文字
背景
行間
- slide 1 of 18, currently active
- slide 2 of 18
- slide 3 of 18
- slide 4 of 18
- slide 5 of 18
- slide 6 of 18
- slide 7 of 18
- slide 8 of 18
- slide 9 of 18
- slide 10 of 18
- slide 11 of 18
- slide 12 of 18
- slide 13 of 18
- slide 14 of 18
- slide 15 of 18
- slide 16 of 18
- slide 17 of 18
- slide 18 of 18
学校の様子
4/30(水) 合同避難訓練(落合中学校区)
本日、落合中学校区合同の引き取り避難訓練を実施いたしました。今回の訓練は、東京都に東海沖地震の「警戒宣言」が発令された場合を想定し、災害発生の恐れがある状況下、または実際に災害が発生した場合において、児童の安全を確保し、保護者の皆様へ確実に引き渡すための手順を確認することを目的として行いました。保護者の皆様には、教職員の連絡指示のもと、学校にお越しいただき、お子様の引き取りを行っていただきました。円滑な訓練ができましたこと、心より感謝申し上げます。今後も、児童の安全確保のための実効性の高い避難体制づくりに努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
4/28(月) 離任式
本日、体育館にて「離任式」を執り行いました。式では、校長からご異動される先生方の紹介があり、その後、先生方から子どもたちに心温まるメッセージをいただきました。お言葉一つひとつに、共に過ごした日々のかけがえのない思い出がよみがえり、目に涙を光らせる児童もいました。代表の児童から感謝の気持ちを込めたお別れの言葉と花束が贈呈され、会場は温かい拍手に包まれました。最後に、全校児童で心を込めて校歌を斉唱し、先生方との別れを惜しみました。ご異動される先生方には、日頃より熱心かつ優しくご指導いただき、子どもたちの成長を温かく見守っていただきましたこと、改めて深く感謝申し上げます。新天地におかれましても、お身体に気を付けて、益々ご活躍されますことを心よりお祈り申し上げます。
4/28(月) はたらく消防の写生会(1•2年)
本日、1・2年生を対象とした「はたらく消防の写生会」を実施いたしました。子どもたちは熱心に消防車を観察し、それぞれの視点で見たことを画用紙いっぱいに表現していました。細かいところを描こうと消防車をじっくり見つめる子、思い思いの色をどんどん重ねていく子▪︎▪︎▪︎みんな、描き方はそれぞれで一人ひとり個性が光る作品ばかりでした。ご多用の中、ご協力いただきました多摩消防署の署員の皆様に、心より感謝申し上げます。
4/25(金) 租税教室(6年)
6年生、社会の学習で「わたしたちのくらしと政治」という単元があります。
本日はゲストティーチャーの方をお迎えして、租税教室を行いました。
税金にはどのような種類があるのか、わたしたちの暮らしの中でどのように使われているのかなどど教えてもらった後、実際に自分たちが国会議員ならばどのように税金を使っていくのかを考えるミニ議会も行いました。
給食哉ランドセルの無償化について話題に出す班もあれば、体育館にエアコンを設置するべきという班も。大変盛り上がって議論をしていました。
4/24(木) 1年生を迎える会
本日、1年生を迎える会を行いました。代表委員の掛け声でスタート。4年生の奏でるリコーダーの音色に迎えられ、新1年生が6年生と手をつなぎながら体育館に入場しました。2年生からは、心を込めて育てたアサガオの種のプレゼント。集会委員による「西落クイズ」や在校生の校歌斉唱もあり、温かい雰囲気に包まれました。新1年生の歌とお礼の言葉も、在校生の心をホッとさせました。「チーム西落❗」のコールのもと、新1年生60名が「西落合小の仲間」になったすてきな会でした。これからの新1年生の笑顔あふれる学校生活が楽しみです。
1◆欠席・遅刻・早退等連絡はこちらへ
<当日の8時30分までにお願いいたします>
https://forms.gle/bGDo9PrVmdafmUmE7
2◆新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに罹った時は?
