高野山小ニュース
5/10(火)今日のひとコマ
1年生は,図工の「ちょっきんぱでかざろう」の作品が仕上がりました。
ハサミを上手に使った素敵な作品がたくさんできました。
終わった後には,お掃除をしっかりして,教室をきれいにしています。
粘土の学習では,「まるめる,のばす,つまむ,たたく」などして,思い思いに作品作りに取り組んでいます。
算数では,「8はいくつといくつ」について学習しています。
2年生は,昨日の学校たんけんの振り返りをしていました。
昨日のたんけんで,1年生にしてあげたこと,発見したこと,感想など生活科ノートにまとめています。
図工では,「ぼかしあそび」の学習をしています。
画用紙にクレヨンと指を使って色をぼかし,ぼかした形をいかして絵を仕上げます。
春の校庭で見つける,「ビンゴゲーム」に挑戦!
自分が見つけてみたいものややってみたいことを選んでビンゴカードを作成。
校庭で,ビンゴに挑戦。みんな,楽しそうです!
3年生は,「国語辞典の引き方」の学習をしています。
国語辞典を使って,いろいろな言葉を調べていくために,国語辞典にはどのような決まりで言葉が並んでいるのかを知り,実際に調べてみました。
4年生は国語で「ぴったりの言葉,みつけよう」の学習をしています。
生活の中で心が動いたときの心の様子を,「うれしい」や「かなしい」などの言葉を使わずに心の様子にぴったりな言葉を探して,表します。
「うきうき」「わくわく」「しくしく」「どんより」いろいろな表し方がありますね。
「ぞうの重さを量る」の学習では,昔の中国の王様の息子が,天秤しかなかった時代にどうやって重たいゾウの重さを量ったか,教科書から読み取り,自分の言葉でまとめる学習をしています。
5年生は,社会科で「輪中の水害」について学習しています。
輪中に住む人々が,どのように水害と戦い,治水工事を進めてきたのか教科書や資料を使って学んでいます。
6年生は算数で「文字と式」の学習をしています。
いくつかの式を1つにまとめるにはどうしたらよいか?「X」を使った式で表します。
今日は,どの学年も集中して学習に取り組んでいました。
ようやく,学校生活のリズムを取り戻してきたようですね。