ブログ

2017年11月の記事一覧

福祉体験学習(4年)

町社会福祉協議会に講師を依頼し、4年生が手話の学習をしました。手話についての説明を受けた後、簡単な手話を練習し、実際に通じるかどうか試してみました。学習の成果は、24日(金)の学習発表会で発表する予定です。
 

校外学習(5年)

5年生が校外学習で日産自動車株式会社栃木工場に行ってきました。社会科で工業生産に従事している人の工夫や努力について学習していますが、実際に話を聞いたり、施設を見学したりして学習をより深めることができました。子どもたちは高級車の運転席や助手席に座らせてもらい、ご満悦でした。
 



町図書館職員による読み聞かせ

1日(水)の昼休みに町図書館職員による読み聞かせを行いました。上高小英語Monthにちなんで、すべて英語による読み聞かせ、動物を英語で答えてそのしぐさをする、英語の本の同時通訳による読み聞かせなど英語をテーマにした内容でした。子どもたちは大喜びで、またやってほしいという声がたくさんありました。
 


 

チューリップ交流

高根沢町更正保護女性会の方々が来校し、1年生と一緒にチューリップの球根を植えました。チューリップの花言葉に「正直な心」があります。植える時に、子どもたちが正直な心をもち、やさしい人間になるようにとの思いを込めました。最後にきれいな花が咲くようにと水をたっぷりあげました。来春が楽しみです。
 




読み語り

今週の朝の活動は読書週間です。今日はボランティアによる読み語りが行われました。上高小英語Monthにちなんで外国を舞台とした本の読み語りや、外国のお話を聞いた学年もありました。