ブログ

今日の授業(6月4日)

   ~今日の授業(6月4日)~

 今日も午前中、県春季大会のバレーボールの応援に行っていたので、教頭先生が授業を見てきました。

【1年1組:2校時国語】

 「飛べ、かもめ」の全文を読んで、大まかな内容を捉える授業が展開されていました。写真から、思考力を働かせている様子が伝わってきます。

  

 

【1年2組:2校時社会】

 ヒトの進化について知ろうというめあてで、授業が進められていました。どんな授業だったのか興味深いので、生徒に聞いてみようと思います。

  

 

【2年1組:2校時技術】

 栽培しているレタスの観察の後に、PC室で発芽の条件について検索していました。レタスは順調に成長しているようです。

  

 

【2年2組:2校時家庭科】

 衣服の計画的な活用法について学習していました。写真から、とても集中して授業を受けている様子がわかります。

  

 

【2年3組:2校時数学】

 タブレットを使って式の計算の単元のドリルパークをやっていました。1人1台のタブレットが効果的に使われています。

  

 

【3年1組:2校時英語】

 平和記念公園について本文の内容を理解したり、現在完了形を用いてペアで会話したりすることを目標に授業が進められていました。英語は難しいです。

  

 

  

 

【3年2組:2校時美術】

 CDジャケットづくりが着々と進んでいるようです。出来上がったらホームページで紹介したいと思います。