出席停止になる感染症について
3◆「インフルエンザ」が治ったらご提出ください
4◆風雨、台風等による臨時休校、登校時刻の変更は?
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
5◆長期休業中の学校閉庁日、休祝日・早朝、夜間の緊急連絡は?
6◆<転入、編入、新入学される皆様へ>
転入する時の準備は?
★R7_年間行事予定.pdf
★今後の学校公開予定
6月27日(金)
6月28日(土)
1月22日(木)
1月24日(土)
4月30日(水)
病気による欠席者:7名
その他の欠席者数:10名
4月28日(月)
病気による欠席者:5名
その他の欠席者数:15名
4月25日(金)
病気による欠席者:7名
その他の欠席者数:4名
※「病気による欠席者数」は、出席停止者数も含み、児童が体調不良の状態です。
※「その他の欠席者数」は、家庭の都合による欠席者等で児童は元気な状態です。
※「学級・学年閉鎖中」の学級・学年の欠席者の数は、欠席者の人数に含めません。
「防ごう!インフルエンザ感染あなたがでできること」.pdf
4月30日(水)
・ナン
・うずらのたまごいり
やさいのスープに
・カレービーンズ
・いちごゼリー
・ぎゅうにゅう
4月28日(月)
・ごはん
・ごじる
・いわしのかばやき
・そくせきづけ
・ぎゅうにゅう
4月25日(金)
・ごはん
・ちゅうかふうたまごスープ
・いかのチリソース
・にらともやしのいためもの
・ぎゅうにゅう
◆保護者用「多摩市相談窓口一覧」
◆保護者用「東京都相談窓口一覧」
◆児童用「不安や悩みがある時は」
◆あなたのいばしょ
チャット相談
24時間365日だれでも匿名・無料
https://talkme.jp/
創立40周年記念キャラクター
「にっしーくん」
西落合小PTCAを応援する
なのはなちゃんとBeeくん
令和6年度版
学習活動全体計画等
◎ 人権教育全体計画.pdf
◎ 学校安全指導全体計画.pdf
◎ 環境全体計画.pdf
◎ 道徳教育全体計画.pdf
◎ 道徳リーフレット.pdf
◎ 情報活用能力全体計画.pdf
授業改善推進プラン
◎学力向上を図るための全体計画
学力向上を図るための全体計画.pdf
◎各教科授業改善推進プラン(令和6年度)
授業改善プラン(国語).pdf
授業改善プラン(社会).pdf
授業改善プラン(算数).pdf
授業改善プラン(理科).pdf
授業改善プラン(生活).pdf
R7/4/22:2630000(アクセス263万件!)
R7/4/12:2610000(アクセス261万件!)
R7/4/ 3:2600000(アクセス260万件!)
R7/3/10:2500000(アクセス250万件!)
R7/2/20:2450000(アクセス245万件!)
R7/2/ 2:2400000(アクセス240万件!)
R7/1/12:2350000(アクセス235万件!)
R6/12/20:2300000(アクセス230万件!)
R6/11/24:2250000(アクセス225万件!)
R6/11/ 9:2200000(アクセス220万件!)
R6/9/25:2100000(アクセス210万件!)
R6/7/ 5:2000000(アクセス200万件!)
R6/5/28:1900000(アクセス190万件!)
R6/4/ 5:1800044(アクセス180万件!)
<令和6年度スタート>
R6/3/18:1780478(アクセス178万件!)
<令和5年度>
R5/3/27:1150279(アクセス115万件!)
<令和4年度>
R4/3/29:490039(アクセス49万件!)
<令和3年度>
R3/3/19:250077(アクセス25万件!)
<令和2年度>
R2/3/ 3:140166(アクセス14万件!)
<平成31年度>
H31/2/26:60075(アクセス6万件!)
H30/4/ 6:15107
★新ホームページ開始★
<平成30年度>