清水台小学校からのお知らせ

ワクワクする理科の学習!

 今日は、東京理科大学(運河駅のちかくにある大学)の先生と4名の学生さんがきてくださり、6年生に授業をしてくれました。
 ワクワクがとまらない45分間でした。


 
 内容は、今学習している「電気」の学習。
 先生から、電気はさまざまなものから作られていることを教えてもらったうえで、それぞれについて大学院生のみなさんにとてもわかりやすく教えていただきました。

 「化学(かがく)エネルギー」
 しょうゆやスポーツ飲料(飲料)の力で電気がつくのです!

 「静電気(せいでんき)エネルギー」
 みんなで手をつないで、静電気の力を感じています。
 『ワー、キャー』の声がひびきます。

 「光エネルギー」
 光の力だけで、車が走ることにおどろいています。


 「風力エネルギー」
 自宅から持ってきたペットボトルでプロペラを作り、風の力を使って光をつけます。

 強く光らせるために、いっしょうけんめいかんがえました。

 電気の向きがあることや、プロペラのかたむきが大切であることに気づくことができました。

 

 とても充実した学びとなりました。これからの学習にも生かせそうです。
 
 杉山教授をはじめとした東京理科大学のみなさん、今日は本当にありがとうございました。