学校掲示板

雪下出麦~大晦日~

 12月31日(日)72侯の「雪下出麦【ゆきくだりてむぎのびる】」の期間に入りました。降り積もった雪の下で、麦が芽を出し始める頃を指します。雪の下では、すでに春への準備が始まっています。この期間を過ぎると寒の入り(小寒から大寒までの期間に入る)、立春までが1年で最も寒い期間となります。今日の新木野は、鉛色の波打つような曇り空! 氷点下の寒い朝となりました。

波打つような鉛色の雲

鶏も寂しそう

トムは潜り込み大人しい

ジェリーは、お水を飲んでカメラ目線!

雲の割れ目からわずかな青空と光が射してきましたが・・・
10時には、久しぶりの雨となりました。

富士山は、明日に備えてお休み!

筑波山は、今年の最終日も勇姿を見せてくれました!

たくさん実った金柑! どこになっているかな?

三学期の準備も着着々と!
地域の神社も新年を待っています!
        ↓  ↓  ↓

















明日は、初日の出を見られるかな?
新しい年を新たな気持ちで!