お知らせ

南部中学校からのお知らせ

給食試食会を実施しました

 昨日、給食試食会に70名の保護者に参加頂きました。12時前より保護者の協力を得て、受け付けを行いました。単に、給食を食べるだけではなく、配膳、片付けの流れも含め、前田恵理技師より説明がありました。
 ひじきを盛り込んだハンバーグの調理の仕方と栄養を重視した献立について、写真を盛り込みながら説明しました。(写真)
 配膳、片付けには3年生が協力し、素早く、衛生的に行っていました。また、試食会終了後、参加者にはアンケートに協力いただきました。感想の一部を載せます。
(感想1)おいしく頂きました。(感想2)多くの手がかかっている。(感想3)栄養のバランスやカロリーにも十分に配慮されている。(感想4)家庭での食事の参考になった。  などなど、多くの感想がよせられました。
 この他、家庭との味付けの違い(嗜好)は、指摘される点ですが、すべての生徒が食する給食ですから、味付けも食材の良さを生かす、また生活習慣病への配慮も含めて、味付け等に留意しています。

(調理方法等の説明:資料を活用し、わかりやすく説明しました)

(関教頭先生にも協力いただき、わかりやすく説明しました。)

市内陸上大会・女子記録

男子に続き、女子も多くの種目で得点を重ねました。
 1年100m 4位 杉崎璃子14”06、6位 中川実栞14”38
 2年100m 1位 竹本美咲13”63 4位 佐藤優加里14”26
 3年100m 4位 唐澤舞雪13”43、7位 加藤つぐみ14”15
 共通200m 1位 唐澤舞雪26”61(電気計時大会最高)、4位 山崎 翠28”73
 共通800m 2位 新野遥2’23”48、3位 山本朋佳2’23”88
 共通1500m 1位 岡田七海4’48”87、2位 境真衣4’53”99
 共通100mH 1位 竹本美咲16”53、6位 加藤つぐみ18”61
 4×100mR 1位51”79 山本葉珠希・唐澤舞雪・佐藤優加里・竹本美咲
 1年走幅跳 6位 山田美咲4m19
 共通走幅跳 4位 沼野妃花4m59、6位 松澤夏希4m39
 共通砲丸投 2位 小山内みのり9m04、3位 岩本茉樹8m78
 オープン800m 1位 中島美咲2’25”82、2位 田中奈月2’26”26

1年生の校外学習が始まりました

 本日、1年生は「上野公園内校外学習」です。8;36と8:48の電車に乗り、柏経由で上野に向かいます。上野公園内には、国立西洋美術館、東京国立博物館、国立科学博物館、上野動物園などがあります。班ごとの計画に基づき、4時間を協力して過ごします。一般の方にも配慮が必要な場面でもあります。
 また、今回の校外学習を新聞にします。事前に、国語の授業で新聞の書き方を学習しました。わかりやすい文書表現で簡潔にまとめ、言語活動を行います。中学校では、3年間行事等を新聞にする取組が行われます。
 1年生の保護者の方は、みやげ話を帰宅後、お聞きください。

市内陸上大会・男子結果

 多くの種目で得点を重ねました。
 1年100m 3位 中野孝徳13”20、4位 矢吹勘太郎13”27
 3年100m 4位 渡邊渉英11”94、7位 松本佳将12”12
 共通200m 2位 渡邊渉英24”07、6位 上野稜太24”75
 共通400m 2位 山崎飛輝54”47、6位 齊藤詠介56”73
 共通800m 2位 津田克樹2’04”64、5位 中村 連2’10”36
 1年1500m 2位 服部功望4’38”30、7位 渋谷雄輝4’43”71
 共通1500m 5位 片野優一4’24”09 
 共通3000m 2位 片野優一9’25”89
 共通110mH 8位 深川羽登18”94
 4×100mR 1位45”27(大会新記録) 松本佳将・渡邊渉英・山崎飛輝・上野稜太
 共通走高跳 3位 千葉修太1m55
 1年走幅跳 2位 中野孝徳4m98、3位 渋谷拓海4m97
 共通走幅跳 1位 梅村隆星5m97、7位 上野稜太5m36
 共通砲丸投 1位 横山 薫11m80

第67回野田市中学校陸上競技大会結果

 昨日、野田市総合公園陸上競技場で、野田市陸上競技大会が行われました。100名を超える選手団が、3連覇に向けて挑みました。結果は、男子総合優勝、女子総合優勝、男女総合優勝でした。準優勝の第一中学校に約90点の大差をつけての完全優勝でした。
 応援頂きました保護者、地域の皆様ありがとうございました。