日誌【ブログ】

2023年12月の記事一覧

12月22日

 朝 

 

 今日は、後期後半の最終日です。登校してくる様子から、明日からの冬休みを楽しみに

していことが伝わってきます。青空が広がっています。 

 

 集会 

 冬休み前の全校集会が全校児童がそろい体育館で行われました。絵画や校内持久走などで

がんばったお友だちの表彰がありました。冬休みの生活について話がありました。元気の

よい校歌が、体育館中に響きました。

 

 授業風景 

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【さくら学級】

【4年生】

【5年生】

 【6年生】

  どこの学級も冬休みに入る準備をしています。掃除もしっかりとやって、気持ちよく

新年を迎えられますね。

 

 下校 

 明日からちょっと長めの冬休みです。今度学校に来るのは1月9日です。安全に楽しく

過ごしてほしいです。

12月21日

 朝 

 

 朝の歌も元気に歌い、朝の会もしっかりと先生の話を聞いています。  

 

 あおぞらタイム 

 掲揚台の三旗が風になびいています。風が吹いていて寒くても元気に校庭で遊びます。 

 

 授業風景 

 4年生音楽「茶色の小瓶」いろいろな楽器を使い、豊かな響きを味わいながら演奏して

います。

 5年生外国語 爆弾ゲームをやりながら、クリスマスに関するものの英語表現を練習して

います。

 4年国語「ウミガメの命をつなぐ」研究の新たな取り組みについて読み取っています。

 

 4年生体育タイヤを軽快に跳んでいます。縄跳びでいろいろな跳び方に挑戦

しています。

 3年生体育校庭を走って体を温めます。めあてに向けて短縄跳びもがんばります。

 6年生外国語活動 クリスマスに関するものの英語表現に親しみながら、爆弾ゲームを

しています。爆弾はだれのところでとまるのでしょうか。

 2年生体育縄跳び運動長縄跳の練習を重ねタイミングよく入れるようになってきました。

 

 昼休み 

 昼休みが終わると掃除の時間です。校庭掃除さんが大活躍です。きれいになります。

 

 下校 

 安全に気をつけて下校します。 

12月20日

 朝 

 朝は寒いですが、太陽が出ていい天気です。花の水やりや三旗を揚げる仕事を各委員会

の人たちが、毎日がんばっています。

 

 あおぞらタイム 

 

 鉄棒で「ツバメの姿勢」「布団干し」などみなさんもやってみてください。

 

 授業風景 

 1年生音楽「きらきらぼし」鉄琴と鍵盤ハーモニカで演奏しています。

 4年生 旧関宿宿町宝珠花出身、将棋名人の関根金次郎について調べています。

 6年生算数 確かめよう データの調べ方の学習のしあげを行っています。

 1年生音楽「かぼちゃ」いろいろな楽器の音を重ねて演奏を楽しんでいます。

 5年生算数 速さ、道のり、時間の求め方を確認しています。

 2年生図工「まどのあるたてもの」画用紙から窓を切り抜くには、カッターナイフを使

います。いろいろな窓があって楽しいです。

 6年生理科て この働きを利用したものには、どのようなものがあるのかを話し合って

います。その道具の、力点、作用点、支点がどこなのか考えています。

 4年生体育ボール運動 ドッジボールを行って盛り上がっています。 

 

 ロング昼休み 

 今日はロング昼休みで縦割り活動が行われました。1年生から6年生まで一緒にボール

を使った遊び、追いかけっこなどをやって楽しい時間を過ごしました。

12月19日

 朝 

 今週は朝の気温が低いので、手も冷たいですね。躓いて転んでしまった時の安全のため

にも手袋をしましょう。 

 

 さくら学級校外学習 

 今日はさくら学級の校外学習です。埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路(龍Q館)

