ブログ

活動の様子

宿泊学習1

 
今日から3・4年生は宿泊学習です。先程、35名全員が元気に集合し、那須に向けて出発しました。昨日不安そうだった子も、今日ははじけんばかりの笑顔。きっと思い出深い2日間になることでしょう。今日、明日とも天気はいいようです。予定通り活動できそうです。

              

               

楽しみ?不安?

明日から3・4年生が行く宿泊学習の最後の事前指導を行いました。子どもたちに今の気持ちを聞いたところ、楽しみに思う子と不安に思う子がそれぞれ半々くらいでした。4年生は2年目とあって楽しみな子が多く、3年生は初めての宿泊学習とあって不安な子が多かったです。山登りやピザ作りなど学校では体験できないたくさんの活動を行います。今のところ天気の心配はありません。2日間で大きく成長して帰ってきて欲しいです。

     

順調な仕上がり

地区芸術祭音楽祭に向けた合唱の練習が順調に仕上がっています。今日は初めて体育館を使い、入退場も含めて練習しました。今年は、60人の大所帯ということもあり、メリハリが効いた迫力のある歌声です。音楽祭が楽しみです。

              

              

研究授業(2年・5年)

 
本校教員の授業での指導力を高めるための校内研究授業を2年生と5年生で行いました。6月に続いて2回目です。


2年生は、生活科「おもちゃランドの計画を立てよう」で、自分たちで作ったおもちゃをみんなで遊ぶために、望ましいルールを考える授業でした。グループに分かれて、みんなで楽しく仲良く遊ぶことができるルールを真剣に考えていました。

              

              


5年生は、算数科「最大公約数を使って求めよう」で、日常場面を設定し、壁をできるだけ大きなタイルで埋め尽くすためにはどうしたらよいかを考える学習でした。一見するとどんな考え方を使うか分からない問題でしたが、みんな見事に最大公約数の考え方を使って意欲的に解いていました。

              

              

スイカの重さは?

今年も吹上の岩本章様より、「子どもたちに見せて欲しい」と畑で育てたジャンボスイカ(17㎏)をいただきました。せっかくの機会なので、子どもたちに「スイカの重さ当てクイズ」を行いました。何キロになるかを予想させて投票させたところ、5年の篠崎颯音さんが1㎏違い、5年の阿久津翔大くんと6年の高根友大くんが2㎏違いと予想しました。朝会でみんなに紹介しました。なかなかの重さ感覚をもっていますね。

              

児童集会(2年、6年)

今朝の児童集会は、2年生と6年生の発表でした。2年生は、谷川俊太郎の詩「月火水木金土日のうた」を暗唱しました。6年生は、自作の詩の発表と狂言「柿山伏」の暗唱(現代語訳付き)でした。授業で学習した内容の発表で、それぞれの学年の子どもらしさが表れた楽しい発表となりました。

             

              

世界大会に向けて

3年生の髙橋かなえさんが、加藤公博町長さんへの表敬訪問をしました。かなえさんは8月に行われた全国空手道選手権大会において、形の部で優勝し、10月17日に日本武道館で行われる世界大会に出場することが決まったので報告に行ってきました。町長さんからの「世界大会での目標は?」の問いに、かなえさんは「優勝です」と力強く答えていました。なお、この様子が「広報たかねざわ10月号」に掲載される予定です。また、過日、とちぎテレビからも取材があり、この様子が9月18日(木)朝7:20~放送される予定です。世界大会でのかなえさんの活躍を期待しています。

              


※訂正です

9月18日(木)のとちぎテレビの放送時刻ですが、7:20 → 7:10です。宜しくお願いします。

北門工事

北門に門扉を設置する工事が始まりました。21日(日)までの2週間を予定しています。保護者の皆様には通知で御案内したとおり、スクールバス・タクシー、車での送迎は南門から入っていただくことになります。御協力をよろしくお願いします。

               

熱戦!上高MBCに感動

9月6日(土)ミニバスケットボール県大会地区予選会が、さくら市立押上小学校にて開催されました。


本校の上高MBCは、4年生から6年生の8人の力を結集して試合に臨んでいました。メンバー1人1人が、練習で育んできた自分の技と力を精一杯出し切っていました。


第2試合の矢板ウィンズとは、ワンゴール差でのシーソーゲームになり、手に汗握る展開でした。結果は、勝利光る汗、輝く笑顔。感動の瞬間でした。


              

