ブログ

活動の様子

校外学習

11日(火)、1,2年生が生活科の校外学習でグリーンパークに行ってきました。雨天のため延期になっていましたが、11日は川の水が気持ちよく感じるほどに気温が上昇しました。道具を使って川の様子を観察したり、水の中の生き物を見つけたりしました。ザリガニやヤゴを発見することができました。

今日の給食

本日のメニューは、「ご飯」、「牛乳」、「ぎょうざロール」、「マーボーなす」、「肉団子スープ」です。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

読み聞かせ

今日もかなり気温が高くなりそうです。朝の活動の時間を利用して、「読み聞かせ」を行いました。朝早くからお忙しい中来てくださった、4名のボランティアの皆様、ありがとうございます。学年に応じた本を選んでいただき、子供たちは、興味深く聴くことができました。今後もよろしくお願いいたします。

今日の給食

本日のメニューは、「七夕ハンバーグカレー(ご飯・星形ハンバーグ・カレー)」、「牛乳」、「グリーンサラダ」、「七夕デザート(レモン・ブドウ味ゼリー)」です。画面では見にくいですが、カレーのプレートの右上に「星形ハンバーグ」があります。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

今日の給食

本日のメニューは、「むぎごはん」、「牛乳」、「サンマみぞれに」、「ごぼうサラダ」、「カンピョウ入りかきたま汁」です。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

児童集会

朝の活動の時間に、「児童集会」を実施しました。今回は、保健給食委員の皆さんが、「食に関するクイズ」を考えてくれました。「上高小で一番人気のある給食のメニューは?」「砂糖が多く含まれている飲み物は?」「苦手な野菜は?」など、身近なテーマだったので、全校生が興味を持ち、楽しみながら活動することができました。保健給食委員の皆さんは、有意義な時間になるよう昼休みなどを利用し準備をしてくれました。発表もしっかりできました。ありがとうございました。

今日の給食

本日のメニューは、「食パン」、「とちおとめジャム」、「牛乳」、「野菜グラタン」、「ブロッコリーとチーズのサラダ」、「ビルマ汁」です。「ビルマ汁」は、たっぷりの夏野菜を使って、カレー味でスパイシーに仕上げた益子町のご当地グルメです。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

植物の成長

新しい週がスタートしました。今日の気温もかなり上昇しています。1年生が育てているアサガオが色とりどりの花を咲かせています。他の植物も元気に成長しています。

 

今日の給食

本日のメニューは、「ご飯」、「牛乳」、「焼き餃子」、「春雨サラダ」、「クキワカメの中華スープ」、「サクランボゼリー」です。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

授業の様子

校内での研究授業を実施しました。学校課題は、「自分の考えをもち、主体的に学ぶ児童の育成」です。

2年生:国語「あったらいいな、こんなもの」

3年生:算数「重なりに注目して」

2年生12名、3年生18名、みんなそれぞれのめあてに向かい、一生懸命授業に取り組むことができました。放課後、授業研究会を行います。

アルミ缶リサイクル

保護者の皆様、地域の皆様には、本校のアルミ缶リサイクル活動にご協力いただき、ありがとうございます。新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、子供たちによるリサイクル活動を中止していましたが、本日再開しました。子供たちは、慣れないながらもいっしょうけんめい作業に取り組みました。アルミ缶リサイクルの収益金は、引き続き生活科や理科、総合的な学習の時間に関する教材・教具の購入や緑化活動に役立てていきます。今後も御協力をお願いいたします。

今日の給食

本日のメニューは、「ご飯」、「牛乳」、「チンジャオロース」、「春巻」、「キクラゲスープ」です。「中華フェア」のメニューでプール活動で消費したエネルギーをチャージします。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

今日の給食

本日のメニューは、「五目ご飯」、「牛乳」、「ヤシオマスネギみそ焼き」、「なめこ汁」です。今週の給食は、「地産地消ウィーク」でしたが、今日は栃木県が国内生産シェア99%を誇る「カンピョウ」が五目ご飯の具として使用されました。また、「ヤシオマス」は、栃木県水産試験場が開発したニジマスの改良種です。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

授業の様子

幼小連携事業の一環として、のびのび保育園の先生方にも参加していただき、1年生の研究授業を行いました。「伝え合う力を高める支援のあり方の工夫」をテーマとし、国語の「くちばし」を教材とした実践です。1年生はみんな自分の考えをペアの友達に伝えようとがんばっていました。鳥のくちばしの形や役割が違うことに気が付きました。今回は、「キツツキ」「オウム」「ハチドリ」を取り上げた説明文ですが、「他の鳥のくちばしも調べたい!」など、興味関心が高まっていることを強く感じました。

今日の給食(県民の日)

本日のメニューは、「ご飯」、「牛乳」、「ハッシュドポーク」、「シーザーサラダ」、「県民の日デザート(イチゴゼリー)」です。明治6(1873)年6月15日、当時の「宇都宮県」と「栃木県」が合併し、現在の「栃木県」が誕生しました。それを記念して、6月15日を「県民の日」としています。ちなみに、栃木県も今日が150回目の誕生日です。「県民の日デザート」は、赤いイチゴのゼリーに、白いクリームが乗っていて、「紅白」のコントラストがあざやかでした。まさに、お誕生日のお祝いですね。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

6月7日(水)校外学習

6月7日(水)、4年生が社会科の校外学習で「エコパークしおや」を見学しました。廃棄物の処理の仕組みや再利用について学習しました。廃棄物処理については、SDGsでも目標の12「つくる責任つかう責任」として11のターゲットが設定されています。ちなみに、今回の校外学習は東小の4年生6人と行き帰りのバスも一緒でした。