にいきます。準備をした後、昇降口で先生のお話を聞いています。 

 公民館の駐車場まで歩き、野田市のバスあさかぜ号に乗って出発しました。バスの側面

に描かれたコウノトリがかわいいです。

 道路も空いていたので、早めに龍Q館に到着しました。開館までに時間があるので、

広場で追いかけっこをして楽しみました。

 開館の時刻が迫ったので、龍Q館に移動し中に入りました。中でこの施設首都圏外郭

放水路の説明を聞いた後、調圧水槽(地下神殿)の入り口に移動しました。

  係の人の話に従い一列になって百段以上ある階段を降りました。そこには地下神殿と

いうのがぴったりの驚きの空間が広がっていました。 

 集合写真を撮った後、グループごとに見学をしました。係の人に質問をするなど熱心に

見学をしていました。

 地下の見学が終わり地上に出てからは、龍Q館にもどり映像を見たり、施設を見学した

水災害を防ぐ施設について学びました。

  貴重な体験ができた校外学習も終わり学校に帰ってきました。この経験を、これからの

生活に生かしてほしいです。 

 

 授業風景 

 

 4年生体育 ポイントを頭に入れて、逆上がりの練習をしています。

 3年生体育縄跳びを使った運動 短縄跳びと長縄跳びの両方に取り組みます。

 2年生道徳「さるへいと立てふだ」正直に行動することができたときの気持ちを考え

ました。

 

 昼休み 

 ドッジボール、サッカー、おにごっこ、縄跳びなどいろいろな遊び方で楽しんでいます。 

12月18日

 朝 

 気温が下がり寒い朝でした。校舎の前には、この土日で落ちた枯れ葉がたくさん落ちて

いました。そんな中を、みんな元気に登校してきます。

 

 読み聞かせ 

 キャンディさんの読み聞かせがありました。1年生とさくら学級です。「どんぐりむらの

いちねんかん」「ゆきのようせい」「ちっちゃなサンタさん」などのお話を聞きました。

子どもたちは、ゆきのようせいに興味を持って質問をしていました。

 

 あおぞらタイム 

 

 太陽が出ると徐々に気温が上がってきます。たくさんの人が校庭に出て思い切り体を

動かしました。

 

 授業風景 

 6年生体育タグラグビー ボールを持った人が、タグをとられないように周りを見て

走ります。

 5年生体育 走り幅跳び 跳び箱、踏み切り板を使って、踏み切り、空中姿勢を意識

して練習しています。 

 6年生社会科「自由民権運動と国会開設」大日本帝国憲法はどのようなものか調べて

います。 

 6年生理科 てこの学習です。釣り合うように、左右の腕におもりをぶら下げていろいろ

試しています。

 

 1年生国語「スイミー」スイミーがどうしてかわったのかをペアで話し合っています。 

 2年生体育 縄跳び運動 太陽が出て穏やかな日です。縄跳びをすると、気持ちがいい

ですね。

 5年生算数速さを比べています。一秒あたりの距離、1メートルあたりの時間で比べる

方法を考えます。

 2年生 工夫していろいろなおもちゃを作っています。輪ゴムを使って車を走らせて

います。

 5年生音楽「スキーの歌」曲想を生かして歌います。曲を聴いて、音楽ワークに記入して

います。

 4年生算数 仮分数と帯分数の大きさを比べるにはどのようにしたらよいのでしょうか。

 3年生総合的な学習の時間 野田市の特産物や有名なものを調べ、新聞にまとめます。

 2年生算数 並べられたチョコレートの数を上手に数える方法を考えます。

 1年生体育縄跳び運動 前跳びを基本に、いろいろな跳び方に挑戦します。 

 

 昼休み 

 

 さらに温かくなってきました。鉄棒を握っても苦になりません。鉄棒をしながら開脚を

しています。体が柔らかいのに驚かされます。

12月15日

 朝 

 雲が多い空です。太陽が出ていないと暗い感じがしますね。元気にあいさつをしています。

 

 読み聞かせ 

 キャンディさんの読み聞かせがありました。今日は3年生です。「How Santa Got His

Job サンタさんがサンタさんになったわけ」「オオカミのはつこい」の話を聞きました。

サンタさんはどうしてサンタさんになったのでしょうね。

 

 あおぞらタイム 

 縄跳びでお友だちが数を数えてくれるとありがたいですね。がんばろうという気持ちに

なりますね。

 