地区委員会・PTA常任理事会

第2回地区委員会・PTA常任理事会が開催されました。今回の議題の中心は、PTAバザーと運動会です。それぞれ本校の大きな行事ですので、熱の入った話し合いが行われました。保護者・御家族・地域の皆様、当日は是非たくさんの方々の御来校をお待ちしています。各委員・役員の皆様、遅い時間までありがとうございました。

              

              

音楽祭に向けて

来る9月24日(水)に行われる塩谷地区芸術祭音楽祭に向けて、合唱の練習をスタートしました。今年の曲はゆずの「友~旅立ちのとき~」です。練習を始めて数日しかたっていませんが、ほとんどの子が曲を覚え、元気よく歌っています。今年もボランティアとして、保護者の鯉沼さんと小堀さんに御協力いただきます。音楽祭が楽しみです。

       

予告なしの避難訓練

天災はいつ起こるか分かりません。これまで避難訓練は子どもたちに日にち等を周知して行っていましたが、今回は予告なし(今週中に行うことは伝えました)で行いました。2校時の業間休みの時間に、地震を想定した避難訓練を行いました。ほとんどの子は外で遊んでいましたが、教室にいた子も含め、避難場所である校庭の南に、いつも通り真剣に素早く避難することができました。さすが上高小の子たちですね。

       

ラジオ体操

今日のスポーツタイムの時間に、ラジオ体操を行いました。運動会を見据えての初めての全体練習でしたが、子どもたちはそれぞれの動作を思い出しながら、元気いっぱい体操していました。本格的な運動会の練習は10月に入ってからですが、今後できることから順次やっていきます。

              

              

よろしくお願いします

塚原夏実養護教諭が出産に伴って休むため、後任に森本久巳子先生が着任し、今日子どもたちに紹介しました。子どもたちは、興味津々で話を聞き、森本先生の優しい笑顔にホッとした様子でした。森本先生は、昨年度北高根沢中学校に勤務していたため、地域を知ってるので心強いです。皆様、宜しくお願いします。

       

元気な笑顔が戻ってきました

今日は夏休み明けの最初の登校。しっかり日焼けしている子、夏休みに出かけたことをうれしそうに話す子など、子どもたちは大きな荷物を抱えながらも、みんな元気な表情で登校してきました。校舎に入るとすぐに、ピカピカのトイレを見て、「ホテルみたい」と大感激でした。涼しい気候にも恵まれて、朝会の後は早速集中して授業に取り組んでいました。

       

ピカピカのトイレ!

夏休み中に行われていた校舎改修が一段落し、トイレ、東門の門扉、時計塔などが新しくなりました。今日、関係者立ち会いのもとで引き渡しのための検査が行われました。特にトイレは全面的に新しくなり、洋便器が増え、においなどもしなくなったので、とても使いやすくなりました。児童の皆さん、ピカピカのトイレを楽しみにしていてください。なお、外壁塗装と強化ガラスの入れ替えなどについては、今後もう少し時間をかけて工事をします。


さて、明日から学校開始、皆さんが元気で登校する姿を楽しみにしています。

              

              

       

みんなが笑顔でいるために

町教育委員会主催の「子ども会議」が改善センターで開催され、本校代表として6年生の阿久津空悟くんと高根友大くんが参加しました。「子ども会議」とは、子どもや大人の人権意識を高め、子どもが人権について自分の考えなどを表現することを目的として開催するものです。「みんなが笑顔でいるために~こんな大人であってほしい~」をテーマとして、両親・家族、地域の人々などに対して言いたいことを自由に意見交換をしました。事前に学級で話し合ったことをもとに話し合いましたが、「(親に)最後まで話を聞いて欲しい」、「周りの大人には子どものお手本となって欲しい」など、子どもたちからの多くの主張について積極的に話し合いが行われました。二人ともとても頼もしく意見を述べていました。

       

       

                                                 

この声は・・・?

