ブログ

カテゴリ:学校行事

運動会②

競技が開始され、時折小雨がぱらつきましたが進行には全く影響がありませんでした。1~3年生での「Pirates  of  Kamitaka」では最後に仮装したPTA会長と校長にじゃんけんで勝つという難関が待ち構えていました。






 

運動会①

14日(土)に運動会を行いました。前日から雨が降り出し、当日の朝も小雨模様でしたが、日中は雨が降らないという天気予報を信じて、6時に花火を打ち上げました。グランドの状態もよくありませんでしたが、保護者や職員の懸命の作業により競技に支障のない状態になりました。まず、開会式に引き続きラジオ体操を行いました。 特に、赤白団長の「ちかいのことば」は大きな声で正正堂堂とできました。
 





 

第2学期始業式

今日から第2学期が始まり、始業式を行いました。国歌斉唱に続き、1・3・5年の代表児童が作文を発表しました。今学期の目標などについて、第1学期終業式と同様にどの児童も大きな声でしっかりと発表できました。校長からは、王貞治・松下幸之助・イチローの言葉を例にして、「努力」についての話がありました。夢をつかむためには、簡単なことや平凡と思われるようなことをやり遂げ、おろそかにしないということが大切であり、そのようなことの積み重ねが「努力」であると確認しました。今日も大きな声で校歌を斉唱しました。
 


第1学期終業式

第1学期終業式を行いました。国歌斉唱に続き、2・4・6年の代表児童が作文を発表しました。今までの振り返りや今後の目標などについて、どの児童も大きな声でしっかりと発表できました。校長の話の後、大きな声で校歌を斉唱し終了しました。第2学期は10月10日(火)に始まります。
 


グリーンボランティア①

地域のシニアクラブ会員の方々が来校し、子どもたちと一緒にふれあい花壇や校舎前通路等の除草作業を行いました。シニアクラブの方々はさすがに手際がよく、あっという間にきれいになりました。子どもたちも負けじとがんばりました。また、作業をしながらいろいろな話をして交流を深めました。