 書き初め練習 

【4年生】

【3年生】

 昨日に引き続き、習字の先生をお迎えして書き初め練習が行われました。4年生は2回目

3年生は初めてでしたが、話をよく聞いてポイントをつかみ、練習に取り組んでいました。 

 

 授業風景 

 

 1年生 コマに絵の具で色を塗っています。カラフルなコマができあがりました。回すと

どのように見えるのか楽しみですね。

 6年生理科 てこの左右の腕におもりを下げて、釣り合うかどうか調べています。

 

 2年生国語「しかけ絵本を作ろう」作り方の順序に気をつけてまとめていきます。

 1年生音楽「きらきらぼし」星空の様子を思い浮かべながら鍵盤ハーモニカを演奏して

います。

 2年生算数「倍の数」2センチメートルの3倍や5倍の長さをかけ算をつかって求めて

いきます。

 6年生社会科 明治政府に不満を持った人々はどのような行動をしたのかを調べます。

 6年生図工「スチレン版画」スチレン板に溝を彫り、カラフルなインクで多色刷りを

します。

 

 昼休み 

 郵便屋さん縄跳び歌「ゆうびんやさん おはいんなさい はがきが十まいおちました」

「拾ってあげましょ」「一枚、二枚、三枚・・・・」を歌いながら楽しそうに長縄跳びを

やっています。

12月14日

 朝 

 

 音楽部後期前半最後の練習でした。お楽しみ会をやりました。学年ごとに、自分たちが

選んだ歌をみんなの前で歌いました。 

 

 授業風景 

 2年生「おもちゃを作ってみよう」自分が作りたいおもちゃを、設計図を見ながら、

作っていきます。

 2年生算数「たしかめよう」かけ算の学習の確かめ問題を解いて、力試しをします。

 1年生「こころぽかぽか手がみをかこう」相手に自分の気持ちが伝わるように書きます。

 1年生国語「うみへびのながいたび」写真と文からだれが何をしたのかを考えます。

 4年生国語「ウミガメの命をつなぐ」さんらん研究の方法、結果、課題を読み取って

いきます。

 

 書き初め練習 

【6年生】

 【5年生】

  習字の先生をお招きして、書き初めの練習を行いました。今日は、6年生と5年生です。

上手に書くためのポイントをお教えていただきました。児童も集中して取り組みました。

冬休みの書き初めの練習に生かしてほしいです。

 

 タグラグビー教室 

 

 

 今日はNECグリーンロケッツ東葛の方が学校に来て、6年生にタグラグビーを教えて

くださいました。みんなが並んでいる頭の上を通すパスを投げたり、タックルバックという

筒状のものに、ものすごい勢いでタックルをしたりとそれを見た6年生は驚きの声を上げて

いました。少人数でのタグを取るゲーム、相手を抜き去ってトライをするゲームといろいろな

形の練習をグリーンロケッツの方と一緒にしました。最後は、チーム同士で試合をしました。

青空の下汗を流し、楽しく、心に残る体験をすることができました。グリーンロケッツ東葛

の皆さんありがとうございました。

 

 昼休み 

体育でも縄跳びをやっているので、あおぞらタイムや昼休みに練習している人が多くなり

ました。

12月13日

 朝 

 

 音楽部 新曲「蝶の谷」の練習をしています。

 青空が広がりいい天気です。生活委員会があいさつ運動をやっていて、元気な声が

響いています。 

 

 学校生活アンケート 

 野田市内全校で取り組む、生活アンケートです。お友だちや教師と学校生活を送っていて

気になることがあれば、解決して楽しい学校生活を送れるようにするという目的で実施

します。保護者の皆様にもご協力をいただきます。よろしくお願いします。

 

 あおぞらタイム 

 6年生が長縄の連続跳びに挑戦しています。間をあけずに入るのは難しいですね。

 

 授業風景 

 2年生体育 縄跳び 

 6年生家庭科「トートバック作り」ミシンを使って布を縫い合わせていきます。さすが

6年生、ミシンの使い方にも慣れています。

 1年生音楽「きらきらぼし」星空の様子を思い浮かべながら、鉄琴と鍵盤ハーモニカで

合奏をしています。

 4年生国語「ウミガメの命をつなぐ」さんらん研究の方法、結果、課題を読み取ります。

 4年生算数 分数の学習です。仮分数を帯分数に変える方法を考えています。

 6年生体育「タグ・ラグビー」相手チーム守りの間を抜いていく走りが力強いです。

 

