2012年11月の記事一覧
1年生 ~持久走記録会~
今日は,一年生が持久走記録会がありました。
「ヨーイドン!」の合図で,一斉にスタートすると,元気よく走りました。
今までの練習の成果もあって,600メートルという長い距離を走り切ることができました。子どもたちは肩で息をしながら,「やった~!前より速く走れたよ。」「疲れたけど楽しい!」と言っていました。
2年生になったら700メートルを走る予定です。来年のために,これからも体力づくりに励んでいきましょう。
記録会に向けて
5年生は,来週の記録会に向けて,コース確認と本番のグループ分けのために試走をしました。5年生のみんなは,1200mのコースを寒さをふき飛ばすように走りきりました。
待っている間には,お互いを高め合うようにたくさんの声援を送っていました。
待っている間には,お互いを高め合うようにたくさんの声援を送っていました。
フィールドワークへGO!
4年生が地域安全マップづくりのためのフィールドワークに行ってきました!寒い風の吹く中でしたが,子どもたちは元気いっぱいです。
今まで学習したことをもとに,保護者の方と一緒に地域の「危険な場所」「安全な場所」を探しに行きました。
「入りやすい」「見えにくい」の見極めは意外と難しく,意見が分かれるグループがたくさんありましたが,話し合いをして,実のある学習になったと思います。
子ども達の安全に対する意識もとても高まってきました。次からはいよいよ安全マップづくりに取り組みます。
ご協力いただいた保護者の方々,ありがとうございました。
今まで学習したことをもとに,保護者の方と一緒に地域の「危険な場所」「安全な場所」を探しに行きました。
子ども達の安全に対する意識もとても高まってきました。次からはいよいよ安全マップづくりに取り組みます。
ご協力いただいた保護者の方々,ありがとうございました。
寒さに負けずがんばっています!
業間休みに行われている持久走練習も,終盤にさしかかっています。
冷たい風がふく中,子ども達一人一人が一生懸命走りメキメキと体力をつけてきています。
今週からいよいよ学年ごとの記録会が始まります。
練習の成果を出して,走りきることはできるでしょうか?
自分の力を精一杯発揮できるように,残りの練習を頑張っていきましょう。
冷たい風がふく中,子ども達一人一人が一生懸命走りメキメキと体力をつけてきています。
今週からいよいよ学年ごとの記録会が始まります。
練習の成果を出して,走りきることはできるでしょうか?
自分の力を精一杯発揮できるように,残りの練習を頑張っていきましょう。
今日はわんぱくタイム!
今日は月に一度のわんぱくタイムでした。わんぱくタイムは,そうじなしで遊べる長い昼休みのことです。
昼休みのチャイムが鳴ると,校庭はたちまち子ども達でいっぱいになりました。
また,わんぱくタイムには,ボランティアの方の読み聞かせや劇,児童会が企画した遊びなども行われます。今日は,保護者の方による「心ほかほかあったまるお話会」がありました。読み聞かせやパネルシアターなど,最初から最後まで子ども達は夢中で話を聞いていました。
来月のわんぱくタイムも楽しみですね!
【それぞれ楽しい時間を過ごしました】
昼休みのチャイムが鳴ると,校庭はたちまち子ども達でいっぱいになりました。
また,わんぱくタイムには,ボランティアの方の読み聞かせや劇,児童会が企画した遊びなども行われます。今日は,保護者の方による「心ほかほかあったまるお話会」がありました。読み聞かせやパネルシアターなど,最初から最後まで子ども達は夢中で話を聞いていました。
来月のわんぱくタイムも楽しみですね!
【それぞれ楽しい時間を過ごしました】
秋見つけた!
1年生が生活科「あきとふれあおう」の学習で,桃山公園へ行きました。
真っ赤に染まったもみじや紫色の実をつけたムラサキシキブなど,学校では見られない植物を発見しました。子ども達は公園を散策しながら,「もみじは人間の手みたいだね。」「ブルーベリーみたいな実がなってる!」「イチョウが黄色できれ~い。」と声をあげていました。
今回は夏とは全然ちがう植物の姿を発見することができました。これから寒い冬になったら植物はどのように変化するのでしょうか・・・?また,みんなで観察していきたいと思います。
真っ赤に染まったもみじや紫色の実をつけたムラサキシキブなど,学校では見られない植物を発見しました。子ども達は公園を散策しながら,「もみじは人間の手みたいだね。」「ブルーベリーみたいな実がなってる!」「イチョウが黄色できれ~い。」と声をあげていました。
今回は夏とは全然ちがう植物の姿を発見することができました。これから寒い冬になったら植物はどのように変化するのでしょうか・・・?また,みんなで観察していきたいと思います。
仕事って楽しい!
