ブログ

2017年9月の記事一覧

校外学習(4年)

4年生が校外学習で宇津救命丸高根沢工場と町歴史民俗資料館に行ってきました。宇津救命丸では社長さん自らが丁寧に説明してくださいました。歴史民俗資料館では昔のくらしを体験しました。子どもたちは積極的に質問し、疑問を解決していました。
 




食指導(3年)

町立学校給食センターの学校栄養士が来校し、3年生対象に食指導が行われました。「野菜について」というテーマで、いろいろな野菜についてクイズに答えながら話を聞きました。子どもたちは身を乗り出すようにして話を聞き、クイズにも積極的に答えていました。
 




グリーンボランティア①

地域のシニアクラブ会員の方々が来校し、子どもたちと一緒にふれあい花壇や校舎前通路等の除草作業を行いました。シニアクラブの方々はさすがに手際がよく、あっという間にきれいになりました。子どもたちも負けじとがんばりました。また、作業をしながらいろいろな話をして交流を深めました。
 











クリーングリーンタイム

19日(火)のクリーングリーンタイムは、空き缶つぶしを行いました。子どもたちはいつもどおり熱心に作業をしました。毎週のようにつぶしていますが、あっという間に空き缶置き場が満杯になります。保護者や地域の方々の御協力に感謝しています。
 

親子ふれあい活動(6年)

6年生が親子ふれあい活動でマイ箸作りを行いました。エコハウスから講師を招聘しての活動でした。まず、紙やすりで丁寧にこすって形を整え、名前やイラストなどを焼き付けました。時間はかかりましたが、世界に一つしかない「マイ箸」が完成しました。活動後は、教室に戻って仲良くおいしい給食を食べました。