1年生のページ

1年生のページ

【1年生】こま学級との交流

寒さに負けず、元気な1年生!

クラスごとにこま学級との交流会をしました。まず、こま学級の1年生が、教室に来て、「はじめのことば」を言ってくれました。その後、こま学級の教室へ移動し、自己紹介、こまクイズ、交流遊び、的あて、何でも釣りをして交流しました。

こま学級の1~6年生、32人の子供たちが、1年生のために準備をしてくれ、楽しい時間を過ごすことができました。「名前、覚えたよ。」「もっと、やりたい!」「また、一緒に遊びたい!」などなど、お互いを認め合える良い交流ができました。

【1年生】秋の公園

生活科の「あきとなかよし」という学習で、11月17日(木)に、並木公園へ出かけました。秋晴れの下の公園は、色づいた木々が美しく、どんぐりもたくさん落ちていました。「ぼうしつきのどんぐりだ。」「こんな、大きいのがあったよ。」「この葉っぱ、きれい。」「つるつるしてる。」「これ、食べてみたいなあ。」「これ、校庭にもあったよ。」などなど、秋を楽しみました。

 

 

ひろってきたどんぐりは、朝顔のツルで作るリースの飾りにしたり、おもちゃを作ったりする予定です。

【1年生】終業式

 

9月22日(木)

今日は、前期の終業式でした。児童代表の言葉として、1年生の代表児童3名が、前期に頑張ったことを発表しました。ひらがなを何回も練習たこと、友達に優しくしたこと、きれいにそうじをしたこと、引き算ができるようになったことなどを、全校児童の前で、堂々と言うことができ、とても立派でした。

【1年生】栄養教諭出前授業

 9月6日(火)
「何でも食べて元気な体」
栄養教諭の塩塚先生をゲストティーチャーに招いて、栄養についての授業を行いました。
授業の冒頭で苦手な食べ物について聞くと、子供たちは口々に「トマト!」「ピーマン!」「なす!」などと野菜の名前を挙げていました。
その後、塩塚先生から、食べ物には赤、黄、緑の3つの仲間があること、みんなの苦手な野菜は緑の仲間であること、緑の仲間は赤と黄が体に吸収される助けをすることを教えていただきました。さらに、毎日食べている給食は、この3つの仲間をバランスよく使っていることも教えていただき、子供たちは「給食を頑張って食べなくちゃ!」「苦手な物でも一口は食べる!」と、張り切っていました。


その日の給食は、きなこトーストとコーンチャウダーとたらのマリネでしたが、いつもよりおかわりが多く、食べ残しが少なかったです。学習したことを素直に吸収する1年生。苦手な物でも少しずつ食べて、元気な体をつくっていこうね!

【1年生】色水づくり

夏休み前の図工で「カラフルいろみず」という学習をしました。プリンカップなどに絵の具を溶かし、子供たち一人一人が、思い思いに色水をつくりました。
「赤と青をまぜたら、紫になったよ。」「これ、オレンジジュースみたい。」「うわあ、こんな色になっちゃった。」「〇〇ちゃんの色、きれいだね。どうやって作るの?」などなど、たくさんの発見や交流がありました。
色と色を混ぜることで、新しい色が生まれることを知り、色の美しさや不思議さを実感できた時間でした。「家でもやってみよう。」と言っている子もいて、是非、夏休みにも家で取り組んでみてください。

【1年生】子どもまつり

今日は、「子どもまつり」がありました。6年生がやるお店で、遊びました。ボーリングや輪なげ、もぐらたたきなど、1年生はとても楽しかったようです。

 

終了後、教室で「こんど、いつやるの?」と言っていましたが、残念ですが、次回は1年後です。「次はお店も出してみたい!」や「6年生が優しく説明してくれてわかりやすかった。」など、思い出に残る1日になったようです。次回の子どもまつりも楽しみですね!

【1年生】きょうだい学年遊び・ハムスターがやってきた!

先週の水曜日、6年生との「きょうだいがくねんの交流」がありました。一緒に遊ぶのは2回目です。名前も覚えて、お互いに名前で呼び合ったりなど、前回よりも打ち解けて遊ぶ様子が見られました。

しっぽ取り、だるまさんがころんだ、ドッジボール、鬼ごっこなどなど、楽しい時間を過ごした1年生です。交流の時間が終わった休み時間にも、一緒に遊ぶ姿が見られました。6年生、いつもありがとう!今週土曜日の「子どもまつり」での交流を楽しみにしている1年生です。

 


生活科の「いきものだいすき」という単元の学習のために、ハムスターがやってきました。1年2組の担任の先生の家で生まれたハムスターです。休み時間の度にケージの周りに人垣ができています。夜行性のハムスターは、子ども達が学校にいる時間にはあまり活動していないのですが、「いたいた」「あっ、動いた」と、目が釘付けの1年生です。子ども達が順番にお世話をしていきます。



 

【1年生】生活科の学習

 

生活科の「ひろがれえがお」という単元の学習で、いつもお世話になっている6年生にお礼の気持ちを表そうと、てるてる坊主を作りました。



6年生は、明日から移動教室に出かけます。そのてるてる坊主を、昨日渡しに行きました。ひとりひとり、きょうだい学年の担当の6年生に渡しました。とても喜んでもらえました。てるてる坊主効果で、お天気に恵まれますように! 


今日は、「あそびばにでかけよう」という単元の学習で、学区にある「くるまぼり公園」へ出かけました。

何度も遊びに行ったことがある子もいましたが、大勢の友達と遊ぶ楽しさは格別!遊具での遊びや鬼ごっこ、だるまさんが転んだ、虫探し、シロツメクサ摘み…
友達と遊ぶ楽しさを味わったり、季節の生き物や植物に親しんだり、生活科ならではの学びをたくさんしてきました。

【1年生】きょうだい学年、砂遊び

先週は、6年生との「きょうだい学年」の交流がありました。各クラス、6グループに分かれて、6年生と一緒に遊びました。大縄跳び、だるまさんがころんだ、しっぽ取りなどなど、グループごとに、6年生が考えた遊びをしました。1年生は、とても楽しかったようで、「また遊びたい!」「6年生と友達になったよ。」と口々に言っていました。

 

図工では「すなやつちとなかよし」という単元の学習で、砂場で造形遊びをしました。どろ団子を作ったり、カップで型抜きをしたり、穴を掘ったり、トンネルを作ったり、思い思いに活動をしていました。1年生のエネルギーはすごいです!

【1年生】遠足

 

 4月28日、2年生と一緒に遠足へ行きました。行き先は、学校から約3キロ離れた大谷戸公園です。長い道のりで、歩ききれるのかを心配していましたが、がんばって歩きました!

   公園では、遊具で遊んだり、2年生とグループで遊んだりしました。新緑が美しい中、広々とした芝生で、たくさん遊びました。遊んだあとは、待望のお弁当!とても嬉しそうに食べていました。ご準備、ありがとうございました。

  学校探検と遠足を通して、2年生と仲良くなれました。また、1年生同士も、新しい友達の名前を覚えて、仲良く遊んでいました。