ブログ

2019年5月の記事一覧

あいさつ運動に向けて

13日(月)から17日(金)の5日間、春のあいさつ運動(高根沢町内)が実施されます。春の交通安全週間と合わせての実施となります。
本校でも、朝の登校時に地域の方々による児童へのあいさつ運動が行われます。今年度は、児童会が中心となり、朝の登校時に児童もあいさつ運動を行います。それに向けて、準備を進めています。元気なあいさつで、一日が気持ちよくスタートできるようがんばっていきたいと思います。

桜の枝の伐採

ゴールデンウィークを利用して、老朽化のために枯れてしまっている桜の枝の伐採を行いました。強風等で枝が折れて落下する危険もありましたが、今回の作業で児童も安心して桜の木の下で過ごせると思います。

また、玄関前のオブジェを5月用にしました。鯉のぼりに金太郎です。

令和元年スタートです

平成の時代が終わり、令和元年がスタートしました。
日本国中が喜びに溢れており、素晴らしい時代になる予感がします。
学校は、10連休の真っ只中です。児童には楽しい思い出をたくさん作って元気に登校してほしいと願っています。
高根沢町指定天然記念物に指定さている藤の花が咲き始めました。この藤の下で、中休みや昼休みには、今年も児童が元気一杯に過ごすことと思います。