学校運営協議会

令和5年度第1回の学校運営協議会を開催しました。研究協議では、議題を「創立150周年について」とし、小グループで活発に意見交換(熟議)が行われました。委員の皆さんの学校に対する熱い思いを感じることができました。お忙しいところお集まりいただいた委員の皆様、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

 

創立記念日

本日6月8日は、上高根沢小学校の創立記念日です。明治6(1873)年、「塩谷郡十三番学区上高根沢小学校」として、歴史の幕を開けました。そして今日、150周年を迎えました。朝会では、「明治」「大正」「昭和」「平成」「令和」と五つの時代を乗り越えてきたこと、同じ150周年の学校と風船を介して関りを持てたことなどを話しました。そして最後に、「ハッピーバースデーの歌」を歌って、上高根沢小学校の誕生日をみんなでお祝いしました。

プール清掃

3,4,5,6年生でプール清掃を行いました。年間計画では明日を予定していましたが、天気が心配されるため、一日早めました。プールの授業が楽しみです。安全に留意して実施していきたいと思います。

今日の給食

本日のメニューは、「高根沢焼きちゃんぽん」「牛乳」「ワカメとツナ和え」「牛乳パン」です。ご当地グルメの「焼きちゃんぽん」は、7種類以上の具材が入っていること、町内産の食材を1種類以上使っていることが特徴だそうです。ちなみに、給食の焼きちゃんぽんには、4種類の町内産野菜を含む9種類の具材が使用されていました。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

読み聞かせ

朝の活動(8:05~20)で、読み聞かせボランティアの皆様による「読み聞かせ」を行いました。子供たちは、毎回楽しみにしています。ボランティアの皆様、朝早くからありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。

新体力テスト

2,3校時、全校生で、新体力テストを実施しました。実施種目は、「上体起こし」「長座体前屈」「立ち幅跳び」「ソフトボール投げ」「反復横跳び」です。残りの「20mシャトルラン」「握力」「50m走」は各学年で実施します。

修学旅行9

この旅最後の食事です。ずんだもち、笹かまぼこに続きご当地グルメ第3弾、牛タンをいただきました。この後、たくさんのお土産とお土産話を持って、上高小に戻ります。

今日の給食

本日のメニューは、「セルフツナサンド(牛乳パン、ツナサラダ)」、「牛乳」、「チキンナゲット」、「マカロニカレースープ」です。写真では分かりにくいかもしれませんが、パンに切れ目が入っていて、そこにプレート右側のツナサラダを各自(「セルフ」)はさんで食べるシステムです。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

授業の様子

1週間のスタートですが、朝から雨の一日です。3時間目の様子をお知らせします。

1,2年生は、合同で体育の授業です。新体力テストの練習をしています。写真は、「反復横跳び」の様子です。

3年生は、算数のわり算に取り組んでいます。この時間は、文章問題にチャレンジしています。

4年生は、外国語活動です。「play tennis」「read a book」等の表現の仕方を学習しました。

5年生は、総合的な学習の時間です。先日の田植えの振り返りや今後の作業や活動について確認しています。

6年生は、音楽の授業です。「旋律」について、楽譜を見たり、実際に音を聴いたりして、学習しています。

今日の給食

本日のメニューは、「ご飯」、「牛乳」、「ハッシュドポーク」、「コーン入りグリーンサラダ」、「アセロラゼリー」です。ハッシュドポークの具材として、町内産の舞茸が使用されています。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

水田の様子

24日(水)に5年生が植えた「ゆうだい21」の苗の様子です。周りの水田に見劣りすることなく、落ち着いています。このまま順調に成長してくれることでしょう。

サツマイモの苗植え

1,2年生が、サツマイモの苗を植えました。品種は、「ベニハルカ」と「アンノウイモ」です。野中先生に手順を教えていただき、専用の道具を使って1年生と2年生が協力して植えました。甘くておいしいサツマイモを収穫するのが楽しみですね。畑を貸してくださっている岩本様、畝作り等の準備をしてくださった相澤様、毎年ありがとうございます。

校外学習

3年生が、校外学習に出発しました。今日は、「町内巡り」です。3年生の社会科で、高根沢町について学習しますが、今回は、町民広場や町役場、阿久津小学校等を見学します。

クラブ活動

今年度のクラブは、4~6年生が、「アート・クラフトクラブ」、「パソコン・サイエンスクラブ」、「スポーツクラブ」のいずれかに所属して活動します。今日の活動は、それぞれ「ストーンアート」、「スライム作り」、「ドッジボール」です。学年の枠を超え、みんな楽しく活動しています。

田植え

ちょうど1カ月前の4月25日(火)に、「米作りスタート!」として、5年生の種籾をまく作業を紹介しましたが、その後順調に苗が成長し、本日無事に田植えを実施しました。赤羽啓一様に手順を説明していただき、早速作業を開始しました。最初は、手こずっていた5年生ですが、あっという間にコツをマスターし、手際よく苗を植えることができました。予定の時刻よりも早めに終了しました。赤羽さんをはじめ、お忙しいところ協力していただきました保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。なお、町生涯学習課の方が取材、写真撮影に来てくださり、後日田植えの様子が「たんたんだより」で紹介されます。

1,2年生遠足

子ども総合科学館から、1,2年生が無事に戻ってきました。協力して活動できました。お弁当もしっかり食べることができました。各御家庭でお弁当作りお世話になりました。

今日の給食

本日は、「かみかみメニュー」として、「ご飯」、「牛乳」、「アジフライ」、「切り干し大根の煮物」、「ジャガイモとワカメの味噌汁」が提供されました。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。