毎日、夕方4:45に、防災無線で高根沢教育委員会からの帰宅のお知らせがあります。今年から、夏休み期間中は、町職員に代わって町内の小学生がアナウンスしています。今日(8月9日)から15日まで、6年生の高根友大君がアナウンスをしています。皆様、是非耳を傾けて下さい。

みんなで「わっしょい!」

宇津救命丸高根沢工場で開催された「一万燈祭」に、上高小育成会・PTAで御神輿担ぎで参加しました。希望した1~5年生の23名の子どもたちが、多くの保護者の皆様や来場者からの大きな声援を受け、威勢のいい「わっしょい」の掛け声で、工場内から薬師堂までを練り歩きました。終わった後は、みんな「楽しかった」と満足した表情をしていました。ほとんどの子が初めての経験でしたが、夏休みの楽しい思い出となったようでした。


今回参加するに当たり、鯉沼PTA会長様をはじめPTA執行部の皆様には、準備や当日の運営等で大変お世話になりました。ありがとうございました。


なお、その後に行われた子ども太鼓では、3年生の幕田柚葉さん、4年生の幕田桜良さん、5年生の小堀颯君が見事な演奏を披露してくれました。

       

       

       

       

                                                  

                                                 

元気に育っています

5年生が米作りをしている田んぼの草取りをしました。講師の赤羽さんから説明をいただいた後に、早速田んぼへ。田植えで田んぼに入ることには慣れているので、スイスイと草取りをすることができました。保護者のボランティアの方にも多数おいでいただいたお陰で、あっという間に終わりました。これまで順調に育っているので、収穫が楽しみですね。

       

       

                                                 

元気あっぷ杯

8月2日(土)・3日(日)に町内小学校各所で、元気あっぷ杯少年サッカー大会が行われました。上高SCは、1日目を1勝2敗で2日目の順位リーグに進み、2日目は2勝1敗で、見事3位の成績を収めました。酷暑の中、多くのお父さん・お母さん方の熱い応援を受けながら、日本代表顔負けの熱いプレーを繰り広げました。サッカー部のみんな、よく頑張ったね!

       

       

                                                 

トイレ改修工事

夏休みに入りましたが、児童の皆さんは、元気に過ごしているでしょうか?

いよいよ校舎内のトイレ改修工事が始まりました。便器の取り外し、壁などの内部の解体で、かなり大きな音が出ています。保護者の皆様には、個人懇談で御迷惑をお掛けしますが、御理解と御協力をよろしくお願いします。なお、メールでもお知らせしたとおり、面談会場変更の場合がありますので、よろしくお願いします。

              

              

着衣水泳

川などでの水難事故に備えて、5・6年生が着衣水泳をしました。最初子どもたちは、水を含んだ服が予想以上に重く、四苦八苦していました。次第に体を伸ばしてコツを覚え、うまく浮くことができるようになりました。もしもに備えてのことではありますが、貴重な体験をすることができました。

              

              

さあ夏休み

夏休み前の最後の朝会を行いました。校長が、サッカーのワールドカップでの日本人サポーターのゴミ拾いの話や、6年生の修学旅行での公共マナーのすばらしさについての話をしました。また、夏休み中に産前休暇に入る塚原養護教諭が、子どもたちが出産を心待ちにしていることや、それに対しての心遣いについての話をしました。それぞれ本校の子どもたちの優しさやすばらしさについて、全員で再確認することができました。


さて、明日から40日間の夏休みです。思い出深い夏休みにして、8月28日には全員元気な顔を見せてほしいですね。

       

1・2年生校外学習

1・2年生が校外学習で給食センターとグリーンパークに行ってきました。給食センターでは、町内の給食を作る過程を見学させていただき、その場で給食を食べさせていただきました。グリーンパークでは、1・2年生混合の班に分かれ、川遊びやボールを使った活動をしてきました。全員が楽しく過ごし、大満足の一日になりました!

              

             

竜巻に備えて

竜巻に備えた避難訓練を行いました。窓とカーテンを閉めて窓ガラスから離れ、頭を覆うことを徹底しました。どの学年も真剣に行動していました。

              

              

アメリカからのお友達

アメリカ・ロサンジェルスから一時帰国した小嶋加衣来さんと小嶋エリカさんが、本校に体験入学に来てくれました。今日から4日間一緒に過ごします。2年前にも来校したので、子どもたちは大喜びです。業間の時間に自己紹介をしてもらいました。みんな仲良くしてね。加衣来さん、エリカさん、いい思い出ができるといいね。

       

高齢者とのふれあい学習打ち合わせ

今年度も、高齢者とのふれあい学習を実施します。「繭玉作り」や「わらづと納豆作り」などの活動を行うため、各老人会長さんたちにお越しいただき打ち合わせを行いました。日時・内容等については、後日お知らせ致します。