 昼休み 

 今日はロング昼休み、多くの児童が校庭に出て、たっぷりと体を動かしました。太陽の

光を浴びて体を動かすことは気持ちいいですね。頭もすっきりして学習もがんばれます。

12月12日

 朝 

 音楽部 新しい曲の楽譜が配られました。「蝶の谷」という曲です。早速練習がスタートしました。

 今朝は、雨が微妙に降っていたので、傘を差している人と差していない人がいました。

 藤棚の上に鳥の巣がありました。12日の朝の様子です。兄弟でしょうか?2羽が向き

合って何か話をしているようです。昼休みに、巣をのぞいたときには、もういなくなって

いました。巣から旅だっていったのでしょう。元気に過ごして、また関宿中央小に来て

ほしいですね。 

 

授業風景 

 1年生 芋づるを使ったリース作りをしています。思い思いの飾り付けが楽しいです。

 4年生国語「ウミガメの命をつなぐ」ウミガメの産卵研究の方法、結果、課題について

読み取っていきます。

 1年生算数「大きい数」玉子の数を数えて数字で書いていきます。46個ありました。

 5年生理科 流れる音楽のテンポに合わせて、手に持った振り子を振るにはどうしたら

よいのか試しています。

 5年生図工「ほり進み版画」彫刻刀を使って、下書きの線や面を丁寧にほっていきます。

 2年生算数「ばいとかけ算」2センチメートルの3倍の長さを求めるのにかけ算の考え方

を使います。

 6年生社会科「明治時代」明治新政府がどのような国造りを目指したのかを調べて

いきます。  

 

 あおぞらタイム 

 朝の雨の影響で、ぬかっているところがあります。状態のよいところを選んで、サッカー

やっていました。図書室にも、本を借りにきていました。

 

 昼休み 

 さらに校庭が乾いて、つかえるところが多くなりました。ドッジボールもできます。

12月11日

 朝 

 曇り空の中、児童が登校してきました。太陽が出ていないとちょっと寒く感じます。

 

 あおぞらタイム 

 最近、人気なのは、縄跳び、サッカー、PK、鬼ごっこです。ボールの片付けもしっかり

と行っています。

 

 読み聞かせ 

 キャンディさんの読み聞かせがありました。1年生とさくら学級です。「くつやさんと

おばけ」「STRAY SHEEP ポーのクリスマス」「くりすますのちいさなおはなし

ゆきうさぎのねがいごと」「クリスマスイブのねがいごと」とクリスマスのお話がたくさん

ありました。お話を聞いて、楽しい時間を過ごしました。

 

 文化財出前授業 鈴木貫太郎 

 野田市教育委員会から学芸員の方をお招きして、文化財出前授業 ~鈴木貫太郎~ が

行われました。野田市ゆかりの総理大臣、鈴木貫太郎についての話を真剣に聞き、クイズ

の答えをみんなで考えるなど楽しく学ぶことができました。最後は、鈴木貫太郎が実際に

いただいた勲章や使っていたトランプ、刀、鉄砲などに実物に触れて感触を確かめて

いました。

 

 授業風景 

 6年生算数 データ整理の仕方、度数分布表を使う方法を学んでいます。

 6年生体育「タグ・ラグビー」タグをとったとき「タグ」という声がコートに響きます。

 5年生体育 走り幅跳び より遠くに跳ぶことができるようにポイントに鳴ることを

練習します。

 

 昼休み 

 足を鉄棒にかけてぶら下がる技すごいですね。いろいろな技に挑戦してください。

 

 サッカー部・ミニバス部 6年生引退試合 

【サッカー部】

【ミニバスケットボール部】

 放課後、サッカー部とミニバスケットボール部の6年生引退試合がありました。今まで

部活動の中心になってきた6年生は、4・5年生と試合をしたり、先生方チームとも試合

をしたりしました。貴重で楽しい時間を過ごしました。引退と言うと、ちょっとさびしい

気もしますが、今まで部活動で身につけてきたことを、これからの生活に生かしてくれる

ことを期待しています。 

12月9日

 朝 

 部活動がありませんので、7時40分を過ぎると、児童がぞくぞくと登校してきます。

 

