高野山小ニュース

2018年2月の記事一覧

6年生との会食会


 

 1月下旬から始まった、「6年生と校長の会食会」もあと1グループ(3月12日予定)で終了となります。将来なりたい職業について熱く語ってくれた人、中学校に行ったら入りたい部活動について楽しみだという人、不安だという人、勉強についていけるだろうか、友だちはできるだろうか等々・・・楽しみと心配が入り交じった今の素直な気持ちをたくさん聞かせてもらっています。がんばれ6年生!

3年生の特設部活動の見学が始まりました②


  

 今朝の奉仕活動部の見学・体験にも10人前後の3年生が参加をしていました。頼もしいですね。
 陸上部、吹奏楽部、合唱部と合わせて、どれかやってみたいものが見つかるといいですね。

3年生が2年生に


   

   

 今日の3校時に、3年生が2年生に「総合学習発表会」をみせてくれました。これは、3年生が総合的な学習の時間に調べた「手賀沼」について、模造紙や画用紙にまとめたものを2年生の前で発表するという学習です。聞いている2年生も、熱心にメモをとりながら発表に耳を傾けていました。

おめでとうございます


 

 昨日、「第4回我孫子市小中学生席書大会」が我孫子市民体育館で盛大に行われました。この席書大会は、大会当日に課題が発表されその場で練習し、作品を書き上げる大会です。そのような難しい大会で、
 4年生 新谷 愛さんが 「金賞」
 3年生 梅澤 桃香さんが「体育協会会長賞」を受賞しました。お二人とも本当におめでとうございます。

3年生の特設部活動の見学が始まりました①


   

 3年生による吹奏楽部・陸上部・合唱部の見学が今日から始まりました。しっかり見学して、自分に合う部活動を見つけて欲しいですね。なお、奉仕活動部の見学は、明日からだそうです。

今年度最後の学習参観


 

 今日の5時間目は、学級閉鎖のため延期になっていた5年3組の学習参観の時間でした。私が見に行ったときは、お米について調べたことを発表しているところでした。子どもたちは自分が調べたことを、パソコンや模造紙にまとめ、おうちの人の前で照れながらも、一生懸命に発表していました。

楽しくみんなで遊びます


   

 今日の昼休みの時間は、「たてわり活動」の日でした。1年生から6年生までの子どもたちが一緒に活動します。今まで活動計画を立てて進行役をしてくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。

いつも本当にありがとうございます②


   
 
 高野山小学校には「わんぱくタイム」という子どもたちが楽しみにしている時間があります。ボランティアのお母さん方を中心に、毎回様々な企画をしてくださっています。
昨日は、みんなで楽しめる遊びを紹介してくださいました。いつも本当にありがとうございます。

いつも本当にありがとうございます①


  

 正門を出てすぐの畑をお借りしている荒井さんに、昨日トラクターできれいに耕していただきました。
 日頃よりいろいろな学年が畑を使わせていただいており、本当に感謝の言葉しか見つかりません。ありがとうございます。
 けやき学級が、まもなくジャガイモを植えるということで、きれいに耕していただきました。

縄野彩香先生を紹介します


 

 病気療養中の4年2組担任中村晴夫先生に代わり、現在担任は教務主任の大野将史先生がつとめておりますが、その補助として我孫子市のスクールサポート教員が配置されましたので、ご紹介いたします。縄野彩香(なわの あやか)先生です。
 子どもたちと一緒に写真を撮りましたが、わかりにくくて申し訳ありません。ほぼ中央でVサインをしているのが縄野先生です。どうぞ、よろしくお願いいたします。3月1日から一ヶ月間の勤務となります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

校内授業研究会


  

 先生方は、定期的に校内で授業研究会を行っています。
 今日は、1年生担任の小川先生が「道徳」の授業を実施しました。新しい道徳の授業は「考え、議論する道徳」を目ざし、子どもたちが自己の生き方についての考えを深めることが目標となっています。

子どもたちのためにありがとうございます


  

 本日、読み聞かせボランティアのみなさんに、新刊本のブックカバー付けを行っていただきました。おかげで丈夫で長持ちする本になりました。本当にありがとうございました。

いろいろな大きさのリコーダーにびっくり


  

 3年生は、今日の2時間目に音楽室で「リコーダー講習会」を行いました。プロのリコーダー奏者の方が、さまざまな大きさのリコーダの演奏を聴かせてくれました。写真にあるような大きなものから、小さいものは5センチくらいのものまであり、その音色の違いに子どもたちはびっくりしていました。

頼もしかった子どもたち


    

   
 

  
 今日は、けやき学級、5年生、6年生、そして先週学級閉鎖で学習参観ができなかった2年3組が、学習参観・懇談会を実施しました。一年間の学習と生活を振り返るなど、成長を確認することができました。その姿は大変頼もしく見えました。なお、5年3組は、今週の金曜日に実施させていただきます。

みんな堂々としていました


   
   

 月曜日は3年生、4年生の授業参観・懇談会の日でした。さすがは高野山小学校の中学年。どのクラスの子どもたちも自信をもって、堂々と発表していました。

力走をみせました


   

   

   
  

 18日の日曜日、茨城県の利根町立利根中学校の周辺を走る「第33回 利根町駅伝大会」が盛大に行われ、陸上部のみなさんがたすきをつなぎながら力走をみせてくれました。今年は先生チームも参加し、さわやかな汗を流しました。
 <小学生の部>
 女子チーム  第5位
 男子Sチーム 第2位
 男子Aチーム 第6位
 男子Bチーム 第12位

