行事

6年生の行事

修学旅行通信6

ハイキングで濡れたため、予定を変更して入館後はお風呂になりました。この後のプログラムは入館式、6時30分に夕食、7時30分に日光彫りの体験となります。

          

修学旅行通信5

戦場ヶ原ハイキングは、前半は順調でしたが後半は雨に打たれました。

  

     

約4㎞の道のりを1時間45分ほどで歩きました。

修学旅行通信4

レイクサイドセンターひたちやで昼食でした。メニューはカレーライスです。この後は戦場ヶ原ハイキングです。

  

修学旅行通信3

 いろは坂を通って、奥日光の華厳の滝に到着しました。97mの落差のある滝に、みんな驚いていました。

 

修学旅行通信2

8時35分現在、羽生サービスエリアでトイレ休憩を済ませて出発しました。

   

 

令和6年度 修学旅行通信1

9月8日(日)修学旅行当日。6年生は栃木県日光市に向けて出発しました。修学旅行での6年生の活動の様子をホームページにアップしていきますので、どうぞご覧ください。 

 

令和6年度 6年生で認知症サポーター養成講座が行われました!

 6月12日(木)に6年生を対象に認知症サポーター養成講座が行われました。我孫子市高齢者何でも相談室の方や湖北新木地区社会福祉協議会の方の講師による出前授業です。

 6年生の児童たちの家庭には祖父母が家族でいる人が三分の一、近所に住んでいる、時々会うなど、高齢者は児童たちにとって身近な存在です。65歳以上の高齢者の5人に1人がなると言われている認知症。認知症という病気に対する正しい知識やどのように患者に接していけば良いかなどをわかりやすい講義とロールプレイなどで学習しました。

  

    

 

 授業の最後に、認知症サポーターの認定証全員分を児童代表者が受け取り、高齢者の方が作成したオレンジ色のミサンガもいただきました。今日の授業前と後とでは、6年生の児童たちの認知症に対する理解やこれからの言動に違いが出てくることと思います。6年生は今日から認知症サポーターです。

 

 

 

租税教室が行われました!(6年生)

 5月2日(木)に6年生の児童を対象に柏税務署員による租税教室が行われました。授業の中で税金の仕組みや「税は人の命につながっている」こと、また1億円のお札の重さを身をもって体験しました。6年生の児童たちは税金の授業に興味を持って参加し、有意義な時間になりました。

  

  

令和5年度 6年生校外学習通信③

昼食後は、国会議事堂で見学です。担当の国会議員から、お話をいただき、その後議事堂内を見学しました。本会議場の広さと廊下の長さや豪華な装飾に驚きました。

      

最後に国会議事堂を背景にクラス写真を撮りました。