 関宿中央小ギャラリー 

 3年生の「でこぼこさん大集合」の作品が並んでいます。でこぼこを上手に使い、色

鮮やかな作品を仕上げました。

 

 チャレンジテスト 

 3年生

 2年生

 1年生

 今まで学習した内容がどのくらい身についたかをチャレンジテストで確かめます。

 

 授業風景 

 1年生音楽「こうしんきょく」旋律が呼びかけ合う面白さを感じながら曲を聴いています。 

 5年生おじいちゃんやおばあちゃんに手紙を書いて、電話で詐欺に気をつけるように

呼びかけます。 

1年生算数「どんなけいさんになるのかな」文章題を読んでどんな計算になるか考えます。 

 

 サッカー部・ミニバスケットボール部 対外試合 

【サッカー部】

【ミニバスケットボール部】

 今日は土曜授業日、その午後の時間をつかってサッカー部とミニバスケットボール部の

対外試合が行われました。近隣の学校との試合が実現しました。ユニフォームを着て臨んだ

試合は、とても新鮮で、貴重な経験となりました。今まで練習により付けてきた力を試合で

試しました。必死になってボールを追いかけ、ゴールを目指す姿はかっこよかったです。

この試合を通じて、他の学校の児童と交流できたこともよかったことの一つです。中学校の

部活動などでまた顔を合わせるかもしれませんね。

 保護者の皆様には、送迎、応援等でご協力いただきましてありがとうございました。 

12月8日 6年生校外学習②

 国会議事堂に到着 

 

 エスカレーターを降りて待合室で待っていると、地元の国会議員さんが突然やってきて、

びっくりしました。これからの日本を担う6年生に向けて、話をしてくださいました。

6年生から質問をして、話を熱心に聞いていました。見学がスタートしました。

 

 見学スタート 

 ふだんはテレビや社会科の教科書・資料集でしか見たことのない国会議事堂、実際に

自分の目で見ることができた経験は貴重でしたし、心にも残ることと思います。社会科の

学習でさらに深く学んでほしいです。

 

 学校に到着 

 学校に到着しました。国会議事堂をじっくりと見学したことと、道路が混んでいたことで

予定よりも遅い到着になりました。キッザニア東京での体験は、キャリア教育のひとつとして

これからの自分の進路を考えることにつながってくれるといいなと考えています。国会議事堂

は、見て、聞いて学んだことをこれからの学習に生かしてほしいです。

 保護者の皆様には、お子さんを朝早くに送り出していただき、またお忙しい時間にお迎えに

きていただくなど、いろいろな面で大変お世話になりました。ご協力に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

12月8日 6年生校外学習①

 朝 出発 

 太陽が出てあたりが明るくなると、6年生がいつもより早い時刻に登校してきました。

今日は6年生の校外学習です。ららぽーと豊洲にあるキッザニア東京と国会議事堂に行き

ます。公民館の駐車場からバスに乗って出発しました。

 

 キッザニア東京 

 

 豊洲市場を過ぎてまもなくららぽーと豊洲に到着しました。上を見上げると、隣のビルは

建築中でクレーンが動いていました。バスの中で、ビルを作るのに使ったクレーンは、どう

やって地上に降ろすのかという話をしていました。

 キッザニア東京の入り口に到着、チケットや館内でつかえるお金などをもらい、説明を

聞き、いよいよ館内に入り体験活動がスタートしました。

 約3時間の体験時間でした。職業体験をしたり、昼食を食べたり楽しく貴重な時間を

過ごすことができました。

 ららぽーと豊洲を出て、バスに乗って次の目的地国会議事堂に向かいました。 

 

12月7日

 朝 

 音楽部

 ミニバスケットボール部

 サッカー部

 ミニバスケットボール部もサッカー部も土曜日の試合に向けて力が入ります。

 

 あおぞらタイム 

 サッカーゴールを使い、PKで遊んでいる子がいます。力強いシュートです。

 

