お知らせ

南部中学校からのお知らせ

第1回進路保護者会

 5月20日(金)1:30より本校体育館において、第1回進路保護者会が行われました。平成29年度入学者選抜について、進路指導主任の矢口先生が資料を活用し説明しました。参加保護者は、130名ほどでした。保護者の多くが資料にメモをとりながら、説明を聞いていました。今後行われる教育相談や三者面談、その後の手続きの時期にご注意ください。再度、資料を参考にお子様と確認してください。

(進路指導主任の説明)

PTAバレーボール発足式

 昨日、午後7時30分より「PTAバレーボール発足式」が本校体育館で行われました。選手11名をPTA役員、教職員約35名が参加しました。発足式では、山口会長より激励の言葉、選手の自己紹介があり、発足式後は教職員チームとの親睦ゲームを行いました。フルセットの熱戦を制したのは、PTAバレーボールチームでした。来週から、他校との練習試合や練習を重ね、7月2日(土)の大会に挑みます。応援よろしくお願いします。
【5月の練習予定】
5月23日(月)練習、5月26日(木)練習試合(本校会場)対南部小、5月30日(月)練習試合(会場未定)対東部小

(教職員チームの奮闘ぶり)

生徒総会が行われました

 本日午後、全校生徒が体育館に集まり、「平成28年度 生徒総会」を行いました。開会宣言の後、小澤生徒会長から「全員がしっかりと自分の考えを持って、生徒総会に臨んでほしい」と訴えました。現状に満足せず、さらに南部中学校を盛り上げていこうとする姿勢が小澤会長から伝わってきました。
 議事に入り、スローガンの決定です。候補として、「一心同体」、「育てよう 積極性・人間性」、「有言実行」の3つでした。説明の後、各自が選んだスローガンに挙手しました。平成28年度のスローガンは、「有言実行」に決定しました。
 提案1として、「挨拶」については、心のこもった挨拶を交わすことで、学校の雰囲気をよくすることができる。目を合わせて、大きな声で挨拶をしよう。人とのコミュニケーションの「第一歩」と力説しました。提案2として、「清掃」については、昨年度「無言清掃」を意識しすぎました。今年度は、きれいにする事に着目し、「気づきの清掃」を提案しました。
 この他、委員会年間活動計画報告が各委員長から説明がありました。
 整然と行われ、予定より30分ほど早く終わりました。

(↑スローガンの決定)

(講評:鈴木校長)生徒会本部、各委員長に労いの言葉を、全校生徒には、今日の決定事項を意識して、学校生活を送ってほしい と呼びかけた。

吹奏楽部が花ファンタジアで演奏します

 本日、清水公園花ファンタジアで午前11時より、「ローズフェスタ2016」に南部中学校吹奏楽部が出演し、日頃の練習の成果を発表します。昨日は、さわやかちば県民プラザにおいて、「The World Of Brass 2016」に出場しました。連日の活動ですが、顧問も生徒も一生懸命頑張っております。応援をよろしくお願いします。
 写真は、8日(日)「あおいそら南部支部まつり」マーチングバンドの様子です。


部活動結団式

 本日、午後1年生を加え、「部活動結団式」が行われました。これまで、部活動見学、仮入部等を経て、今日を迎えました。朝の打ち合わせで、1学年主任の根本先生からは「まだ、迷っている生徒も多くいます。今後、転部等柔軟に対応していただきたい」と全職員に伝えていました。各部活動の合計人数を報告します。また、(  )は、1年生の人数を記載しました。
 
〇陸上部男子 45人(14人) 〇陸上部女子 24人(13人) 〇駅伝部男子 13人(4人) 〇駅伝部女子 13人(2人) 〇野球部 51人(13人) 〇ソフトボール部 38人(11人) 〇サッカー部 40人(16人) 〇卓球部男子 42人(17人) 〇卓球部女子 42人(14人) 〇バレーボール部男子 34人(16人) 〇バレーボール部女子 38人(15人) 〇テニス部男子 68人(17人) 〇テニス部女子 53人(19人) 〇水泳部男子 16人(10人) 〇水泳部女子3人(3人) 〇バスケットボール部男子 35人(7人) 〇バスケットボール部女子 21人(12人) 〇剣道部男子 13人(5人) 〇剣道部女子 21人(7人) 〇科学部 19人(5人) 〇創作活動部 36人(6人) 〇吹奏楽部男子 16人(3人) 〇吹奏楽部女子 85人(24人)  でした。
美術部については、本日確認できませんでした。後日、報告します。