              

10,000人突破

4月下旬にホームページをリニューアルして約3ヶ月、ついに本日、訪問者数が「10,000人」を突破しました。本校の教育活動等に興味を持ってくださる方がこんなに多いとは…、と感激です。今後とも本校の子どもたちの様子や教育活動の概要等をできる限りリアルタイムでお伝えしていきたいと思いますので、今後とも閲覧を宜しくお願いします。


本日、心配された台風8号の影響がほとんどなく、子どもたちは無事に元気に登校しました。保護者・御家族、地域の皆様、御協力ありがとうございました。

足場設置

今日、校舎東側に足場が設置されました。いよいよ校舎改修という感じです。これから順次設置され、足場が校舎を覆います。

       

メールと通知でお知らせしたとおり、明日は台風の接近が予想されるため、登校が10時(2時間遅れ)となります。児童の皆さん、十分に気をつけて登校してください。

夏季PTA

夏季PTAでは、音楽鑑賞会・全体会・学年会を実施しました。今年の音楽鑑賞会は、高根沢湧泉太鼓の会の方々にお越しいただき、勇壮な演奏の鑑賞、そして太鼓を叩く体験活動を行いました。最初は戸惑っていた子どもたちでしたが、次第に慣れ、会場全体が一体となってノリノリで太鼓を叩いていました。子どもたち全員が十分に体験できること、そして、上学年の子が下学年の子に手を取って教える光景などは、本校ならではのこととうれしく思いました。保護者の方々にも体験に参加していただきましたが、皆様なかなかのばちさばきでした。全体会・学年PTAもお疲れ様でした。

       

       

                                                 

花の植えかえ

校舎改修工事に伴い、仮囲いが設置されました。近日中に足場も設置されるため、校舎前のふれあい花壇が使用できなくなります。そこで、今日はふれあい班で校庭東側に花の移植を行いました。この時期なので、根付くかどうかが心配ですが、子どもたちは元気に育ってくれることを祈りながら一生懸命植えかえをしました。

               

              

6年生修学旅行3

心配していた雨に降られず、高徳院(大仏)、長谷寺、鶴岡八幡宮など、ほぼ予定通り見学ができました。6年生は、日頃の行いが本当にいいのですね。子どもたちは、家族へのお土産を一生懸命に買っていました。さあこれから帰りの途につきます。家族の喜ぶ顔を見るのが楽しみですね。

       

6年生修学旅行1

       


今日から待ちに待った修学旅行です。電車を乗り継ぎ、最初に国会議事堂に行きました。高橋克法参議院議員さんにお出迎えいただき、議場等を見学しました。テレビで見たことはありましたが、子どもたちはその大きさに驚いていました。この後は、グループに別れて、東京の名所や施設等をまわります。

児童集会(3年生・5年生)

今朝は、3年生と5年生による児童集会を行いました。3年生は、詩「どきん」の暗唱と振り付けを交えた「ドレミの歌」を歌いました。5年生は、「竹取物語」「枕草子」「平家物語」などの古典の暗唱や朗読をしました。3年生も5年生も大きな声で豊かな表情で発表していました。

              

              

              

              


過日実施した4年生の校外学習の様子が、町のホームページの「ブログ課」に掲載されましたので、あわせて御覧ください。http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/kouhou/blogka/blogka.html

事前調査

間もなく校舎改修工事が始まります。実際の工事は夏休みからですが、7月3日(木)から仮囲いの作業が始まります。本日、工事業者による事前調査が行われました。詳しい工事内容や工事期間等については、明日子どもたちを通して通知にてお知らせします。保護者・御家族、地域の皆様、来校の際は御不便をおかけしますが、御理解と御協力をよろしくお願いします。

       

まさかに備えて

 
本日、引き渡し訓練を実施しました。まず、地震に備えた避難訓練を行いましたが、今回も子どもたちは、真剣な態度で避難することができました。保護者、御家族の皆様には、お忙しい中引き渡し訓練に御協力いただきありがとうございました。子どもたちが車に乗って帰るときのキラキラとした笑顔が印象的でした。

               

               

カッパ出現!?

