々な自然を見つけたり、公園でも知っている花や、虫などを見つけたりしました。そのあとは遊具で体を動かし、最後は1年生全員で鬼ごっこをしてきました。

学校では見ることができない自然に触れることができました。

また、ルールを守って遊具を使い楽しく活動することができました。

自由参観日

 自由参観日には、町交通指導員・祖母井駐在所の方々を講師に招いての交通安全教室(1~6年)、地域の方を講師に招いてのお囃子教室(音楽、3・4年)、外部講師を招いてのネット時代の歩き方(5・6年)、養護教諭・教育実習生による保健指導など、学校教育の一端を参観いただきました。講師の皆様、ご指導ありがとうございました。

  

  

  

  

 

6年 自由参観

6月7日の自由参観では、2時間目に講話「ネット時代の歩き方」、3時間目に「交通安全教室」が行われました。講師の方を招き貴重な話をいただきました。子どもたちは中学校に向けて、真剣に話を聞いている様子が見られました。

3年 親子レクリエーション

 6月4日(日)に、3年生の親子レクリエーションで「ドッチビー」を行いました。

どのコートの試合も白熱した試合でした。

親チームも子チームも手加減なしのぶつかりあいでした。

子どもたちは「楽しかった。」「またやりたい。」と言っていました。

         

 

お忙しい中,たくさんのご参加をありがとうございました。

2年 町探検

6月1日、とても良い天気の中、町探検に行きました。お店の見学や質疑応答を通して様々なことを知ることができました。みんなお店の方の話を興味津々に聞き、一生懸命メモをしていました。

ご協力いただいたお店の皆さん、保護者ボランティアの皆さんありがとうございました。

体力テストについて

5月31日に延期となっていた体力テストが行われました。

どの学年も一生懸命に種目に取り組みました。

高学年の子どもたちは、下学年のサポートをしながら参加し、立派な姿に感心しました。

3年 社会科校外学習について

明日(6月2日)、業間から4時間目にかけて、校外学習を予定しておりましたが、

悪天候が予想されるため、6月9日 金曜日に延期することに決まりました。

コースは以下の通りです。

姥ヶ池・総合運動公園コース

薬師の郷・情報館コース

祖母井神社・道の駅コース