6年生が「ゆめ・仕事・ぴったり体験」をしました。
29の事業所に分かれて,道具をさわらせていただいたり,
商品を並べさせていただいたりと,様々な体験をさせていただきました。
子どもたちも普段はすることができない体験をすることができ,
とてもうれしそうでした。
ご協力いただいた事業所のみなさん,子どもたちの安全を見守ってくださった学校支援ボランティアのみなさん,ありがとうございました。
ふれあい祭り
今日は,ふれあい祭りが行われました。
子ども達は,スタンプビンゴをするために仮装している先生を探しまわったり,木工やコイン落としをしたり,みんな笑顔で楽しんでいました。
とても良い思い出が作れましたね。
子ども達は,スタンプビンゴをするために仮装している先生を探しまわったり,木工やコイン落としをしたり,みんな笑顔で楽しんでいました。
とても良い思い出が作れましたね。
明日は
みんなが待ちに待ったふれあい祭りです。
今日はPTAのみなさんが,朝から準備をしてくれました。
地域交流教室や家庭科室の準備は万端です。
また,6年生が「大人カフェ」でカフェ店員体験をします。今日はその打ち合わせをしていました。体験する6年生たちは,やる気いっぱいです。
明日のふれあい祭がとても楽しみですね!
今日はPTAのみなさんが,朝から準備をしてくれました。
地域交流教室や家庭科室の準備は万端です。
また,6年生が「大人カフェ」でカフェ店員体験をします。今日はその打ち合わせをしていました。体験する6年生たちは,やる気いっぱいです。
明日のふれあい祭がとても楽しみですね!
来春,元気に入学してきてね!
今日は来年度入学する予定の就学児のみなさんの健康診断を行いました。
5年生が就学児を連れて校内を案内し,手際よく進めてくれました。一生懸命に活動する姿が本当に頼もしかったです。6年生になる準備が着々と出来ていますね。
身体の大きい5年生とまだ小さい就学児が一緒に並んでいる姿はとても微笑ましかったです。来年の春が楽しみです!
私たち職員も来年の4月にかわいい一年生をさくらの花びらと共に迎えられることを楽しみにしています♪
毎年,卒業生を送り出し,新入生を迎えます。高野山小学校のスローガン「なかよく すすんで 元気よく」のもと,すてきな子どもたちの輪がこの高野山小学校に広がっていくことを願っています。
安全に使うには
4年生で理科室の使い方を学習しています。今日は次に行う学習の「ものの温度と体積」の実験に向けて,アルコールランプの使い方を練習しました。
火をつける前に,用意しておくものは?マッチの箱の持ち方は?火の消し方は?…などなど,安全に火を使うには,最初から最後まで気を抜けません。
【やり方を確認して…】 【班ごとに練習中!】
今日の練習は,全員が成功しました!この調子で,実験のやり方をどんどん覚えていきましょう。
火をつける前に,用意しておくものは?マッチの箱の持ち方は?火の消し方は?…などなど,安全に火を使うには,最初から最後まで気を抜けません。
【やり方を確認して…】 【班ごとに練習中!】
今日の練習は,全員が成功しました!この調子で,実験のやり方をどんどん覚えていきましょう。
我孫子市をより良くするために…
今日は,我孫子市で「子ども議会」が行われました。
「子ども議会」とは,我孫子市内の小中学校から代表の児童生徒が我孫子市のまちづくり方針を聞いて,市長さんや教育長さんと話し合いをするものです。
本校からも6年生の2名の子どもが参加してきました。
2人は我孫子市をより良くするために,ソーラーパネルをもっと取り付けて太陽光発電をたくさんした方が良いのではないか,我孫子の良いところをもっとPRして観光地として盛り上げた方が良いのではないか,と2つの提案をしました。
緊張しながらも立派に自分の考えを述べることができました。
2人とも「緊張したけど楽しかった!」,「議長席に初めて座れて嬉しかった。」と,達成感に満ちあふれていました。
本校を代表する2人の声が,我孫子をより良くするまちづくりに生かされていくと嬉しいですね。