「本校のプールにカッパが現れる」と思いきや、本日5・6年生が、本年度初めてプールに入りました。やや気温・水温が低く、大丈夫かなと思っていましたが、子どもたちは元気一杯に泳いでいました。今年もプールにたくさん入れるといいね。

       

       

地区陸上競技大会への参加

今日は、地区陸上競技大会でした。町陸上競技大会で入賞した5・6年生の7名が、町の代表選手として堂々と参加しました。みんな自己ベストを更新しようと競技し、高根友大君が見事ボール投げで2位に入賞しました。みんなの頑張る姿はとても輝いていました。

       

       

学校の周りを探索

2年生が、生活科での校外学習に行きました。「浄蓮寺」、「おだきさん」、「スーパーあおしか」など、学校の周りの施設等について学ぶ活動です。浄蓮寺では、住職さんの御厚意でおみくじをひかせてもらい、「大吉」「小吉」の意味や書かれていることに興味津々でした。また、「おだきさん」では、澄んだ水に感激し、スーパーあおしかでは、家の人から頼まれた品物を熱心に探しました。収穫の多い校外学習となり、子どもたちは大満足でした。

              

              

お世話になりました

今日は、第1回の環境整備作業を行いました。多くのPTA会員の方にお越しいただき、樹木の剪定、除草等を行いました。特に、校舎周りや遊具付近などが見違えるようにきれいになり、子どもたちが健やかに学校生活を送る環境が整いました。お越しいただいた保護者の皆様、お忙しいところ、また、早朝から作業していただき、ありがとうございました。

       

       

                                                  

元気に育ってね

3年生が、大豆の種蒔きをしました。今年も鈴木フク様の御協力をいただき、一粒一粒ていねいに蒔きました。これを大切に育てて収穫し、豆腐や納豆を作る予定です。元気に育ってくれることを祈っています。鈴木様、準備から後片付けまで大変お世話になりました。

              

              

毎週楽しみにしています

毎週木曜日の昼休みは50分間たっぷりと遊べます。後半の25分は「わくわくタイム」で、クラス毎に遊びを決めてクラス単位で遊びます。この時間は担任の先生も一緒に遊ぶので、子どもたちは大喜びで毎週楽しみにしています。今週は教育相談週間で全員がそろわなかったので、今日は他の学年も入り交じって、みんな夢中で遊んでいました。

              

              

先生たちも頑張っています

 
本校では、現職教育という教員同士の勉強会を計画的に実施しています。その中で、本日は「主体的な学び」をテーマとした研究授業を3・4年生で実施しました。3・4年生の子どもたちは、いつも以上に積極的に活動に取り組んでいました。放課後は、「よりよい授業を行うためにはどうしたらいいか」について、熱心に意見を交換しました。このような機会を年間3回(全学年)実施する予定です。

              

              



3年生 理科「チョウの育て方を伝えよう」の様子
               

              

4年生 社会科「ごみ減量にチャレンジしよう」の様子
              


                

私たちの花壇

異学年の縦割り班「ふれあい班」で世話をしている花壇に、プレートを設置しました。それぞれの班ごとに、名前と似顔絵を描いたプレートを作りました。夏の花が毎日ぐんぐんと大きくなっています。これからも各班で責任を持って水やりや除草などのお世話をよろしくね!

              

              

薬剤散布

7日(土)の早朝に、PTA会長の鯉沼さん、会計の増淵さん、総務部長の斎藤さんが校庭の樹木の薬剤散布をしてくださいました。そろそろ毛虫等が気になるこの時期ですので、とてもありがたいです。


なお、PTA会員の皆様、21日(土)に予定されている環境整備作業ではお世話になります。宜しくお願いします。

プールが楽しみです

今日は、3~6年生がプール掃除をしました。3・4年生と5・6年生に分かれて、たわし等でプールの内外を磨きました。暑い中でしたが、自分たちが入るプールとあって、みんな真剣にやりました。ピカピカになったプールに入る日が楽しみです。

       

       

イチゴさんありがとう

1・2年生の生活科の学習「地域を知ろう」で、石沼の鯉沼さん(PTA会長)のイチゴ農園に行きました。鯉沼さんから、イチゴを育てる苦労やおいしく育てるコツなどを分かりやすく御説明いただきました。その後は、お楽しみの「イチゴ狩り」をしました。感謝の気持ちを込めて新鮮なイチゴをいただきました。

              

              

