お知らせ

カテゴリ:今日の出来事

葛北大会壮行会を行いました。

7月4日(木)葛北大会壮行会を行いました。

いよいよ3年生、最後の大会「葛北大会(総合体育大会)」が始まります。
南部中の代表として頑張るぞ!と選手から「決意表明」が、
頑張れ~!と1・2年生をはじめ全校生徒から「全校応援」です。

 

まず生徒が体育館へ入場し、壮行会の隊形で準備しました。

 

始めの言葉に続いて、吹奏楽部の「南中応援歌」の演奏に乗って選手入場です。

 

 

 

 

 

入場が終わり、司会の進行で、それぞれの部活動選手から「決意表明」です。


     司会者           陸上部         サッカー部          野球部

 


   ソフトボール部       男子バスケ部        女子バスケ部       男子テニス部

 


    女子テニス部       男子卓球部         女子卓球部        男子バレー部

 


    女子バレー部         水泳部          剣道部


全部活動の「決意表明」が終わり全校応援です。
応援団がリードし、「応援歌」から「エール」と体育館が割れんばかりの
大きな声での応援です。

 

 

選手代表(部長会長)から挨拶「今日はありがとうございます。精一杯頑張ります!」

 

校長先生から「勝負は強いチーム・選手が勝つとは限らない!最後まであきらめずに頑張れ!」

選手は真剣な目ではなしを聞いていました。

 

終わりの言葉で壮行会は終わりました。

 

選手のみなさん、頑張ってください!

 

夏季休業前保護者会・授業参観を行いました。

6月29日(土)夏季休業前保護者会・授業参観を行いました。

雨の中、多くの保護者の方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。

まず体育館で全体会を行いました。

 

       校長のはなし         夏休みの過ごし方について        通知表・評定について

 

 

続いて授業参観を行いました。

 

 

 

 

 

生徒下校後、前半は、1学年は体育館で「夏休みの過ごし方等」学年懇談会を行いました。

 

 

 2学年はミーティングルームで「職場体験学習の報告(スライドショー)等」学年懇談会を行いました。

 

 

3学年は各教室で「修学旅行の報告(映像やスライド)等」学級懇談会を行いました。

 

 

 

 後半は、1・2学年が各教室で学級懇談会を行い、3学年は体育館で学年懇談会を行いました。


夏休みまであと少しになりますが引き続き「ご理解」「ご協力」「ご家庭でのご指導」よろしくお願いいたします。

 

令和元年度第1回校内研究会を行いました。

6月27日 第1回校内研究会を行いました。

今年度の研究テーマは「仲間とともに、深い学びにつながる授業づくり~主体的・対話的な授業を通して~」です。

今回授業を展開した教科は、国語・数学(2クラス)・理科・家庭・保体・英語です。

各教科担当の先生方で事前に授業内容を何度も検討し、本日の授業展開となりました。

生徒も先生も「少し緊張して」授業に取り組む姿が見られました。

 

【国語】

 

 

【数学】

 

 

 

【理科】

 

 

【家庭】

 

 

【保体】

 

 

 今回の研究会で明日からの授業で何かが変わるかもしれません?

 

 

修学旅行(速報5)

3日目(最終日)は京都市内の学級別行動です。

朝食後、8時15分からクラスごとにバスで京都市内の学級別行動を開始しました。

 

順番は違いますが、全学級「金閣寺」と「北野天満宮」は予定に入っており、
さらに「嵐山」「二条城」「仁和寺」などを回る予定です。

  

「嵐山」

  天気も良く、「渡月橋」をバックに記念撮影。修学旅行の定番です。

 

 

「仁和寺」

  回廊(渡り廊下)からみる「和」の風景(日本庭園)の魅力に包まれて。

 

 

「金閣寺(鹿苑寺・ろくおんじ)」

  穏やかな天気で「鏡湖池」に映る金閣寺「逆さ金閣」と、丘の上から見る「見返り金閣」を確認。

  ここぞ京都!修学旅行!と感じたことでしょう。

 


「北野天満宮」

  北野天満宮は、菅原道真公(学問の神さまとして親しまれている)をご祭神としておまつりする

  全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。

  修学旅行では多くの生徒(受験生)が参拝に行きます。

 

   参道を通って三光門をくぐり本殿へ           参拝

          水占い            絵馬に願いを書き奉納

 

この後は、全学級京都駅近くのホテルに集まり昼食。

 

そして京都を後に新幹線

 

バスで一路東京(野田)へ。

 

 

 

修学旅行(速報4)

2日目は京都市内の班別行動でした。

天気も良く、暑いくらいの一日でした。

朝8時20分、ホテルから班別行動を開始しました。

一番人気は「清水寺」で多くの班が見学に行きました。

 

全班、午後4時30分に東本願寺に集合。

東本願寺からバスでホテルに向かい、ホテルに到着したと連絡が入りました。

この後は夕食、入浴、学級会の予定です。

 

明日は3日目(最終日)、京都市内の学級別行動です。