年 号 | 年 | | 月 日 | | 沿 革 |
平 成 | 2 | | 10.23 | | PTA交通安全の優良団体として、県交通安全協会より表彰される。 |
| 3 | | 11. 7 | | 学校安全教育優秀校として文部大臣表彰を受ける。 |
| 4 | | 2.17 | | 大宮小学校校舎改築準備委員会を発足する。 |
| 4 | | 3.31 | | 用水路フェンス修理工事を行う。 |
| 6 | | 11.11 | | 新校舎が完成する。 |
| 7 | | 1.18 | | 新校舎改築竣工祝賀式を開催する。 |
| 7 | | 3.31 | | 時習館を校舎改築により移築する。飼育舎が完成する。 |
| 8 | | 4. 1 | | 自然の森が完成する。 |
| 9 | | 2. 2 | | 雲梯設置が完了する。 |
| 9 | | 3. 2 | | 体育館の屋根修理が完了する。 |
| 10 | | 10.13 | | コンピュータ室を竣工する。 |
| 11 | | 2.26 | | ジャングルジムを設置する。 |
| 11 | | 3.25 | | 物置が完成する。 |
| 11 | | 11.11 | | 栃木県教育委員会指定同和教育研究の公開発表を行う。 |
| 13 | | 9.11 | | 校庭拡張のため、時習館を移築する。 |
| 13 | | 12. 6 | | 校庭拡張が完成する。 |
| 16 | | 3.31 | | エイズ教育(性教育)推進地域事業の紙上発表をする。 (H14~H16指定) |
| 17 | | 10.22 | | 校庭に植樹をする。 |
| 18 | | 2. 7 | | 図書室を教室に改装する。 |
| 18 | | 3. 2 | | 校庭排水工事、駐車場舗装工事、校庭西側防球ネット設置工事を行う。 |
| 19 | | 4. 1 | | 田所小学校.大久保小学校と統合する。 |
| 19 | | 4. 1 | | 特別支援学級を設置する。 |
| 20 | | 4. 7 | | 図工室を普通教室に改装する。 |
| 21 | | 3. 1 | | 栃木県教育委員会指定「子どもの健康を守る地域専門家総合連携事業」 の紙上発表をする。(H20年度指定) |
| 21 | | 3.26 | | 特別教室(図工室)を竣工する。 |
| 22 | | 6.25 | | 電子黒板対応大型テレビ設置(各教室) |
| 22 | | 9. 6 | | 体育館耐震工事完了 |
| 23 | | 5.18 | | 正門の門柱改修工事(東北地方太平洋沖地震により破損) |
| 23 | | 6. 1 | | 2階女子トイレ(東西4カ所)洋式トイレ4基設置 |
| 23 | | 9. 6 | | 放射能汚染表土除去(体育倉庫.石倉周辺) |
| 25 | | 3.29 | | 電子黒板一式配置 |
| 26 | | 12. 6 | | 校舎西側駐車場設置 |
| 27 | | 8.24 | | 校舎内空調設備設置 |
| 28 | | 1. 7 | | 洋式トイレ暖房便座設置 |
令和 | 元 | | 5.1 | | 改元 |
| 2 | | 3.1 | | ~3.24 新型コロナウイルス感染症による臨時休業 |
| 2 | | 3.19 | | 卒業式、来賓・在校生の参列なし。間隔をあけマスクをして進行 |
| 2 | | 4.8 | | ~4.10 4時間授業、給食なし。 |
| 2 | | 4.10 | | 入学式、来賓・在校生の参列なし。間隔をあけてマスクをして進行 |
| 2 | | 4.11 | | ~5.31 新型コロナウイルス感染症による臨時休業 |