過去の学校の様子

2016年12月の記事一覧

手洗い教室

塩谷病院看護師による手洗い教室が行われます。
インフルエンザなどの感染症を防ぐための効果的な手洗いを学習します。
2校時は、1年1組
3校時は、1年2組
場所はランチルームです。




教育実習生

来週月曜日の5日から16日までの2週間、教育実習生が来ます。
所属は、6年1組になります。お隣の乙畑小学校の卒業生です。

12月1日の給食です

ビビンバどん、わかめスープ、矢板のリンゴ等です。
633kcalです。


今日の一口メモは「小松菜」についてです。小松菜という名前は、江戸時代の八大将軍・徳川吉宗が、狩りをしたときに、青菜を入れたすまし汁を献上(けんじょう)され、それを気に入った将軍が、地名をとって「小松菜」と命名した、とされています。緑黄色野菜の中でも栄養価が高く、ベータカロテンをはじめ、ビタミンCや葉酸(ようさん)、カルシウム、カリウム、鉄分など、成長期に欠かせない栄養素がたっぷり含まれています。

2年校外学習

片岡駅発9:09下り電車に乗って、那須塩原駅まで、2年生が出かけました。
あいにくの天気でしたが、風もなく、大きなトラブルもなく見学することができました。