「震災体験キャンプ」の開催
9月22日(土)
6月に立ち上げた「白山おやじの会」,その唯一の
事業となる記念すべき第1回「震災体験キャンプ」を
本校体育館を会場に開催しました。
120名を超える皆さんにご参加いただき,第1部
では国士舘大学防災・救急救助総合研究所の月ヶ瀬先生
による「防災講話」と「応急手当の方法,搬送方法,
上手な体と物の使い方」の実技研修がありました。
小学生も真剣にお話を聞き,考えながら新聞紙で添え木
をつくったり工夫していました。
講演会終了後,「献血」について赤十字の方から
説明があり,献血の重要性を学びました。そして,
参加者を3グループに分けて,避難所設営,炊き
出し準備,小学生レクをそれぞれ担当し活動しました。
第2部はカレーの炊き出しを美味しくいただき,
星空を見ながら,我孫子第一小学校の滝教頭先生の
お話を聞くことができました。改めてゆっくり星を
眺めた気がします!第2部最後の催し物は,校内
から指定されたものを探して,ミッションをクリア
するゲームです。3人一組で真っ暗な校内を探し
回るのは,子供たちにとってはかなりハードルが
高そうでした。
大人も子供も自分で考え,みんなのために動く
という大切な経験ができたと思います。
6月に立ち上げた「白山おやじの会」,その唯一の
事業となる記念すべき第1回「震災体験キャンプ」を
本校体育館を会場に開催しました。
120名を超える皆さんにご参加いただき,第1部
では国士舘大学防災・救急救助総合研究所の月ヶ瀬先生
による「防災講話」と「応急手当の方法,搬送方法,
上手な体と物の使い方」の実技研修がありました。
小学生も真剣にお話を聞き,考えながら新聞紙で添え木
をつくったり工夫していました。
講演会終了後,「献血」について赤十字の方から
説明があり,献血の重要性を学びました。そして,
参加者を3グループに分けて,避難所設営,炊き
出し準備,小学生レクをそれぞれ担当し活動しました。
第2部はカレーの炊き出しを美味しくいただき,
星空を見ながら,我孫子第一小学校の滝教頭先生の
お話を聞くことができました。改めてゆっくり星を
眺めた気がします!第2部最後の催し物は,校内
から指定されたものを探して,ミッションをクリア
するゲームです。3人一組で真っ暗な校内を探し
回るのは,子供たちにとってはかなりハードルが
高そうでした。
大人も子供も自分で考え,みんなのために動く
という大切な経験ができたと思います。