自己ベストを目指して

今日は町陸上競技大会でした。あいにくの雨模様の中での大会でしたが、5・6年生の選手は「より速く、より高く、より遠く」を目標に、各種目で自己ベストの記録を出そうと全力で取り組んでいました。これまでの練習の成果を発揮し、延べ10人が入賞(6位以内)を果たし、9人(補欠を含む)が25日(水)に行われる地区陸上大会に出場することになりました。みんなよく頑張りました。

       

       

                                                

彩りよく

梅雨らしい蒸し蒸しした日が続きますが、地域の方々から学校に花が届き、玄関に飾ったところ、彩りよく爽やかな雰囲気になりました。般若塚の安田さんが菖蒲を、吹上の岩本さんが百合をそれぞれ届けてくださいました。いつもありがとうございます。

              

町陸上競技大会に向けて

11日(水)に開催される町陸上競技大会に向けて、参加する5・6年の子どもたちが最後の調整をしています。これまで、自分の参加する種目の記録を少しでも伸ばそうと一生懸命練習してきました。大会で自己ベストが出せるよう活躍を期待しています。

              

              

学校説明会

       


小規模特認校としての本校のよさを知ってもらうために、町内の幼稚園・保育園で学校説明会を行っています。7日(土)は、高根沢第二幼稚園での説明会でした。年長児の保護者約100名に、映像も交えながら本校の特色等についての話をしました。説明が終わってから多くの質問を受けるなど、保護者の関心はとても高かったです。今後も各保育園で説明会を行う予定です。

2年生校外学習

学区探検で高根沢町の施設を見学してきました。あいにくの雨のため、予定していたファミリー公園ではなく、エコハウスと町図書館中央館を見学しました。エコハウスでは、自分のオリジナルプレートを作りました。いろいろな飾り付けをして、素敵なプレートを作ることができました。また、町図書館中央館では、公共施設のマナーを守ることを学び、いろいろな本に触れ合ってきました。本を借りる子もいて、施設の使い方も学ぶことができました。

       

学校公開

6月4日(水)~6日(金)は、今年最初の学校公開日です。初日の4日には、朝会(創立記念の話)、歯磨き指導、親子ふれあい活動(2、4年)、学校保健委員会、学校評議委員会、地域学校協議会等を行いました。


※朝会(創立記念の話)


町民俗資料館からお借りした資料を基に、本校の歴史を振り返りました。また、校歌の歌詞の意味について、分かりやすく説明をしました。子どもたちは興味津々で話を聞き、本校への愛着がますます増したようでした。

       


※歯磨き指導
歯科衛生士の石川さんを講師に迎え、正しい歯磨きの仕方について御指導いただきました。みんな、しっかり歯磨きをして虫歯0を目指しましょうね!

・1~3年生の様子
       


・4~6年生の様子
       


※親子ふれあい活動(2年生)…「餃子づくりと親子給食の様子」
       


       


※親子ふれあい活動(4年生)…「ドッチボールと親子給食の様子」
       

       


※学校保健委員会

保健・給食委員の子どもたちが、健康診断や日頃の生活状況から見られる健康の問題等について発表しました。特に、正しい姿勢については、クイズや実技を交えるなど、参加者の興味を引くように工夫して説明していました。参加した4~6年生の子どもたちは、学校医の阿久津先生や学校歯科医の佐藤先生にたくさんの質問をするなど、積極的に参加しました。区長の皆様、学校評議員の皆様、保護者の皆様、多数御出席していただきありがとうございました。

       


       

みんなの人気者

飼育小屋に、ニワトリが2羽仲間入りをしました。飼育担当は2年生です。早速「ロック」と「ピーちゃん」と名前をつけ、毎日当番が餌やりなどのお世話をしています。登校後や休み時間には2年生以外も見に行く子でいっぱいになるなど、みんなの人気者です。2年生のお世話のお陰ですくすくと育っています。

              

             

新体力テスト

2校時と業間の時間に新体力テストを行いました。暑い中ではありましたが、子どもたちは各種目に一生懸命取り組みました。特に、2年生から6年生は昨年の自分の記録を上回ろうと頑張っていました。結果が楽しみですね。

              

              

