日誌

2016年5月の記事一覧

なかよし学級交流会

先日、なかよし学級全体で交流会を行いました。
みんなで大きなバルーンを持って、左右に動かしたり、上に飛ばしたりして遊びました。
1年生から6年生までが1つになって仲良く遊び、交流が深まりました。
 

理科・実験 6年1組・2F組「共同学習・理科」

2F組担任・海老根先生がT1(メイン)となり、
理科「ものが燃えるときの空気の変化」の学習をしました。
石灰水や気体検知管を使って、ものが燃える前と後の空気の中に含まれる
酸素や二酸化炭素の割合などの変化について調べました。
 

グループ 運動会のめあて

5月28日(土)の運動会に向けて、全学級で「運動会のめあて」を書きました。
本年度は、全学級分を体育館壁面に貼ってあります。
運動会当日には、昼の時間に体育館を開放します。ぜひ、ご覧ください。

会議・研修 算数教室

第3学年から第6学年までの算数授業において、
1学級を2つに分けて、習熟度別学習を進めています。
1つのグループは自分の教室、もう1つのグループは「算数教室」で学びます。

算数教室の背面側の壁には、これまでに学習した内容を振り返ることができるように
様々な視覚的なヒントが掲示してあります。


雨 中休みの図書室

せっかくの中休みですが、今日は雨が降っています。
図書室をのぞいてみると…
一人でじっくりと本を読んだり、友達と一緒に本を読んだり、本を借りたりしていました。

会議・研修 歴史の学習

6年生の社会科で「日本の歴史」を学習しています。

板書では、まず、その時間に学習する「めあて」を明示し、学習をスタートします。

学校 つばさ教室

諏訪小では毎週金曜日が、特別支援教室「つばさ」の日になっています。
今日の1時間目は、次のような「ねらい」で体育を行いました。
 ・状況に応じた動きをする。
 ・体をコントロールしようとする。
 ・リズムよく動くためのきっかけを知る。
音楽に合わせて体を動かしたり、反復横跳びをしたり、
ペンギン歩きでしっぽ取りをしたりしました。