高野山小ニュース

今日は待ちに待った「わんぱく祭」!!!


 2学期に入ってから各学年・各学級でわんぱく祭の準備に取り組んできました。
 1年生は「きてきて こっちっち ~楽しい言葉遊び~」,持ち前のかわいらしさで見に来たお客さんを魅了していました。エーデル幼稚園からはとびきりかわいいお客さんが来てくれて,1年生もはりきって大きな声で台詞を言っていました。
 
 2年生は「まつりだわっしょい ~かっぱおんどおみこし~」と出店をやりました。かっぱ音頭を踊る時には浴衣を着て,頭にはかっぱの皿もしっかり乗せて,お茶目な姿を見せてくれました。かっぱ音頭と一緒にお店も開き,元気一杯に接客していました。

 3年生は・・・
 3年1組が「わくわくめいろの世界」,3年2組が「デコレーションスライム」,3年3組が「チャレンジしゃてき」,3年4組が「スラ笛シャッフル紙コップ ~スライム・ストロー笛作り~」というお店を出しました。
 昨年は学年全体でお店を出していた学年ですが,3年生になり初めてのクラスごとのお店を出してみました。自主性がさらに育ったのではないでしょうか。

 4年生は・・・
 4年1組が「ゲームリンピック」,4年2組が「高小工作&スゴロク」,4年3組が「高小ホームズ」,4年4組が「射的の達人」というお店を出しました。
 昨年は音楽室で音楽劇「11匹のねこ」をかわいらしく演じた4年生。今年はクラスごとの特色を出しながら,思い思いの出店を出しました。来年からは高学年の仲間入りをする4年生。自分たちで話し合いながら,計画的に準備を進めることができました。

 5年生は・・・
 5年1組が「おどらない大そうさせん」,5年2組が「なぞの黒い箱」,5年3組が「動物園」,5年4組が「高小初!福笑い」というお店を出しました。
 さすが高学年!どのクラスのお店もオリジナリティーがありました。低・中学年の子たちはパンフレットで5年生のお店の紹介文を見ながらわくわくしていました。思わず笑ってしまう仕掛けがたくさんしてあって,とても楽しいお店でした。

 6年生は・・・
 6年1組は「恐怖やかたでライトでポー」,6年2組が「秋のあきない祭り!」,6年3組が「夏祭り~夏をもう一度~」,「謎解きアドベンチャーTORUZE」というお店を出しました。
 1組と4組では体験型ゲームを,2組と3組はお祭り気分を楽しむことができました。6年生は小学校生活最後のわんぱく祭とあって,準備の段階からとても力が入っていました。接客するときにお客さんと一緒に楽しんでいる6年生の姿を見ると,充実した気分が伝わってきました。

 高小のみんなが笑顔になれたすてきな一日になりました。
 明日からも「なかよく 進んで 元気よく」をめあてに過ごしていきましょう!