スポーツタイム

体力向上を目指して、月・水・金曜日の業間(2時間目の休み時間)にスポーツタイムを行っています。5月は主に走力を活動のテーマとして実施し、今は「50mハンデ走」を行っています。1~6年生が一緒に走りますが、それぞれの学年や走力に合わせてスタートラインを変えるというハンデキャップがあります。何年生が勝つか分かりませんので、みんな必死で走っています。1年間を通して、色々な内容・種目を行う予定です。

               

              

3年生リコーダー教室

3年生から音楽の時間にリコーダーを使うことになるので、今日は講師を招いてリコーダー教室を行いました。講師の先生が、アニメソングなど知っている曲を自由自在に奏でると、子どもたちは興味津々。あっという間にリコーダーが大好きになり、簡単な指使いも覚えることができました。これからのリコーダーの学習が楽しみですね。

              

             

児童集会

今朝は、福祉・運動委員会による発表でした。各委員からアルミ缶の回収について発表があり、貴重な資源の再利用であること、昨年度及び今年の回収状況、さらにその使い道などについて資料を基に分かりやすく話をしました。サプライズとして、最後に謎の?「アルミマン」が登場し、さらなる回収を呼びかけました。保護者の皆様、地域の皆様、これまで回収に御協力いただきありがとうございます。今後とも、よろしくお願いします。

              

               

ふれあい遠足

待ち待ったふれあい遠足に行ってきました。出発するまで降っていた雨もすっかり上がり、爽やかな青空の下、金井神社、宇津救命丸工場など学校の北部5.5㎞を歩きました。川のせせらぎの音や田んぼに吹く風のにおいなど自然を五感で感じながら、各ふれあい班ごとに楽しく話をしながら仲良く歩きました。途中で、保護者や家族、地域の方々の声援もたくさんいただいたお陰もあり、予定通りに実施することができました。トイレを貸してくださった齋藤様、案内してくださった宇津救命丸の職員の方、応援してくださった皆様、大変ありがとうございました。上高根沢の地域のよさを再確認し、ふれあい班の交流をさらに深めることができる遠足となりました。

       

       

                                                 

PTA学年対抗ワンタッチバレーボール大会

本校PTA活動の恒例行事であるワンタッチバレーボール大会が、多くの保護者の参加をいただき盛大に開催されました。和気あいあいとした雰囲気の中、子どもたちからの大きな声援も受けて熱戦が繰り広げられました。奇しくも昨年度と同じ対決となった決勝戦でしたが、見事2年生が優勝、6年生が準優勝という結果となりました。PTA会員の一層の親睦が図られる大会となりました。御参加の皆様、大変お疲れ様でした。

       

       

                                                 

5年生田植え

待ちに待った田植えをしました。環境ボランティアの赤羽啓一さんから植え方の御説明をいただいた後、1ヶ月間大切に育ててきた苗を丁寧に植えました。ほとんどの子どもたちが田んぼに入るのが初めての経験とあって、最初は恐る恐るでしたが、次第に慣れ、愛情を込めて上手に植えることができました。なお、終盤にはアクシデント(お約束?)があり、泥だらけになる子も続出しました。今後、草取りなどの世話をしながら生育状況を観察していきます。今から収穫が楽しみですね。


なお、延期になったにもかかわらず、齋藤さん、中畝さん、森田さん、小松さん、木村さん、髙橋さん、平須賀さん、阿久津さんの8名もの保護者の方がお手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。

              

              

ふれあいタイム

来る5月27日(火)に実施する「ふれあい遠足」の打ち合わせをしました。各班毎に6年生の班長さんが、遠足のスローガンや約束、持ち物などを確認しました。1年生は、初めての活動でワクワク・ドキドキです。当日、晴れるといいね!

              

              

5年生薬物乱用防止教育

今年も、県警薬物乱用防止広報車「きらきら号」に来ていただき、薬物の恐ろしさを理解し、薬物に絶対に手を出さない態度を養う活動を行いました。さくら警察署員の方から説明を受けた後、クイズやロールプレイなどを行い、楽しく学習することができました。子どもたちは積極的に質問するなど意欲的に学習しました。


また、雨天のため、本日予定していた田植えを23日(金)に延期としました。お手伝いを予定していた保護者、御家族の皆様、せっかくご都合をつけていただいたのに申し訳ありませんでした。金曜日に御都合のつく方は、お手伝いをよろしくお願いします。

              

              

