布佐中トピツクス

歌声交歓会・1学期末保護者会

 歌声交歓会を開催しました。今年は、コロナも落ち着いているので、保護者の皆さんにも参観してもらいました。体育館の冷房をつけて、扇風機で空気を動かし、WBGT(暑さ指数)も測りながら実施しました。

 1年生にとっては、初めての歌声交歓会です。少し緊張した様子でしたが、2クラスとも元気に歌っていて、上手でした。2年生は男子が声変わりをして、女子も大人の声になり、成長が感じられました。3年生は人数が少ないのですが、最上級生としての合唱を聞かせてくれました。どのクラスも選曲をする時に、自分たちが何のために歌うのか、目指すクラスのテーマを決めていました。その思いが伝わり、すてきな合唱が体育館中に響きました。

 最後は、特設合唱団の発表です。約90人の生徒が歌う合唱は、圧巻でした。10月に行われる市内音楽発表会に向けて、これからも練習は続きます。

 歌声交歓会のあとは、1学期末の保護者会です。全体会では、校長より1学期の様子を話した後、教務より1学期の通知票について説明をしました。最後には、生徒指導主任より1学期の様子と夏休みに向けてのお願いをしました。SNSに関するトラブルなどについても最新の情報を提供し、保護者にも一緒に考えてもらいました。全体会の後は、学年懇談会と学級懇談会を行い、学校での様子等をお伝えしました。夏休みまで、まだ少し時間はありますが、充実した夏休みを迎えられるように指導していきたいと思います。