学校の様子

新入生歓迎集会で学校・部活動の紹介!

 4月16日(金)新入生歓迎集会を体育館と教室リモートで行いました。2,3年生は2分という制限の中、部活動を紹介。体育館で練習の様子を再現するので大変だったと思いますが、どの部活動も工夫した内容でわかりやすい発表内容でした。終わった後、1年生は「迷ってしまう。」とか、「様々な活動をやるということがわかった。」と感想を聞かせてくれました。今日から仮入部が始まるので、体験を通してじっくり決めていってもらいたいと思います。

 今回は部活動紹介に加えて、プロローグで生徒会本部役員が「学校・先生紹介」クイズを行いました。1年生は先生方のことや学校のことを楽しく知る機会になりました。2,3年生も知らなかったことがあったほどです。時間のない中、各部活動も生徒会本部もよく準備してくれました。やはり、今年このような歓迎会を行えて後輩を迎えられるという気持ちが、頑張りに繋がったと感じました。校長の話の中で、「好きこそものの上手なれ。」の言葉を送りました。「好き」なことを見つけ、長く続け、「得意」にしていってほしいと思います。

 最後に今年度の生徒会活動として、SDGsのことが紹介されました。SDGsが決まるまでの経緯、2030年までの取組、17の目標が紹介され、白山中学校でもできることをやっていこうという声かけがありました。自分たちの世界を自分たちで守っていきたいものです。白山中学校の生徒の活躍をご期待ください!