3年生校外学習

校外学習で、町内の各施設を見学しました。役場では、議場を見学するだけの予定が、加藤公博町長さんとお会いでき、町長室でお話をいただいた上に、一緒に記念撮影までしてしまいました。また、今年は御料牧場を初めて見学しました。馬小屋で馬に触ったり、外国製の大型トラクターに乗ったりと、とても貴重な体験をすることができました。あいにくの雨の中の校外学習でしたが、子どもたちは多くの体験ができ大満足でした。

なお、この様子が町のホームページの「ブログ課」に掲載されましたので、御覧ください。http://www.town.takanezawa.tochigi.jp/kouhou/blogka/blogka.html

              

              

ふれあい花壇

校舎前のふれあい花壇にサルビアやメランポジウムなどの夏の花苗を植えました。6つのふれあい班毎に、たっぷりと愛情を込めて植えました。毎日水やりなどの世話をすることで、たくさんの花を咲かせることでしょう。

              

              

朝の読書

先週の家庭訪問では、保護者の皆様には大変お世話になりました。限られた時間ではありましたが、貴重な話し合いができたことと存じます。

さて、今週の朝の活動は読書です。各学年とも黙々と読書に取り組み、落ち着いて1日のスタートを切ることができています。 また、1・2年生に図書委員が読み語りをしました。子どもたちは、お兄さんやお姉さんの話に真剣に耳を傾けていました。

              

              

第1回地区委員会、常任委員会

第1回のPTA地区委員会(18:30~)・PTA常任委員会(19:00~)を開催しました。地区委員会では、本年度の主な活動について確認し、常任委員会では、各専門部の活動、大字上高根沢からの助成金、ワンタッチバレーボール大会、環境整備作業などついての話し合いを行いました。また、あわせて児童活動後援会も開催し、サッカー部・バスケットボール部の主な活動についての確認をしました。

委員の皆様、お忙しい中、遅い時間まで熱心に御協議いただきありがとうございました。


なお、5月24日(土)に行われるワンタッチバレーボール大会開催要項(組合せ)を掲載しましたので御覧ください。PTAワンタッチバレーボール大会開催要項


              

              

れんげ畑

 
学校の南側(安住神社北側)の畑一面にれんげ草が植えてあります。これは、NPO法人「次世代たかねざわ」が子どもたちの遊び場の一つとして、今年から作ったものです。今日、1年生が生活科の学習で学校の周りを歩いた際に寄りました。子どもたちは伸び伸びと遊べて楽しそうでした。皆様も是非お出かけください。

              

              

街スクールカウンセラー

本年度も毎週火曜日に町のスクールカウンセラーの先生が来校します。今年から志賀タミイ先生が、子どもたちの悩み相談や授業観察をしてくださいます。本日、業間の時間に子どもたちに紹介しました。子どもたちは、志賀先生の話をキラキラとした目で聞いていました。

              

4年生校外学習

社会科で水道水を守る仕組みについて学習するため、宝積寺アクアセンターや鬼怒水道事務所に行きました。担当の方の話に真剣にうなずき熱心にメモを取るなど、真剣な学習態度でした。出来たての水道水は甘い味がしたようです。

              

              

交通安全教室

上高駐在所の柿沼淳さんやスクールガードの方々をお招きし、交通安全教室を行いました。柿沼さんより安全な自転車の乗り方などの話をいただき、また、JAFによる模擬衝突体験を行いました。子どもたちは真剣な表情で活動に参加し、安全な登下校への意識をさらに高めることができました。

              

              

藤の花

町の天然記念物である本校の藤の花が今年も見事に開花しました。藤棚の周りは甘い香りが漂い、子どもたちは大喜びで遊んでいます。連休中が見頃ですので、皆様ぜひお越しください。

              

             
 

一年生を迎える会

1年生を迎える会では、みんなの笑顔があふれる会となりました。1年生の自己紹介の後、ふれあい班での「すきやきゲーム」、全員での「ジャンケン列車」を行いました。6年生の司会進行もすばらしく、頼もしさを感じました。


              

              

PTA総会

4月25日(金)に、年度当初のPTA総会を行いました。保護者の皆様にはお忙しい中、多くの方に御来校いただきました。授業参観では生き生きとした子どもの姿を見ていただき、また、PTA総会、専門部会、学年PTAでは熱心な協議が行われました。平成26年度の上高根沢小学校のPTA活動が順調にスタートしました。