ブログ

ベルマーク

令和5年度ベルマークポイント購入品の紹介

令和5年度ベルマークポイント購入品(約19万4千円分)をご紹介します。

また、選んでいただいた先生方よりコメントを頂戴しましたので、併せて掲載させて頂きます
【令和5年度ベルマークポイント購入品】
サッカーボール     20個
サッカーボールかご      1個
一輪車         1個
CDラジカセ       1個

~購入品を選んでいただいた先生方からのコメント~

①サッカーボール 及び ボールかご
「サッカーボールとボールかごを新しくしていただきました。
 ボールも2人で1つ新しいものを使え、移動も楽になりました。
 授業の中で大切に使わせていただきます。」

  

 

②一輪車
「ねどっ子では、業間休み・昼休みに、外遊びで使わせていただいています。
 学校教育目標の「よく遊び」の一助として活用させていただきます。」

 

 ③CDラジカセ
「毎日音楽を流すのに使用しています。
 今年度もたくさんのご協力をありがとうございました。」

 

 

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

皆様にご協力いただいたベルマークは、上のような場面で、学校生活(遊び、学習)の役に立っています。
私たちも、そのお手伝いが出来たことを、とても嬉しく思っています。

また、小さなベルマークポイントも、コツコツ集め続けると、このようにたくさんの学用品を購入することができることが分かりました。

〝千里の道も、一歩から〟

小さなことの積み重ねが大事である、ということを胸に刻み、今後もベルマークの回収を行ってまいりますので、皆様のご協力のほど宜しくお願い致します。


根戸小学校PTA
広報委員会

令和4年度ベルマークポイント購入品の紹介

2023年も2月に入り、寒い日が続いてますね。

 

  令和4年度ベルマークポイント購入品(約5万7千円分)をご紹介します。

  また、選んでいただいた先生よりコメントを頂戴しましたのであわせて掲載します。

 

【令和4年度ベルマークポイント購入品】

スプリングボール3号   20個

ストップウォッチ           10個

  

 

~~購入品を選んでいただいた先生のコメント~~

 

「今年度も、各学級用のボールを購入していただきました。早速子どもたちは業間休み、昼休みに外遊びで使っています。

 

 ストップウォッチも様々な学習場面で使いますが、今の時期は学級で取り組んでいる長縄とびの時の時間計測で使わせていただいています。

 

 ベルマークの回収、集計にご協力いただき本当にありがとうございました。」

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

  学校生活(遊び、学習)で役に立ってると思うとうれしいですね!

  

  小さなベルマークポイントもコツコツ集め続けるとたくさんの学用品を購入することができ、続けることの大切さを感じました!

 

  今後もベルマークの回収を行っていきますので、皆様のご協力よろしくお願いします。

 

根戸小学校PTA

広報委員会

令和3年度─ベルマークポイント購入品のご紹介

今年度も残すところあと1か月になりました。

 本日は、保護者の皆様に集めて頂いたベルマークのポイント(約6万5千円)で購入した品を紹介します。購入品を選んで下さった先生からコメントも頂きましたので、あわせて掲載します。


【令和3年度 ベルマークポイント購入品】
ドッジボール16cm 10個
ドッジボール20cm 20個


〜〜購入品を選んで下さった先生のコメント〜〜


 子どもたちの生活・学習に直接関わりがあり、すべての学年で使用するものが良いと考え、他の先生方とも相談した結果、今年度はドッジボールを選びました。全学級に一つずつ配りました。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 ベルマークのポイントを、日々の生活・学習で役立つドッジボールの購入に使って頂き、良かったです。


 子どもたちも、ピカピカのドッジボールを使えるようになって、喜んでいると思います。


 これからも、PTAでは、ベルマークの回収を行なっていきますので、ご協力お願いします!


根戸小学校PTA
広報委員会

《ベルマークについて》

いつもたくさんのベルマーク・テトラパック・カートリッジの収集にご協力いただき、ありがとうございます。

 

 昨今では、「ベルマークなんて、あんな大変な作業の割にポイント貯まらないし、無駄じゃない?」とおっしゃられる方もいるかと思います。

 しかし、根戸小学校PTA本部としては、ベルマーク収集活動には「ただポイントを貯めて物を買いたいから集める」のではなく、「子どもたちの自発的なボランティア活動に関する教育」の意味も含まれていると考えております。親が一人でベルマークを集めて学校へ持っていくというよりは、できれば「子どもたちにベルマーク活動の意味を知ってもらい、家族みんなで楽しみながらベルマークを集めて学校へ持ってくる」そんな活動になればいいなと願っております。

 

PTA本部 ベルマーク担当