 <一般男子の部>
 先生チーム 第15位

ぴかぴか輝いていました


   

   

 本日は、1年生、2年生の学習参観・懇談会の日でした。
 どの学級の子どもたちも一年間の総まとめとして、できるようになったことや頑張っていることなどを、堂々と発表していました。その姿は、自信にあふれぴかぴかと輝いていました。
 なお、現在学級閉鎖中の2年3組は、授業参観と懇談会を来週の火曜日に実施させていただきます。 

梅一輪


   

 体育館前の白梅が気づかないうちに、だいぶ花を咲かせていました。上の方の枝は、けやき学級のベランダに伸びて、春を知らせているようでした。
「梅一輪 一輪ほどの 暖かさ」(服部嵐雪)・・・今日は暖かな一日です。

優雅な世界へご招待


   

 

 今日の昼休みに、高野山小学校の琴クラブのみなさんが、琴の発表会を開いてくれました。お昼休みのひととき,大変優雅な時間を満喫することができました。
 高野山小学校に一足早く春がやってきたようでした。体験会まで開いていただき、見学に来ていた子どもたちは大喜びでした。

4年2組学級閉鎖延長


  

 本日までの予定で学級閉鎖を実施しております4年2組ですが、明日もインフルエンザに苦しんでいる児童の欠席が9名いるということがわかっております。
 残念ですが、収束状況にないため、学級閉鎖の期間を延長します。明日までを学級閉鎖とし、登校は三連休明けの来週火曜日とさせていただきます。
 急な変更となりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

情報モラル学習


   

 

 今日は、3校時に5年生が情報モラルの学習(ネットの危険性等)を行いました。講師は、千葉県警察少年補導専門員の方でした。また、最後には我孫子警察の生活安全課の方のお話もあり、5年生の子どもたちは、真剣な表情で、話に聞き入っていました。特に、携帯ゲームの課金について話題が及んだときには、子どもたちにざわつきが見られ,心当たりのある子がいそうな雰囲気でした。のめりこんでいないといいのですが・・・

どのクラブ活動に入ろうかな?!


   

   

   

  今日は3年生が「クラブ活動見学会」を実施しました。4年生になったら全員入る、月に一度の「クラブ活動」です。どれも、これも楽しそうで3年生の子どもたちは、悩んでしまいそうですね。

  

横断には気をつけて!!

 
  
 
 

 昨日の朝、7時40分頃のことです。学校前の横断歩道でいつものように安全管理員さんが、横断歩道側の歩行者用信号が「青」になったのを確認して、子どもたちを渡せ始めていたところ、国道側の信号は「赤」だというのに、信号無視をして突っ込んできた軽自動車があったそうです。間一髪のところで安全管理員さんが子どもたちを制止してくれたので、事なきを得ましたが、一歩間違えば大事故です。軽自動車は少し横断歩道に出かかった子どもたちをよけるように、蛇行しながら走り去っていたそうです。
 子どもたちには、「青」を確認すると共に、自分自身の目で左右を確認するよう再度指導します。ご家庭でもぜひ話してあげてください。自分の身は自分で守るんだと言うことを。

高野山小に奉仕活動部あり!


  

 高野山小学校には、陸上部(通年)、吹奏楽部(通年)、合唱部(通年)、綱引き部(期間限定)そして奉仕活動部(通年)があるんです。今日は、あまり知られていない奉仕活動部の皆さんの活動ぶりをお伝えします。2枚の写真は今朝の活動の様子です。しぶとく残っている先日降った雪(実際には氷です)を片付けているところです。子どもたちが滑って転んでは大変危険です。
 普段から、掃き掃除や側溝の清掃など学校のために活動している皆さんです。本当にありがたいですね。

校内授業研究会


  

   (今回から写真を少し大きくしました)

 先生方は、定期的に校内で授業研究を実施しています。今日は、2年生の田村先生が道徳の授業を行いました。子どもたちは楽しそうに学習していました。

身体を使って、指先を使って、そして頭を使って


   
   

 本日、3・4校時に1年生が、地域ボランティアや保護者ボランティアのみなさまから、けん玉・コマ回し・おはじき・あやとり・お手玉・折り紙といった、最近はあまり子どもたちが遊ばなくなった遊びを教えていただきました。
 子どもたちは時間のたつのも忘れて、楽しそうに遊びに夢中になっていました。

力作ぞろいでした


    
  

 2月の2日(金)から今日まで、柏市民ギャラリーで「第37回 花と太陽と希望の作品展」が開かれています。

 高野山小学校の児童の皆さんの作品も出品されていました。どれも一生懸命に作成したことがよくわかる力作ばかりで感動しました。

冬にトマト?!


       


   

 本日3年生が、農家見学に行ってきました。
場所は学校のすぐ近くでトマトのハウス栽培をしていらっしゃる、荒井新治さんのお宅です。
ハウスの外には雪が積もっているというのに、中はとてもあたたかく子どもたちは驚いていました。

放送で行いました


   
  
   
 

 本日、2月の「全校朝礼」をインフルエンザ等の感染予防のために放送で行いました。校長の話の次に今井養護教諭と保健委員会の皆さんが、どうすれば風邪をひかないか話してくれました。全校の子どもたちは、各教室のスピーカーから聞こえてくる声にしっかり耳を傾けていました。