 授業風景 

 6年生書写「初春の空」文字の特徴をとらえて、元気よく書いています。

 3年生外国語活動 ビンゴゲームをしながら形の表現の仕方を練習します。

 1年生体育単縄跳びをがんばっています。コツをつかんでどんどん上達します。

 2年生体育 長縄跳びをしています。何回もやっているうちに入るタイミングがとれる

ようになります。

 4年生音楽「オーラリー」旋律の重なり合う楽しさを感じてリコーダーを演奏します。

 3年生理科 豆電球、ソケット、乾電池、導線を使い、豆電球が点灯するつなぎかたを

調べています。

 

 すてきな飾りが 

 

 3年生の教室の前にすてきなクリスマス飾りがありました。どうやって作るのでしょうね。 

 

 昼休み 

 剪定した木の枝を5年生が運んでいます。おかげさまで、校庭がきれいになります。

12月6日

 朝 

 音楽部

 ミニバスケットボール部

 サッカー部 

 ミニバスケットボール部とサッカー部は今週の土曜日に他校との試合が行われます。

 

 あおぞらタイム 

 1年生が、縄跳びの練習をがんばっています。どんどん上達します。

 

 授業風景 

 5年生体育走り幅跳び 助走、踏み切りに気をつけて自己記録を目指します。

 

 1年生音楽「きらきらぼし」星空の様子を思い浮かべながら、歌ったり演奏したりします。

 3年生算数 重さの学習です。トンの単位が出てきました。ゾウの体重は?

 3年生理科 乾電池と豆電球のつなぎ方を考えます。どんなときに点灯するのでしょう。

 2年生算数かけ算九九 九の段のかけ算九九をマスターします。

 4年生体育「ハードル走」インターバルの歩数に気をつけて走ります。

 4年生 ちばっ子学びの未来デザインシートの問題にパソコンを使い答えています。

 6年生保健体育「病気の予防」病気と生活習慣との関わりについて学習しています。

 6年生国語「きつねの窓」ぼくのきつねへの思いはどのように変わったのか読み取って

いきます。

 

 全校集会 

 今日は、全校集会がありました。オンラインで職員室と各教室をつないで行いました。

人権週間に関して、思いやりを持って生活しようと話がありました。 

 

 昼休み 

 大事なまとめの時期の12月、元気に過ごすために外で元気に体を動かしましょう。

12月5日

 朝 

 音楽部

 ミニバスケットボール部

 サッカー部

  手袋をしている人がいます。とてもいいことだと思います。ポケットに手を入れるのは

危険なのでやめましょう。

 

 グランドゴルフ 

 地域のグランドゴルフの会に所属するグランドゴルフ愛好家の皆様と6年生が、一緒に

グランドゴルフを楽しみました。グランドゴルフは初めてという人がほとんどでしたが、

丁寧に教えてくださったので、コツをつかんで楽しむことができました。16ホール回って

スコアをつけました。最後は6年生から「楽しかった。」という感想が聞かれました。また

機会があったら、挑戦してほしいです。今日来校して、教えてくださったグランドゴルフ

愛好家の皆様、ありがとうございました。

 

 授業風景 

 

 2年生図工 絵の具と水とのりを混ぜたものを画用紙にのせます。画用紙をいろいろな

方向に傾けると、すてきな線が描けます。

 1年生生活科 芋掘りでお世話になった畑の先生にお手紙を書いています。 

 5年生音楽「花」言葉と旋律の美しさを感じながら日本の歌を味わっています。

 2年生算数 八の段のかけ算九九の仕上げです。すらすら言えるようにがんばります。

 4年生音楽「オーラリー」旋律の重なり合う楽しさを感じてリコーダーを演奏します。

 

 昼休み 

 丸太の上をぴょんぴょん跳ぶのは、けっこう難しいですね。バランス感覚が要求されますね。

12月4日

 朝 

 1年生が今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を歌っています。音楽委員さんが

優しく教えてくれています。

 