「子ども議会」とは,我孫子市内の小中学校から代表の児童生徒が我孫子市のまちづくり方針を聞いて,市長さんや教育長さんと話し合いをするものです。
本校からも6年生の2名の子どもが参加してきました。
2人は我孫子市をより良くするために,ソーラーパネルをもっと取り付けて太陽光発電をたくさんした方が良いのではないか,我孫子の良いところをもっとPRして観光地として盛り上げた方が良いのではないか,と2つの提案をしました。
緊張しながらも立派に自分の考えを述べることができました。
2人とも「緊張したけど楽しかった!」,「議長席に初めて座れて嬉しかった。」と,達成感に満ちあふれていました。
本校を代表する2人の声が,我孫子をより良くするまちづくりに生かされていくと嬉しいですね。
ひびく歌声
今日から毎週金曜日の朝自習は読書タイムの代わりに合唱祭に向けての歌声タイムになりました。
約1ヶ月後にひかえた合唱祭に向けて,歌う曲を聞いたり,パートごとに練習したり,全体で合わせたり,それぞれの学年,学級で活動しました。
毎週金曜日の朝は,学校全体がきれいな歌声でつつまれています。合唱祭当日が楽しみですね。
約1ヶ月後にひかえた合唱祭に向けて,歌う曲を聞いたり,パートごとに練習したり,全体で合わせたり,それぞれの学年,学級で活動しました。
毎週金曜日の朝は,学校全体がきれいな歌声でつつまれています。合唱祭当日が楽しみですね。
元気に育ってね!
一年生は,生活科の学習でチューリップの球根を植えました。
土を新しいものに変えて,教科書で植え方を調べて植えました。
子ども達は「元気に育ってね。」「大きくなってね。」と声をかけてながら植えていました。
春になって,きれいなチューリップが咲くのが楽しみですね。
チューリップがぐんぐん成長するように,お世話をしていきます。
土を新しいものに変えて,教科書で植え方を調べて植えました。
子ども達は「元気に育ってね。」「大きくなってね。」と声をかけてながら植えていました。
春になって,きれいなチューリップが咲くのが楽しみですね。
チューリップがぐんぐん成長するように,お世話をしていきます。
名作がズラリ!!
子どもたちの絵が各学級の廊下に掲示されています。
子どもたちが,一生懸命取り組んだ力作が勢ぞろいしています。
どの学年,学級も個性あふれる作品が並びました。
芸術の秋ですね!!
子どもたちが,一生懸命取り組んだ力作が勢ぞろいしています。
どの学年,学級も個性あふれる作品が並びました。
芸術の秋ですね!!
楽しい交流活動
今日は交流活動がありました。久しぶりに集まったグループですが,みんなとても仲良しです。
6年生が下級生をリードして,協力して配膳をしたり,楽しくお話をしたりしながら給食を食べました。
【いただきます!】 【みんなで食べるとおいしいな♪】
おいしい給食を食べたあとは,レクをしました。なんでもバスケットやリーダー探し,ゲジゲジゲーム…ゲームを通して,ますます仲良くなることができました。
6年生が下級生をリードして,協力して配膳をしたり,楽しくお話をしたりしながら給食を食べました。
【いただきます!】 【みんなで食べるとおいしいな♪】
おいしい給食を食べたあとは,レクをしました。なんでもバスケットやリーダー探し,ゲジゲジゲーム…ゲームを通して,ますます仲良くなることができました。
【レクで仲良し♪もっともっといっしょに遊びたいね】
12月にも,昼休みに交流活動があります。次の活動が待ちきれないですね!
3年~農家見学~
3年生は社会科で農家の仕事を勉強しています。今日は学校近くのお米農家の家を見学させていただきました。
大きな納屋やその中にあるコンバインなどの機械を見せてもらったり,もみ殻でいっぱいの倉庫を見せてもらったりして,農家の家の様子や米作りについて学びました。
見学の途中には,農家の方が用意して下さった「お米クイズ」で大盛り上がり!楽しみながらも農業の仕事のやりがいや苦労を知ることができた一日でした。