ブログ

2020年4月の記事一覧

新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業のお知らせ

 昨日、町教育委員会及びメールでお知らせいたしましたが、本日9日(木)~22日(水)まで臨時休業になります。
 この措置は、子どもたちの生命を守るための休業対応となります。趣旨を御理解の上、御協力をお願いします。

令和2年度新任式・始業式

 令和2年度新任式・始業式を行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、各教室で行いました。新任式では、今年度赴任された4名の先生方を紹介し、その後、一人一人から自己紹介をしていただきました。始業式では、校内放送による校長先生の話。担任等の発表を行いました。
 今日が、令和元年度のスタートです。児童との触れ合いを大切にして、実り多い1年にしていこうと気持ちを新たにした1日でした。

令和2年度始業式に向けて

 明日の始業式に向け、教職員で準備をしました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、机の配置を広げたり、机・椅子の調整、教室内外の環境整備、教室・トイレ・水道の消毒作業等を行いました。
 明日からの新学期が、希望に満ちたスタートになるよう、教職員一同全力で取り組んでいきたいと思います。

校庭の木々

 今年は、例年以上に桜の開花が早く、始業式まで桜の花が持つか心配でしたが、開花後の気温の低下も影響して桜の花がきれいに咲いています。
 昨年度移植した、ジンダイアケボノや紅白のしだれ梅も可愛らしい花を咲かせています。3月からの臨時休業その後の春休みと、児童が居なくなった校舎、校庭は寂しい限りでしたが、校庭の木々は、児童が元気に登校することを楽しみに待っているかのようです。


 ジャガイモ芽が、土の中から顔を出してきました。キャベツも元気に育っています。
 イチョウのチップを、上り棒、雲梯の周囲に撒きました。フカフカしてとても気持ちがいいです。

 

異動(転入)について

 昨日は、教職員の定期異動により4名の教職員が転出しましたが、本日新たに7名の教職員を迎え平成2年度がスタートしました。(校長・教諭・養護教諭3名の異動については3月26日付けの新聞をご覧ください。)その他4名は非常勤養護助教諭(初任者研修指導員兼後補充)、学校用務員、英語専科教員(月・水)、日本人英語指導者、(月・水)ALT(月・水)になります。
 教職員一同力を合わせて、児童の教育に全力で取り組んでまいります。保護者及び地域の皆様、今後も御支援・御協力をお願いいたします。