 読み聞かせ 

 キャンディさんの読み聞かせがありました。1年生とさくら学級です。「クリスマスの

ちいさなおはなし ゆきうさぎのねがいごと」「アンジェリーナのクリスマス」「ひっこし

だいさくせん」のお話でした。クリスマスのお話、絵もキラキラ輝いていました。

 

 あおぞらタイム 

 雲一つない青空の下、校庭で思い切り体を動かしました。

 

 授業風景 

 6年生社会科 江戸時代から明治時代への移り変わりについて、調べて話し合っています。

 2年生音楽「おまつりの音楽」自分で考えた楽譜をもとに和太鼓をたたきます。

 6年生算数 並び順について考えています。全部で何通りになるのでしょうか。 

 1年生体育ボールを使った運動です。授業の最後にワンポイントの避難訓練が行われ

ました。体育館の真ん中に集まって低い姿勢をとりました。

 1年生生活科チューリップの球根を植えました。花が咲くのが楽しみですね。 

 5年生社会科「わたしたちの生活と工業生産」工業とは?工業の種類について学習して

います。  

 5年生理科 ミョウバンを使い、水の量と溶け方の違いを調べています。

 

 昼休み 

 持久走記録会も終わり、サッカーゴールが元の位置に設置されました。サッカーをして

いる人が多いです。

 

 給食 

 今日のメニューは、おうどんです。ナゲットもありました。おいしくいただきました。 

12月1日

 12月に入りました 

 12月に入り、校門の掲示板に掲示委員会さんが作成したかわいい作品がはられました。

 

 朝 

 

 ミニバスケットボール部

 サッカー部

 中庭のイチョウ、学童前の紅葉が見事に色づいています。とてもきれいです。

 

 読み聞かせ 

 キャンディさんの読み聞かせがありました。今日は5年生です。戦争をやめた人たち

などのお話を聞いて楽しんでいました。

 

 あおぞらタイム 

 タイヤ跳びで競争しているお友達がいました。ぜひ、挑戦してほしい運動です。 

 

 授業風景 

 さくら学級外国語活動「What food do you iike?」「I like ○○.」好きな食べ物をお互いに

聞いています。同じだったら、ペアができて座ることができます。

 4年生算数 四角形の仲間分けをしています。平行四辺形や台形を学習しています。

 3年生体育跳び箱運動 手のつく位置に気をつけて開脚跳びをしています。

 4年生国語 言葉や音が表すイメージを考えています。怪獣は、大きい、重い・・・。

 2年生外国語活動 ゲームをしながら、色の英語表現を練習しています。

 

 昼休み 

 鉄棒で逆さになってぶら下がっている子がいます。「逆さ感覚」が身につきますね。

 

 木星・土星に感動  

 関宿中央公民館主催の「星の観察会」が本校の理科室と校庭で行われました。参加者は

4年生児童と保護者の方々です。あたりが暗くなるまでは、理科室で映像を使って、宇宙、

惑星、衛星、星・・・について説明がありました。その後、校庭に出て、望遠鏡で星空を

観察しました。木星、土星の輪がくっきりと見え「おー」と驚きの声をあげていました。

11月30日

 朝 

 音楽部

 サッカー部 

 ミニバスケットボール部

 一段と寒くなりましたが、各部活動のメンバーは、元気に練習をがんばっています。

 

 あおぞらタイム 

 太陽が出ているので、けっこう温かく感じます。半袖の子もいます。

 

 授業風景 

 2年生体育「縄跳び運動」いろいろな技、回数に挑戦しています。

 3年生国語図書室に来て読書をしています。おすすカードに記入して紹介します。

 2年生国語「さけが大きくなるまで」生き残ったさけがその後どうなるのか、読み取って

います。

 3年生算数 1円玉は1枚1グラム 天秤と1円玉を使いいろいろなものの重さを

はかっています。 

 4年生音楽「いろいろな木管楽器」フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット

いろいろな木管楽器の響きを聴き比べています。

 4年生道徳「お母さんのせいきゅう書」これからの家族との生活で大切にしたいことを

話し合っています。

 5年生算数「たしかめよう」学習した単元の復習をして、しっかりと身につけます。 

 

 昼休み 

 サッカー大人気、プール横のミニコートで、毎日熱戦が繰り広げられています。