お知らせ

カテゴリ:報告事項

吹奏楽部、「上海の春 国際音楽祭」報告2。

吹奏楽部、「上海の春 国際音楽祭」の続報です。

【4日目】
午前中は上海市街パレードです。

 

マレーシアのチームとも記念撮影を行いました。

 

午後はいよいよ「上海の春 国際音楽祭」の開幕です。

開幕式後、4番目に発表し、大好評でした。

 

 

 

上海の参加チームとの記念撮影です。

 

 

 

吹奏楽部、「上海の春 国際音楽祭」報告1。

4月28日(日)から吹奏楽部は「上海の春 国際音楽祭」に出演のため、上海へ向かっています。

【1日目】

朝学校に集合し、バスで羽田空港に向かいました。

 (羽田空港のロビーにて)

 

上海に到着し、ホテルへ移動。楽器の確認を行い、夕食後は上海夜景観光を行いました。

 (上海の夜景をバックに)

 

【2日目】

上海外国語学校との交流会に参加し、交流演奏・野外広場でマーチングを披露し、大盛況でした。

夕食後は、開幕式のリハーサルに参加しました。

 

   (上海外国語学校との交流会)      (上海をバックに集合写真)

 

【3日目】

午前中は吹奏楽カーニバル(国際ファッションセンター)にて演奏を披露し、大盛況でした。

午後は現地の学校と交流を行いました。

 (国際ファッションセンターにて)

 

部活動結団式を行いました。

26日、部活動結団式を行いました。

12日の新入生歓迎会で部活動紹介があり、その後見学を経て、本日の部活動結団式(入部式)を迎えました。

まず、部長から目標などの説明です。

 

 

次に自己紹介です。

 

 

 

最後に顧問のあいさつです。

 

 

それぞれ自分で選んだ種目(部活)、同じ目的を持った仲間です。

目標に向かって頑張りましょう。

 

 

授業参観・学年始め保護者会・PTA総会を行いました。

19日、授業参観・学年始め保護者会・PTA総会を行いました。

午前中は今年度初の土曜授業を行い、午後から授業参観・学年始め保護者会・PTA総会を行いました。


1年生は※「人間コピー」を行い、班の共同作業により関係を深めました。
※廊下に貼った絵を一人で見て班員に言葉で伝え、絵をコピーします。
 何回見に行ってもかまいません。

 

何度も何度も見に行きました。

 

 
班員に伝えます。

  

 

見本と出来上がった作品です。

  


 

2年は※「謎の宝島」を行い、班の共同作業により関係を深めました。

※地図を班に1枚とヒントカードを一人に渡します。ヒントカードは見せずにヒントは言葉で班員に伝え、

 そのヒントから地図上のルートを考え、宝のありかを割り出します。

  

 

3年は進路学習を行いました。
来年の今、どこで何をしているのでしょう?高校生?将来は?そのためには?

  

 
今年で義務教育が終わります。自分の進路をしっかり考えて学習・生活しましょう。


授業参観後に、学級懇談会、役員会、PTA総会を行いました。
一年間よろしくお願いいたします。

全国学力学習状況調査・野田市学力到達度調査を行いました。

18日、全国学力学習状況調査・野田市学力到達度調査を行いました。

3年生は全国学力学習状況調査、1・2年生は野田市学力到達度調査を行いました。
全国学力学習状況調査では本年度から英語で「話すこと」が追加され、コンピューター室に移動し、ヘッドフォンから英語で問題が流れ、英語で解答します。

 

 

1年生の野田市学力到達度調査は中学校で初めてのテストになります。
どのクラスも程よい緊張感を持って取り組みました。